テーマ: モネ Monet ゆかりの地をたずねて | updated on 29 Oct.2005 |
とりあえず 有名どころ集めました。補記ネタ・新ネタ・写真 歓迎です。
パリ16区
マルモッタン美術館 Musee Marmottan |
詳細: 16区の美術館 |
『水蓮』 『印象、日の出』 など。 |
パリ16区
オルセー美術館 Musee d'Orsay |
詳細: オルセー美術館 |
『サン・ラザール駅』 『ルーアン大聖堂』連作の一部、『ロンドンの国会議事堂』
『死の床のカミーユ 』 『ひなげし』 『モントルグイユ街、1878年6月30日の祭日』 など所蔵 |
パリ16区
オランジュリー 2006年まで閉館 (再開予定は未発表、延長可能性あり) |
詳細: |
『水蓮』 |
パリ
国鉄 サン・ラザール駅 SNCF Gare Saint-Lazare |
詳細: パリの駅 - サン・ラザール駅 |
『サン・ラザール駅』 の題材として何度も描いた。オルセーほか蔵 |
パリ
キャプシーヌ大通り Boulevard des Capucines |
詳細: |
『キャプシーヌ大通り』(米ネルソン・アトキンス美術館蔵) の題材となった通り。
オペラ座近く。 キャプシーヌ大通り35番地は、第1回の印象派展をおこなったナダール写真館で。(モネは『印象・日の出』(マルモッタン蔵)を出したとされるが異説もあり) Rue Capucines と Bd des Capucines(大通り) があるんで、間違えないよう |
パリ2区
モントグィユ通り Rue Montorgueil |
詳細: |
『モントグイユ通り』(オルセー蔵) の題材となった通り。 |
参考周遊: モネつながりであれば、オルセー→サン・ラザール駅→ジヴェルニー→ルーアン→オンフルール。
ALL ABOUT JAPANにも モネゆかりの旅行記事あり
http://allabout.co.jp/travel/travelfrance/subject/msubsub_series_travelfrance01.htm
arukikata.co.jp
http://www.arukikata.co.jp/netmagazine/viewpoint/france/access_guide1.html
ノルマンディ地方 ジヴェルニー (ジベルニー) Giverny
モネの家、モネの庭 |
詳細: ジヴェルニー |
春〜秋のみ公開。没地。
墓は村の教会敷地内にあるようだ。 |
ノルマンディ地方 ルーアン Rouen |
詳細: ルーアン |
モネが描いた大時計、ルーアンの大聖堂 (Cathedrale Notre-Dame 聖母司教座教会)などがある。
ご当地ルーアン近代美術館(Musee des Beaux-Arts)も所蔵あり。 |
ノルマンディ地方 オンフルール Honfelur |
詳細: オンフルール |
ノルマンディ地方 エトルタ Etretat |
詳細: エトルタ |
ノルマンディ地方 ル・アーヴル Le Havre |
詳細: ル・アーヴル |
幼年を過ごした地。 |
コートダジュール アンティーブ |
詳細: |
一時滞在。『アンティーブ岬』などを描いた。 |