トップ > テーマをもった旅 > RATPグッズをゲット!
 
テーマ: パリ市交通公団 RATP グッズを ゲット!  
updated on20 Oct.2007 /20 Jan.2008

Photo by hituji no mokomoko
追加情報歓迎!

■目撃情報は スポットアンケートから

■写真の送り方は 写真を送る 参照
  メール件名は、   
  
「写真装具 RATPグッズ ◎◎◎(←ハンドルネーム)」   で お願いします。
 

 


 

RATP公認グッズが 日本で発売されました。 Graphia(旧online marks)のWEBや

一般雑貨店などで購入できます。見本写真(左上の封筒はのぞく)

リングノート、付箋、紙筒ボールペンほか 色は各種展開あり。写真左 表面 写真右 裏面


 



 

公式ブティック (レ・アール)
http://www.ratp.fr/boutique/

2003年の記事
http://www.nikkei.co.jp/style/if/france/jyu/f_space.html
ただし記事中の、「シャンゼリゼの観光局」は今は閉鎖され、移転した。
時計19.9euro、バッジ4.5euro
 

目当ての時計は10番のみで、もうないとのこと。次のバージョンはカエルとウサギ柄だとか!?ノートは日本円の値札もついていたので日本製か日本で買えるかも。もちろん日本円のほうがユーロ換算日本円より安かった。(でも気がつかずに買ってしまった..)

店舗は、地下鉄の駅から「RERへ乗り換え」の表示に従い、歩いてRERの駅構内(メトロからの通り道から一度RRの改札を通ってRERの構内に。)外ではないので、メトロの切符だけだとどうなるかわかりません。

店員は簡単な英語OK。グッズ販売は最近インターネット販売に力を入れているようで、店舗にはない品物もあるようだ。

(2007年9月 シルビーバルタン 様)
 

(モノと価格) = 地図つきボールペン5ユーロ、コースター(6枚セット)5.75ユーロ、キーホルダー5.50ユーロ、Tシャツ15.95ユーロ、腕時計19.90ユー ロ、カップ13.90ユーロ、リュック13.50ユーロ、バッグ12・50ユーロ(夏物で、ワゴンセール)


RATPのHPであらかじめ調べて、営業日が月〜金だったので、金曜日の午前中に。まず、メトロ4号線レ・アルで降りました。

「RERへ乗り換え」の表示にしたがって、歩いていき、RERの構内に出る(入る)と目の前。思っていたよりも、簡単に見つかった。店員は男性が1人。

店内は、商品がきれいに陳列されているので、「腕時計の何番をください。」「カップを見せてください」というと商品を出してくれる。つたないフランス語で通じた。親切な対応。

ガイドブックや絵はがきもあるが、やや高め。地図の出るボールペンと腕時計が友だちには、人気。Tシャツは男性用と女性用があった。見るだけでも、楽しい。

(2006年12月 ひつじのモコモコ様)

腕時計とボールペン。RER駅構内にあり。(駅のRATP窓口で聞いた)

時計は腕時計(19.9euro)とミニサイズの置き時計があり、文字板の色は全14色、それぞれ1号線から14号線の色。腕時計のベルトには、各線の駅名。

ボールペンは3色あり(5euro)、ボディ部にメトロとRERの路線図が収まっていて、引っ張り出して見ることができる。当然ながら文字は小さくて見難いですが、そのアイディアには脱帽!(笑)

他にはマグカップ、Tシャツ、帽子、キーホルダー、コースター、鉄道関係の本など。

(2005年11月 oseille@すかんぽ 様)

このショップにはつい2週間ほど前に行き、メトロウォッチ購入。他にもTシャツやらキーホルダーやら色々と売っていた。

店はレ・アール駅構内にあります。この2週間で店がなくなる、ということはないと思いますので(可能性はないわけではないけれど)。
(2004年8月 トッサロッサボッサ様)
 

前は、シャンゼリゼ通りの観光案内所内に売っていたけど、この今案内所がなくなってしまったので、どうなんでしょうか。

メトログッズは、確か4年前に、メトロ1世紀記念として限定販売だったと思われます。なので、今も売っているのか心配なところ。(好評につき期限を延ばしている可能性もありますし・・現に、私がシャンゼリゼで見たのは去年の5月です。) 

代わりと言ったらなんですが、レ・アールのショップを紹介しているサイトがあった(これも今日まであるのかは、ちょっとわかりません、ごめんなさい)
http://home.att.ne.jp/blue/bienvenue/paris/3achat/ratp.html
 
記事には、パリ中のおみやげ屋で扱っていると書いてある。私も前には見た事あります、フツウにおみやげに混じってちょっとだけ売っているので、メトログッズ目当てですと、物足りないかもしれませんが。
 
それから、前にパリの高島屋にもあったと、聞いた事あります。
( パクパクあんころ様)


Photo by oseille@skanpo
左 Styro 各5ユーロ。オレンジ=1〜5号線 緑=6〜9号線 紫=10〜14号線
右 同。ペンの中には メトロ、RERの路線図が内蔵! 引っ張り出せる。ちなみに裏は各号線のメトロの駅名。(車内に掲示してあるのと同じ)
レ・アール駅ブティックで購入

Photo by oseille@skanpo

montre ligne:腕時計(19.9ユーロ) エッフェル塔に見たてたケースに入れてくれました。色は メトロの路線に合わせて14色。文字盤には主要駅が書かれてる。ベルトは透明で、ここにも駅名が書かれている。

 


Photo by oseille@skanpo  商品を入れてくれたバッグ  もう片方の面はRATPのロゴ 2005年

Photo by hituji no mokomoko

Photo by hituji no mokomoko


 
メトロ6号線Bir-Hakeim構内


Photo by More Green
工事中のため撤去。

代わりに、構内ではなく窓口の向かいのボックスで販売しています。ただ、Bir-Hakeim駅はエッフェル塔等への観光客でごった返している上、スリ・ひったくりの多いところなので、私はお財布を開けるのを躊躇します。

狭くなったので見える範囲では品揃えも豊富ではありません。声を掛けたらどこからか出して来るのかも知れませんが。

(2007年3月 MoreGreen様)
 

RER-CのChamp de Mars-Tour Eiffelとつながっている) 改札口を通り、メトロではなく、RER-Cに行くように階段を下りると正面。

(内部の雰囲気や感想) = 掘っ建て小屋のような、小さな店。他店を見ていないので、品揃えはどうだか分からないが、メトロ・チケット・タオルやオードトワレ(多分)、路線図トランクスなどがあり、面白そうだった。

エッフェル塔観光のついでに寄れるので、便利そう。VISAとMasterが使えるようです

(子供向け?) = 子供でも楽しめそう

(2006年10月 MoreGreen様)


Photo by More Green

 
 
 
9区 メトロRichelieu Drouot駅近くの パサージュ・ジョフロワ Passage Jouffoy
おもちゃ屋(店名不明、近くに蝋人形博物館あり)で、メトロのコースターを発見。6枚入り 5ユーロ。

(2005年 ミッキイとファンタ 様)


Photo by micky and fanta
Passage Jouffoy 内にて、メトロのコースター

 
 
 
リヨン駅の隣にあるMaison de la R.A.T.P(交通博物館?)
Q ここへ行くには予約が必要なのでしょうか?(見学) 
ここでお土産(メトログッズ)購入できるのでしょうか? 

A リヨン駅に寄ったついでにふらりと入ってみた。グッズ等の販売はしていないようです。
オフィスが主なようで、車両(昔の乗り合いバスやロゴ入りの乗用車等でした)の展示も数台と地味な施設でした。鉄道好きな息子はリヨン駅の方が楽しかったようです。
(2005年4月 まゆまゆ探検隊 様)

 


ポンピドゥー芸術文化センター
ポンピドゥー美術館の中二階のところのオモシログッズ売り場(?)にメトロの腕時計を売っているのをみたことがあります。全種類ではありません。

入って左側のエスカレータ昇ったところ。全種類ではありませんが。
レ・アールは広いので見つけにくいかもしれません。

もし観光でポンピドゥーに行くのであればちょっと立ち寄ってみてもいいかもしれませんね。
(なかったらごめんなさい)

(2005年 leventdemai 様)
 

2階のアートショップ内で、メトロ腕時計を発見。9号線の腕時計 22ユーロ。
(2005年 ミッキイとファンタ 様)

 
 

メトロ100周年 記念グッズ(?)。お土産にロゴと路線図の入ったTシャツや、駅名の入ったボールペンを買いました。自分には一番利用した7号線のカラー(ピンク)の時計♪ 7号線のル−トが一部描かれ、秒針がキャルネになってます。らぶりーだし 99Fr(約1,400円ちょい)とお得っ!! 
  
各名所の売店にあった、 「ミレニアム」の文字入り特製 メダル 。ルーブル、凱旋門、ベルサイユ、コンシェルジュリで買いました。これは2000年限定なのか、未だ謎…。 
         
 (まよ様)

 
 
トップ > テーマをもった旅 > RATPグッズをゲット!