テーマ: Napoleon Bonaparte ナポレオン・ボナパルト |
updated on 21 Jan.2006
|
パリ 凱旋門 シャルル・ド・ゴール広場 |
詳細: |
1806年ごろから建築にかかったが、2番目のヨメさん(オーストリア皇女マリー・ルイーズ)の嫁入り(1810年)に間に合わなかったので、木造で急場をしのぎ、絵をかいたとか。
その後今のものは1836年までかかった。(最終的に、本人は、遺骸になってからくぐったそうだ) レリーフには ナポレオンの幾多の戦の模様、活躍などが彫られている。
|
パリ マドレーヌ寺院 |
詳細: |
長年工事がすすまなかったが、ナポレオンが手をいれ、ギリシャ建築様式の寺院に変更された。 |
パリ ノートルダム大聖堂 |
詳細: |
自らジョセフィーヌに戴冠する絵や、自らに戴冠する絵が有名だが、いずれの絵も、後日絵画を描かせるときに、多少宣伝上の作為が含まれている。(ダヴィッド) |
パリ ルーヴル、
イル・ド・フランス地方 ヴェルサイユ宮殿 |
詳細: |
自らジョセフィーヌに戴冠する絵が有名。ヴェルサイユにあるものと 女性の服の色が違う。 |
パリ ショーメ |
詳細: |
最初の奥さんジョセフィーヌも、後妻マリー・ルイーズも懇意に。 |
パリ 6区 サン・シュルピス教会 |
詳細: |
クーデターの直前、ナポレオン・ボナパルトがここで祝宴をおこなっている。 |
パリヴァンドーム広場の記念柱 |
詳細: |
アウステルリッツの戦い(1810)で奪った敵軍の大砲などを溶かしてつくった。
塔のてっぺんは元はナポレオン像だったが、いったん失脚後に取り外された。現在は復元されている。 |
パリ左岸7区 アンヴァリッド廃兵院 |
ドーム教会にお墓がある。 |