こんなの買いました! | お店情報 | ヒント |
ヒント・ ばら撒き、女性むけ土産の 宝庫! |
かわいいボタン、ビーズなど とくに手芸をしない人でも、土産に適している(なにより単価が安い!)。
いまなら携帯ストラップや ネックレスのペンダントトップにも使えますね。 |
ヒント・多いエリア | |||||||||||||
ざくっと探すなら、モンマルトルのふもと。防犯には注意。 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
BHVで日本に無いようなきれいな布地をごっそり (2005年5月 能天気なりんごりん 様) |
入店前に しておくこと |
入店時は、どういうものを探しているか、を明確にいえたほうがいい。商品名、色、サイズ、どういうテイストがいいか、素材、値段、用途、誰へのプレゼントか、など。
フランス語でも調べておくこと。 小さい路面店では 英語のできない店員も多いです。
材料屋の場合、他の客の買い方をよく見ておくこと。 フランス語で買い物できるよう準備しておこう。
日本価格調査は必須。 |
刺繍や手芸品は、日本で買えるものはあまり日本と変わらない値段。
日本で買えないものが沢山あったので、嬉しかった。(2011年7月 クチュリエ冬香 様)
ボン・マルシェの手芸品売り場で、コートにつけるボタンを購入。(2011年10月 noora puku 様)
どの店でも、とても親切に対応してもらいました。
フランスの接客(?) については、悪い評判を聞いていたのですが、挨拶をして入り、自分の希望をきちんと伝える、というコミュニケーションをとる事ができれば、かえって色々親切にしてくれるのかも (?) と感じました。
(ももっちもちもち様 2001年6月)素敵なインテリアの店がいっぱいあって、カーテンやベッドリネンなど欲しかったが、衝動買いができない性格なので、迷いに迷ったあげく結局買えなかった。今度はきちんと予算を組んで、南仏テイストのインテリアをそろえたい。
(2004年2月/3月 orange mimosa 様)
地方で。リィル・シュル・ラ・ソルグにて、刺繍、手芸用の糸。見たこともない美しい配色。光沢。
(2012年10月 なんちゃってビーグル 様)
アルファベット順
Annie Bouquet tapisserie de france アニー・ブーケ タピスリー・ドゥ・フランス | |
http://www.anniebouquet.tapisseriedefrance.com/ | |
7 rue des moulins 75001 オペラ通りの近く | |
|
Annie Guillemard |
|
http://www.annie-paris.fr/ | |
7 Passage des Panoramas 75002 | |
|
Le Bonheur des Dames ル・ボヌール・デ・ダーム | ||||||
http://www.bonheurdesdames.com/ | ||||||
支店一覧
http://www.bonheurdesdames.com/fr/index_fr.php?boutiques=1 |
||||||
|
||||||
クロスステッチの店 (刺繍キットの有名店) | ||||||
|
La Droguerie ラ・ドゥログリー (ラ・ドログリー) | ||||||
http://www.ladroguerie.com/ | ||||||
|
||||||
ビーズやボタン、毛糸などを揃えている 手芸洋品専門店
日本でも輸入されているので有名。日本側サイト http://www.ladroguerie.jp/index.html |
Loisirs et Creation ロワジール・エ・クレアシオン | |||||||||
http://www.loisirsetcreation.com/ | |||||||||
支店一覧 他フランス他都市、
http://www.loisirsetcreation.com/majic/pageServer/09050000ov/fr/ Magasins_Paris_-_Loisirs_et_Cr?ation_:_loisirs_cr?atifs_et_activit?s_manuelles.html |
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
Marche Saint-Pierre (Marche St Pierre) マルシェ・サン・ピエール | |
http://www.marche-saint-pierre.fr/
音あり |
|
月〜土 10〜18:30 8月の月やすみ | |
|
Dreyfus Deballage du Marche Saint Pierre ドレイフュス | ||||||
http://www.dreyfus.com/ | ||||||
2 rue Charles Nodier - 75018
月〜土 10〜18:30 8月の月やすみ |
||||||
Marche Saint-Pierre のひとつ。 | ||||||
![]() Photo by Rod rod |
||||||
|
Moline | |
|
Reine レーヌ | |||||
2 rue Charles Nodier 75018 RATPの地図 (交通機関乗り場いり) | |||||
![]() Photo by Rod rod |
|||||
|
Sajou |
http://www.sajou.fr |
47 rue du Caire 75002 |
|
Sotemo Garons、 Au Bouton St-Pierre | |
|
Souleiado ソレイアード | ||
南仏の伝統的プリント(プロヴァンサル・プリント)の老舗。日本でも展開。最近はベビーラインも。
品質はよいが、高い。 |
||
http://www.souleiado.com/ | ||
支店一覧
http://www.souleiado.com/pointvente/vente.htm
|
||
|
Les Olivades レゾリヴァード | ||||
http://www.les-olivades.com/ | ||||
南仏の伝統的プリント(プロヴァンサル・プリント)の老舗。日本でも展開。 | ||||
パリほか 欧州ほか世界中に店あり。日本も。
|
||||
|
百貨店の手芸・布地 コーナー
百貨店 ボン・マルシェ (左岸) |
ベロアのハギレを購入。きれいな色がたくさんあって、
長さもマフラーぐらい。友人へのお土産に買いました。 (2002年12月 メス猫むる様) ボン・マルシェ 2F(ボタン&リボンのラ・ドログリーも入ってます) に、メルスリー(手芸材料店)があります。衝撃の品揃え!というほどではありませんが、ひととおり揃っています
|
百貨店 ギャラリー・ラファイエット |
メゾン館 5Fおよび向かいのブシャラ(生地やさん)
ほか、
|
貴婦人とユニコーンのカラーキャンバス(毛糸で刺しゅうをしてタペストリーにする)
(あまなつ様) |
ガラスビーズ(サンジェルマン近くのビーズ屋で) 高くないアクセサリー(主にデパートのアクセサリー売り場や街中のアクセサリー屋で)
こじゃれたバッグ(ビーズとかリボンとかを使っている。すべて色遣いがとってもとっても素敵!
|