トップ > イル・ド・フランス地方 > Milly la foret ミリィ・ラ・フォレ
  

Milly la foret ミリィ・ラ・フォレ
            11 Feb2004 / 31 Jul.2011 経験談追加


http://www.mairie-milly-la-foret.fr

フランス観光協会>ミリィ・ラ・フォレ
http://www.tourisme.fr/office-de-tourisme/milly-la-foret.htm
 

アクセス
 
 
 パリ・リヨン駅から郊外線(RER D4) 
 
(1) Maisse メッス下車。約60分。
 駅から遠いので、タクシー。電話で呼ぶ。01 64 98 07 37 Mr.Demont
 など。無理なら、そのへんのカフェにハイってチップを渡して
 呼んで貰います。徒歩6km。1h以上。上記番号はかわっている恐れがありますので注意。

 (2) ひとつ手前、Boutignyブティニー駅下車。Milly 行きバス(朝夕1〜3本)で15分。日祭運休。
 

OPENは基本的に調べたとおりですが、年によって微妙にCLOSE期間が異なりますので、前出の観光局にメールして
教会の資料を送ってもらうとよいでしょう。

面倒でしたら、パリから車をチャーターする手もあります。

タクシーの場合、上記の駅はすくないので、フォンテーヌブローからが捕まえやすいとのこと。
 


 
 


La Chapelle St-Blaise-des-Simples (サン・ブレーズ・デ・サンプル礼拝堂)
コクトー装飾の礼拝堂のひとつ。
 

フジTV番組 HPより 
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/bonjour/backnumber/040919.html


Photo by katchan 55

友人との初海外旅行でミリィ・ラ・フォレまで。メッス(Maisse)の駅からは、なんとヒッチハイクで。言葉の壁でタクシーを呼べず、若さの勢いでつい・・・

もちろんタクシーで行くのがベストだが、地元の人は電車を降りると、次々とヒッチハイクしていた。ジャン•コクトーの礼拝堂が目的だったが、周りの町並も静かでのんびりとステキだった。ちなみに、帰りもヒッチハイクで無事に帰った。

思い返すと、無謀だったが、また行きたい場所だ。 もちろんタクシーを呼んで。

(1996年7月 かっちゃん 55 様)

(アクセス方法) = SNCFパリ・リヨン駅〜フォンテーヌブロー・アヴォン
駅からタクシー

(入場料) = コクトー礼拝堂

(雰囲気や感想) = フォンテーヌブローの方がタクシーが捕まえやすいということで、フォンテーヌブロー・アヴォン駅で降りてみた。

フランス語不可、英語は単語のみという私だ が、タクシーが1台だけいたので「ミリィ・ラ・フォレに行きたい」と言った。運転手は「行けないから、一台別のタクシーを呼ぶから、30分待ってくれ」とい うようなことを言われた。

一時間近く待った後、本当にタクシーが来て、ミリィ・ラ・フォレのタクシー乗り場まで行ってくれた。タクシー代は約20ユーロ。

コクトーの礼拝堂まで、そこから徒歩10分弱。街はとてもかわいい。

コクトーの礼拝堂は写真で見るままの、雰囲気のあるところだった。他に誰もいなかったので、礼拝堂の中ではコクトーと二人っきりな気分に。

帰りは、礼拝堂の管理人にタクシーを呼んでもらえた。ありがたかった。フォンテーヌブロー城の前で降ろしてもらって、城を観光して、そこから駅までバスで戻った。


(車椅子・高齢者対応) = 階段などはないので、大丈夫だと思う。

(子供向け?) = わからない

(所要時間) = じっくり見て1時間弱

(印象的だったもの) = 礼拝堂の中の壁画

(飲食店&ショップ情報) = レストラン、カフェは村の中心に行かないと、ない。礼拝堂入口にグッズ販売あり。

(2006年3月 sukemarichichi 様)
礼拝堂の横には、ハーブ畑がある。

この町はミントなどのハーブ栽培の地でもあるので
修道院の中も、コクトーによって、いろいろなハーブの大きな、美しい花の絵が描かれていて、南仏のあの明るい宗教チックな彼の絵とはまた違った趣があった。
(ハナクロにゃんち  様)

 

ここに関する取材日本語記事の雑誌も所蔵しています。希望者はふらつー図書館から請求を。


 
 
 

 トップ > イル・ド・フランス地方 > Milly la foret ミリィ・ラ・フォレ