Hotel & Restaurant Promenade |
http://www.promenade-schaffhausen.ch/ |
(宿泊時期) = 2007年6月上旬 (泊数) = 2泊 (部屋) = トリプル(ベッドが3つあり) 日本式3階道路側
ベッドが3つあるが、楽に歩き回れるほど広い。教会と近所の家や庭が見えて、ホテルにいる気がしない(いい意味で)。壁は白、ベッドカバーとカーテンはピンク系で可愛いシンプル系。 (部屋の家具・備品) = テレビ、冷蔵庫、机、椅子2脚、部屋の一辺(ベッドの頭の方)に30cm幅の備え付けの台があり、その上に電話、ラジオ(目覚ましをセットできる)ライトが各1つと観葉植物。机の上にも観葉植物。
(バスルーム) = バスタブ、可動式シャワー、ヘルスメーター、ドライヤー、パネルヒーター、ティッシュボックス、バスジェル、石鹸(匂いがきつくなかった)他。お湯の出は良い。 (冷蔵庫) = あり。水、ジュース、アルコール類、チョコレート、グラス2個など。 (エアコン、クーラー) = 無かったと思う。朝晩は涼しかったのでなくても大丈夫だった。真夏はどうかわからない。 (部屋について、その他) = ツインを予約していたが、ツインベッドとやや小さいシングルベッドがおいてある部屋だった。観葉植物が置いてあったのは初めて。それだけで部屋の雰囲気がずいぶん和む。 (パブリックエリア) = こじんまりとした家族的な雰囲気。 (リフト) = あり。8人乗りだが荷物を持ったら4人くらい。 (レセプション) = チェックインの時はオーナーらしい男性がいた。12時前に着いて、荷物を置かせてもらうことと着替えを(暑くなると思わず、重ね着をしていて汗びっしょりだったので)と頼んだ。第一印象は事務的な感じだったので無理かと思ったが、会議室を貸してくれた。その後、すぐ部屋の用意が出来たと鍵をくれた。 (館内施設) = 会議室、レストラン以外は不明。 (スタッフ) = まずドイツ語。話せないとわかったら英語。
(宿泊料) = 2名で517.2スイスフラン (2泊2朝1夕食、税込み) (予約方法) = 個人で
(アクセス) = シャフハウゼン駅から3、4、6番のバスに乗って
(周辺の雰囲気) = 教会からすぐの公園やそれに続く道の両側は大きな木の並木道になっている。リスが遊んでいたり小鳥のさえずりが聞こえたり…羊も見かけた。自然がいっぱい、住宅街にあるので緑が多い。治安は問題ないと思う。 (選択基準) = とにかく、どこか早くホテルを決めなくてはという思いで。 (よかったこと) = ガイドブックにも紹介されていないので、HPを信用するしかなかった。思っていたよりいいホテルだった。住宅街にあるので静かで緑が多い。部屋から住んでいる人達の生活が少し見える。 夕食をホテルのすぐ裏の庭でとった。この庭が広く、手入れしてあるのだが自然な部分も残っていてとてもいい感じだった。大きな木の枝が揺れたと思って見ると、リスが2匹追いかけっこをしていた。小鳥の声も途切れることがなく自然の中にいる満足感でいっぱいになった。
(困ったこと) = 困ったというのではないが、夕食のコース料理。まず生野菜がお皿いっぱい。次にポークピカタ、ミートソース・パスタ温野菜添え。シャーベットとフルーツ。次にプディング。この時点でお腹いっぱい。 若い男性シェフが挨拶に来て早口のドイツ語で説明してくれた。残念ながらよくわからなかった。コーヒーはどうですか、と聞かれた(と思った)のでお願いしますと言ったら、なんとフルーツポンチのようなものがきた。それも量が多い。とても食べられなくて途中でギブアップ。 料理はおいしかったが、熟年の私達には量が多すぎて完食できなかったのが残念。
(朝食) = 1日目はレストランで。2日目は会議室が朝食室になっていた。パン、ハム、チーズ、ゆで卵、シリアル、ヨーグルト、コーヒー他飲み物。やはりレストランの方が雰囲気があって良い。 (宿泊客の客層) = 中年以上の夫婦がグループで何組か。全員車で来ているようだった。 (支払い方法) = VISA (車椅子等の対応は?) = 玄関に階段がある。スタッフに前もって連絡したら手伝って
(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆◆ (他の方へのアドバイス) = 旧市街の反対側で駅から離れているが、バスがよく通るので不便ではない。
教会の鐘が気になる人は駄目かもしれない。(しょっちゅうではないけれど鳴り続ける時間がある)
(2007年6月上旬 風見鶏ママ 様) |
Best Western Hotel Bahnhof |