パリから行くヨーロッパ
|
|
Eurotel Riviera ユーロテル・リビエラ |
Eurotel Riviera ユーロテル・リビエラ |
http://www.eurotelriviera.ch/ |
(宿泊時期) = 2004年6月 (泊数) = 1泊 (部屋のカテゴリ) = 1 deluxe double room with bath/WC and lake view
普通の部屋より広いデラックスルームにしたため、応接セット、バルコニー付きでかなり広かった。
(部屋の家具・備品) = 長期滞在用なのか、収納スペースはすごく広かった。 (バスルーム) = シンクは1つ。広さはまあまあ広く、清潔感やお湯の出具合には問題なし。 (冷蔵庫) = 冷蔵庫あり (パブリックエリア) = 建物はやや昔っぽい雰囲気。きどったというよりは、わりときさくな感じを受け、緊張せずに寛げる。レストランで年配の方の集いがあったみたいだが、そういうのが似合う感じ。 (リフト) = あり。手動でドアを開ける旧式エレベータでかなり狭かった。立派に働いていたが・・・ (レセプション) = レセプションのマダムは親切な雰囲気。10時過ぎに到着したのに部屋に入れてもらえたのもよかった。 また、レセプションでモントルーで使える割引ブックみたいなのをくれ、そこについていたトロリーバス24時間券はレセプションでも引き換え可能ですごく便利だった。これは多分このホテルだけでなく、モントルーの
(レセプション以外の館内施設) = レストランは2箇所見えました (スタッフ) = 英語可能 (宿泊料) = 310スイスフラン (予約方法) = 個人で
(ホテルへのアクセス) = 駅からは近いのだが、近道するためには階段を使う必要があり、スーツケースがある場合はタクシーが無難。主要道路のそばなので、どこへ行くのも便利。 (ホテル周辺の雰囲気) = まわりには店も多いし、危険な感じはしなかった (ホテルの選択基準) = 実質、旅行初日だったので、広い部屋でゆっくり寛げること。また、せっかくなのでレマン湖を眺められること (よかったこと) = 時差ボケで早朝目が覚めたら、湖の向こうに見える山が朝焼けに染まっていたのを見られたこと。 (困ったこと) = 入り口からレセプションまでに、階段が数段あったこと。スーツケースを運ぶのが重かった。 (朝食) = 湖サイドの朝食ルームがあり、明るい雰囲気だが木があるので湖ビューはそれほど開けていなかったような気がする。シリアル、パン、ハム、チーズなどが中心で卵料理などはなし。 (宿泊客の客層) = 家族連れ、カップル、日本人はお見かけしなかった気がする。 (支払い方法) = クレジットカード可 (車椅子等の対応は?) = もしかしたら駐車場とレセプションを結ぶエレベータがあるのかもしれないが
(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う (コストパフォーマンス) = ◆◆◆
(raki88@tokyo様 2004年6月) |