トップ > 治安・防犯・トラブル基本編 > オペラ座付近
  

France 治安・防犯・トラブル
基本編にもどる
オペラ座、マドレーヌ付近 Opera

             
 24 Jun 2014 / 21 Sep.2015 経験談追加、分岐




スリ、 署名詐欺(スリ、ひったくり、強盗) オペラ座付近一帯  
傾向
他のスポットと同様、気を引いて瞬間にスるタイプが多い。

昨今は暴力化したり、一見観光客ややさしそうな人を装うといった見分けにくいタイプも。

ユニクロ前のラファイエットに向かう道は 狭く、カノジョたちの「仕事場」。 
スリ狙いのティーンたちが大勢並んでいるので、通らないほうが無難。1本でも道を避けて、スクリーブ前などを!


対策
□ 不慣れな同行者は前に歩かせる。肘をもてるぐらいの距離で後ろからガードする。

□ 基本的に シニアやアクションの遅い同行者には、やられて困るようなバッグ、ものは一切もたせない。エコバッグのようなものだけ。

□ 絶対やられて当たり前、と想定した上で、準備をする。

□ できるだけ避けられるなら避ける(ルート、交通機関、時間帯など)
経験談は こちら (V1)





ひったくり、強盗  オペラ座付近一帯  
傾向
数打てるスポット?なので、強引なタイプが多い。観光客の数がダントツなので、被害数が多くなるともいえるか。

対策

経験談は こちら (V7)


スリ ひったくり 強盗  オペラ座付近 ロワシーバス乗り場
傾向
乗り降りやバス待ちなどでけっこう気が緩む瞬間だが、狙われているスポットの一つ。

乗り降りする人や、荷物が多くて動きづらく、またすべての荷物(貴重品)も持っている旅行者が狙われている。


対策
□ 正直なところ パリ発着日はヤドカリ状態であり、数人に囲まれて暴力的にやられたら、防犯しづらい。身を守るほうが先決。(怪我や事故もあるので、バッグを持ったままの抵抗はしないほうがいい。)

□  やられた際に被害を小さくする。とにかく貴重品は盗られにくいところに。大きな荷物は捨て置いてよいので、守るべきものをしっかり優先し、シミュレーショ ン。ショルダーバッグや身に着けているバッグ類はどうしても貴重品として狙われやすい。盗られても仕方ないものとし、うっかり困るものは入れないか、そう いう盗られやすいわかりやすい形でバッグを持たない。

□ 夕方や早朝などは利用しない(タクシーや送迎車にする) お金で済むことで危険を回避できるなら、そうする。
経験談は こちら (V2)



スリ ひったくり 強盗  オペラ座付近 ツアーバス発着所
傾向
昨今狙われやすいスポット。 集団で襲い掛かってくるケースが多数あるようで、注意喚起されている。

対策
□ 早く行きすぎない。夕方や早朝などは利用しない(タクシーや送迎車にする)。

□ 心配な場合は、送迎つきのツアーなどにする。

□ 慎重派・危険回避優先派の場合は、そもそも、そういった発着のツアーを避ける。
経験談は こちら (V3)


スリ  オペラ座内部
傾向
みながほぇ〜となっているので、スリやすい(と私でも思う)

対策
□ 
経験談は こちら (V4)


スリ、ナンパ、置き引き  百貨店内
傾向
スリが多い。
対策
□ 
経験談は こちら (V5)



スリ、置き引き  オペラ付近 レストラン・カフェなど
傾向
スマートフォン等をねらったスリが多い。
対策
□ 
経験談は こちら (V6)




 トップ > 治安・防犯・トラブル基本編 > オペラ座付近