大きな施設の屋上などはけっこう眺めがいいので、色々なところで 気に入った角度をみつけてください。
場所
◆お勧め度 ◇初心者向け |
階段など | 費用 | 昼 | 夜 | 長所 | 短所や注意 |
セーヌ
クルーズ ◆◆◆
|
多少の階段。
選べばスロープの河岸も。 |
安い船は8euroから | ◎ | ◎ | 世界遺産のセーヌ河岸は一度は船を
休憩もできる。バトビュスなら移動もできる。 ディナーやランチなどでムーディーにも演出できる。 |
暑さ、寒さ注意。
安いもの、移動をかねたものなど、工夫するとよい。 |
サクレクール寺院
◆◆◆ ◇◇ |
階段。 | 5euro | ◎ | × | パリを丘から見下ろす絶景。モンマルトル派にはぜひ。 | 時間や距離、治安のことを考慮にいれる。 |
エッフェル塔
◆◆◆ ◇◇ |
階段もあり。
原則はリフト。 年配、車椅子OK
|
大人11.5euro | ○ | ◎ |
満足感・土産話におそらくパリ1番。 やっぱり、いつかはのぼってみるべき。 安/高レストランもある。
|
時間がかかる(日時、ツアーなどの工夫で待ち時間は短縮できる)
エッフェル塔が見えない・・・ 短期滞在には難しい。時間がない人は無理しないほうがいい。 地表よりかなり寒い。 |
トロカデロ広場
◆◆ ◇◇ |
平地。 | 無料 | 相当みごと。
エッフェル塔の文句なしのno.1絵葉書ビュー。 |
朝はエッフェル塔が逆光。 | ||
シャン・ド・マルス公園
◆◆ ◇ |
平地。 | 無料 | ◎ | ◎ | 上記の反対がわからの絵葉書ビュー。緑の芝生。
バスで7区を通りかかるスケジュールにするとよい。 ピクニックにもよい。 |
短期間の場合、わざわざいくのはちょっと難しい。
晴天でないと効果がない。 |
マドレーヌ寺院
◆ |
正面階段 | 無料 | コンコルド広場を眺めるビュー。買い物の間にどうぞ。 | |||
凱旋門
◆◆◆ ◇◇◇ |
原則、階段272段。
リフトは車椅子のみなどガードが固い。 |
8euro
ミュージアム・パス使える。 |
○ | ◎ | 低いようで、広場やシャンゼリゼなどなかなかのビュー。
時間がない人にむいている。
パリにきて一番にいくとシャンゼリゼとあいまって感動効果がきわめて高い。 |
高度はさほどではない。 |
ポンピドゥー芸術文化センター
◆◆ |
最上階から眺めがいい。 | |||||
ノートルダム寺院の塔
◆◆ ◇ |
階段強烈。年配無理。 |
7.5euro ミュージアム・パス使える。 |
○ | × | ノートルダム寺院に思いいれがあるほうが、効果はある。 | 外で待ち時間がある上、階段は相当きつい。
優先入場はできない。 |
アラブ世界研究所
◆◆◆ |
高速リフト | 展望台無料。 | ◎ | × | 無料! カフェあり。
人が少ない。楽チン。 なかなか眺め。 |
通りかかる場所ではない。5区に用事があれば足を向けてみよう |
パンテオン
◆ |
階段264段。 | ミュージアム・パス使える。 | ○ | × | のぼるのが趣味の人むけ。
パンテオンの背景や歴史をしっておくといい。 |
特筆すべきほどでは・・・ |
モンパルナスタワー
◆ ◇ |
高速リフト
56階 195m 年配、車椅子OK。 |
大人 8.7euro | ○ | ◎ | ガラスばりで、寒くない。
高速。レストランもある。 夜もあいており、無休 |
こちらもとおりかかる場所ではない。そっち方面に用事があれば。 |
仮おき
眺望・夜景ポイント
セーヌ・クルーズ、サンマルタン運河クルーズ | |
|
|
Photo by chun3
![]() Photo by etsu et nino ![]() |
エッフェル塔 | |
昼、夜、曇り、でも そこそこに見える。やっぱりてっぺんまではいこう。ただし下界と5〜8度ぐらい気温が違うので、夏でもすごく寒い。しっかりしたジャケットが要る。冬は0度とかなので、これまた完全防寒で。
|
モンマルトル サクレ・クール寺院前
18区 モンマルトル> 18区の教会参照。
|
|||
雰囲気が悪い地区で、観光客ねらいのすり、サギも多いので、訪問時刻は検討要。
|
コンコルド広場 観覧車 |
![]() Photo by lulu99 2008年 |
凱旋門
凱旋門を参照。
|
||||
管理人が、初パリの人をまっさきに連れて行くところ。エッフェル塔ほど高すぎないので、エッフェル塔にのぼる時間のない人に、おすすめ。
|
||||
photo by sakura namiki
![]() Photo by az@azumi ![]() ![]() |
モンパルナス・タワー15区の美術館 参照。 |
Photo by yam 1479 ![]() 56階(195m)、59階の展望台は 室内から 夜景がみえ、寒い時期の 夜景観光の隠れた好スポット。たまに展覧会もおこなわれる。 夜おそくまであいており、無休なので、いくとこないときとかにもbetter。ただしモンパルナス駅付近なので、女性一人だとか、遅い時間に女性だけでうろうろすることは、避けたい。 一部ツアー、OPツアーで入場。38秒の高速エレベータであがるので身障者、高齢者のアクセスもラク。
|
![]() Photo by may flower モンパルナス・タワー内レストランから レストラン左岸15区 |
![]() |
初めて登ったモンパルナス・タワーの屋上展望台。
チケットを買った時、窓口の女性が「霧が出てるので視界があまり良くないけど、それでもいいですか?」と
(2006年2月 mikotta45% 様) |
滞在中、晴れたら絶対行こうと決めていた。360度のパリのパノラマ。目に焼き付けたまま、ずっと忘れずにいたい、と思った。
(2005年11月 マリー・ふらんそわーず 様) |
モンパルナスタワーの夜景 思った以上に迫力があり、360度見渡せて素晴らしかった。
日本の夜景と色味が違うのと、光の粒の大きいのに、圧倒された。 (2005年10月 白い山羊、白い鶏 様) |
夜景を見にモンパルナスタワーに行ったが、エッフェル塔全体が見え、イルミネーションもきれいだった
( 2004年7月 ぽんずガール 様) |
夜景ココここなら絶対大丈夫、と思っていたモンパルナスタワーにふられた。1月2日金曜日夜。
(2004年1月 toc blanc 様) |
上の屋外テラス。17時過ぎに登ったら、だんだん日が暮れてイルミネーションが増えていくようすが、素敵。エッフェル塔なんか最高にキレイでした。
(2003年12月 あいまっきー 様) |
高いところからパリを見たいと思い、モンパルナスタワーへ。(午前中した市内観光でオルセー美術館・エッフェル塔・凱旋門等すごい人々をバスの中から見ていたので)
三越前でツアーバスをおり まずオペラ座へ (そうこの時道を聞かれた) ここはそんなに混んでなかったけど時間がないので無料のところまで見て、さあバス。 日本と走りが逆ですから間違えないように自分に言い聞かせ 95番バスに乗り 運転手にモンパルナスに行くか確認 ゛わぁー ルーブ ル美術館だ ピラミッドだ゛と娘に教え タワーが見えてきたので 少し手前でバスを降り タワーまでの道のりをショッピングにあてました。ここまで来ればあまり人が居なくてゆっくり買い物ができました。
゛あれー 行きと帰りの景色が違う゛と不安に思いながら ホームページを思い出しました。バスの行きと帰りの道が違う所があると書いてあったよねと自分に言い聞かせ・・ オペラ座が見えてきた時ほっとしました。
|
モンパルナスタワーに登ろうと決意。終日雨と強風(特にモンパルナス周辺は
タワーのせいか、凄まじい強風。傘もさせず。)で、あまり景色は期待してなかったが、56階にあるカフェレストラン「Ciel de Paris」を訪れる。紅茶・珈琲ともに25F前後。ここからエッフェル塔を中心にパリのパノラマ風景を堪能。勿論かすんでいたが腐っても鯛ならぬ雨降ってもパリ。素晴らしい眺め。
とその時、突然眼下のE塔がキラキラと点滅! (時刻は17時をまわっていた。)5分間くらいキラキラは続き、その後普通のイルミネーションに落ち着いた。アールグレイのテはそれほど旨く無かった(ティーバックだし)が、このステキな演出効果で美味しく感じた。 大興奮して写真をとったが、写るんですだったので当然ボツ。 周りは自分以外に一人で来てた女の子と、二人組の男性(ゲイ?)が居たが、誰かが(光るE塔の)写真を撮りだすと次々に皆パシャパシャやりだした。なあんか日本的な光景で笑えた。しかしきっと誰もまともに撮れてなかっただろうとは思うが。(物凄い望遠が必要みたいデス…)
|