|
|
外務省HPはみていくこと。 |
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_170.html#ad-image-0 |
たびレジ に渡航予定を入力し、登録しておくこと。 最近は、アプリもある。登録していくこと。 |
自衛手段として:
必ず 現地の緊急連絡先
(大使館、航空会社などの連絡先)を身につけてください。
パスポート・航空券は肌身につけるか
信用のおけるところに預ける。
トップページに「緊急用メモ帳票」をつくっていますので利用してくださいネット上のウワサよりも、信用のおける公式発表(外務省・各国の
公営報道機関など)から正しい情報をえて、冷静に判断してください。とくに、ネット掲示板その他は、流言蜚語、威嚇、ニセ情報(おもしろがって、も含む)
が発生しやすいので、うのみにしないで下さい。現地でもちょくちょく日本語新聞・英字新聞を買うなどして情勢を
見てください。地元の人(ホテルの人など)の忠告には従って下さい
非常時は、現地大使館が召集や国外退去の指示をだすこともあります。
また滞在中の日本人の安否確認をしますので、
滞在地の近くで大規模な事件が発生した場合、自宅・大使館ともに
無事の連絡をいれるようにしてください。
旅行中は、自宅に定時連絡をいれる、滞在先を必ず家族に伝えておく。