トップ > 他国 > Geneva ジュネーブのホテル
  

パリから行くヨーロッパ 
スイス ジュネーブ Geneva  
(仏語: Genève)のホテル
 
            
 3 Jul. / 18 Nov.2009 / 27 May 2012 経験談追加
appleworldで Geneva ジュネーブのホテルを 探す・予約する
 
hotelclubで ジュネーブのホテル を探す・予約する
 
booking.comでジュネーブのホテルを探す・予約する
 
イタリアのジェノヴァ(伊 Genova 英 Genoa)との間違いに注意。

Hotel Cristal Design ★★★
booking.comで探す・予約する

(泊数) = 2泊

(部屋のカテゴリ) = シングル

(部屋の階&立地) = ヨーロッパ式5階

(部屋について(雰囲気など)) = クリスタルをイメージしたデザインの内装。部屋の明かりも青白い光になっている。

(部屋の家具・備品) = ポット、紅茶、コーヒー

(バスルーム) = シャワーのみ。バスタブ無し。お湯の出は問題なし。
備品は、シャンプー、コンディショナー、固形石鹸。


風呂場に、見たことのない茶色い虫が出て(1回だけ)、嫌だった。

(冷蔵庫) = なし

(エアコン、クーラー) = あり

(部屋について、その他) = ベッドは小さめだが、その分部屋は広く感じた。
実際は広い部屋ではないが、一人には十分なスペースがあった。

(パブリックエリア) = 照明が明るい。

(リフト) = あり。大きいサイズのエレベーター。

(レセプション) = 良い。ただ、一人しかいないので、客が集中すると大変そうだった。

(館内施設) = 食堂、インターネットが出来る地下スペース。

(スタッフ) = 英語可。日本語不可。

(宿泊料) = 99スイスフラン/泊

(予約方法) = 代理店から手配

(代理店の対応や手続き) = Booking.comサイトから。スムーズに手続きが済んだ。

(ホテル周辺の雰囲気) = 駅そばなので、必ずしも良いとはいえないが、駅のすぐ前の通りよりは良いと感じた。スターバックスがホテルの隣にあった。

(ホテルの選択基準) = 駅から近かったから。


(朝食) = 20スイスフラン。ハム2〜3種、チーズは切り分けたものが1種・個包装されたものが2種、
温かい飲み物数種、パン数種、ジュース数種、ジャム数種。

高いと思うか安いと思うかは人それぞれだが、選択肢や量などに満足。

(宿泊客の客層) = 白人のカップル、家族、一人など幅広かった。

(支払い方法) = クレジットカード可。

(車椅子等の対応は?) = 大丈夫だと思う。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆

(2011年12月 おいら悪い妖怪じゃないよ 様)




Hotel Cornavin ★★★★
http://www.fhotels.ch/e/3_cornavin.html
booking.comで探す・予約する

(泊数) = 1泊

(部屋のカテゴリ) = ツイン フランス式4階
 駅側、窓から列車が見える。

(部屋の家具・備品) = ハリウッドツインのベッド、机、セイフティ・ボックス。

(バスルーム) = 広いくて清潔、お湯の出はよい。シャワーカーテンあり。

(冷蔵庫) = あり。

(エアコン、クーラー) = 空調あり。

(リフト) = 3基あり。約6人乗り。

(レセプション) = 手際はよい。日本人のスタッフがいたので、受付はスムースでいろいろ教えてもらえた。 

(宿泊料) = 24,000円

(予約方法) = 個人で
インターネットのJCBトラベルのサイト経由で、オクトパストラベルで予約。

(代理店の対応や手続き) = バウチャーをプリントアウトし、ホテルに持って行く。

(アクセス) = ジュネーブの中央駅である、コルナヴァン駅のすぐ隣にあるので便利。ホテルの出口のすぐ横に、路面電車の停留所あり。16番の電車で、約10分で中心街に行けるので便利。

(周辺の雰囲気) = 大きな駅の前なので、治安はそれなりだが、飲食店なども多くて便利。

(選択基準) = コルナバン駅のすぐそばにあり、交通便利。

(よかったこと) = ジュネーブ市内のバス・電車の一日券をくれたので、買い物や食事で歩き回るのに便利だった。

(朝食) = 8階の展望食堂で。レマン湖の噴水も見える。暖かい料理はゆで卵だけだが、ハムやチーズもある。クロワッサンやパンオショコラもあった。

(宿泊客の客層) = 観光客やビジネス客。

(スタッフ)=部屋へ案内するボーイはいないので、自分で荷物を運ぶ。

(支払い方法) = 事前に、ホームページでクレジットカード(JCB)で支払い。

(車椅子等の対応は?) = 問題なし。 

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = ジュネーブに1、2泊するなら、便利なホテル。サービスはビジネスホテルだが、設備もよく値段も手頃。

( 2008年7月 Debu_kun様)



 
 
 
Hotel Beau Rivage オテル・ボー・リヴァージュ
http://www.beau-rivage.ch/

(宿泊時期) = 2004年4月

(泊数) = 1泊

(部屋のカテゴリ) = ツイン 5階
オリエンタルな雰囲気。シティービューだが、レマン湖がすこしだけ見えた。ジュネーブ市街の眺めは最高だった。

(部屋の家具・備品) = オリエンタルな雰囲気の部屋で、調度品も格調高い。

(バスルーム) = バス、トイレ完全セパレート。若干設備が古いように感じられたが、メンテナンスは行き届いていて、大変に清潔。アメニティはトラサルディー。

(エアコン、クーラー) = 空調設備あり。

(部屋について、その他) = LAN設備あり。

(パブリックエリア) = 高級感漂う雰囲気で、格調高い。最高の雰囲気。

(リフト) = 2基あり。スイス国内で最初に設置されたらしい。驚くほど狭いが美しいデコレーションが施されている。

(レセプション) = 大変に感じのよい女性スタッフが、丁寧に対応してくれた。スタッフの顔写真入りの名刺のようなものを貰った。チェックイン時に、ケーキのサー

ビスがあり。 

(レセプション以外の館内施設) = フランス料理とタイ料理のレストランがある。タイ料理のレストランは、おいしく、食事代も手ごろだった。バー、サロン、室内噴水がある。エリザベートが最期に宿泊したホテルなので、縁の品が展示してある。

(スタッフ) = 仏語、英語での対応。超一流のサービスだったと思う。

(宿泊料) = 420スイスフラン

(予約方法) = 個人で 

(アクセス) = ジュネーブ駅から徒歩約10分弱。旧市街、商店街中心部か
ら徒歩約20分。

(周辺の雰囲気) = ホテルの裏は、夜になると治安があまり良くないが、玄関側は比較的よいかと思う。

(選択基準) = エリザベートに縁が深いホテルのため、以前から宿泊を検討していた。

(よかったこと) = ホスピタリティ、雰囲気、サービス、どれをとっても最高のホテル。本当に満足だった。ジュネーブに行く機会があったら、また利用する。

(宿泊客の客層) = 欧米系の人が多かったと思う。客層は極めていい。

(支払い方法) = クレジットカード(JCBも)が利用できる。

(車椅子等の対応は?) = 建物が古いので、階段が結構ある。リフトも狭いので
不便があるかもしれない。

(子供連れでも場をこわさないか?) = どちらともいえない

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = エリザベートファンの人には、お勧め。感激すると思う

(2004年4月 ロザリー・マドレーヌ 様)
 


 
 
Hotel Ambassador ホテル・アンバサダー
http://www.hotel-ambassador.ch/

(宿泊時期) = 2007年5月

(泊数) = 2泊

(部屋) = シングル フランス式4階
一人で使用する分には十分。隣や外の音も気にならなかった。

(部屋の家具・備品) = ベッドのマットレスは硬くて寝やすかった。

(バスルーム) = 歯ブラシは無し。ドライヤー、バスローブあり。バスタブが程よい大きさ(長すぎると浅いお湯に寝そべるかたちになるので)でゆっくり浸かれてよかった。湯量は十分。

蛍光灯がなかなか点灯しないので、初めは壊れているのかと思ったが、あきらめてレセプションに知らせようとした時に、やっと点灯した。

(冷蔵庫) = 冷蔵庫あり。中身を動かしても課金されないタイプ。十分冷えていた。

(リフト) = 一基あり。かなり狭い。ドアを開けて入るタイプ。荷物を持っていると使いにくいが、これを見るとヨーロッパを感じられてちょっと嬉しい。

(レセプション) = 常に2人いて、待たされることは一度も無かった。チェックアウト時はこちらが言う前にタクシーが必要か聞いてくれた。空港までタクシーで、約40スイスフラン。

(宿泊料) =250CHFと、 220CHF 合計470CHF

(予約方法) = 代理店から手配
 BOOKING.COMから予約。問題なし。

(アクセス) = 鉄道駅と旧市街の中間。思っていたより駅から近かった。

(周辺の雰囲気) = 向かいにスタバあり。治安は問題なし。

(選択基準) = 初ジュネーブで街の雰囲気が分からなかったので、駅前を避けた。
実際行ってみると、駅付近のの治安はそんなに悪くなさそうだったので駅前でもよかったかな、と思った。

(よかったこと) = バスローブがあったこと。レセプションで待たされることが無かったこと。

(困ったこと) = 特に無いが、外出時に部屋の鍵をレセプションに預けないといけない。途中で荷物を置きに帰ってくることが多い人は、めんどくさいかも。

(宿泊客の客層) = ビジネスマン。日本人は見かけず。

(支払い方法) = クレジットカードOK。

(車椅子等の対応は?) = リフトが使いにくいと思う。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆

( 2007年5月 白あん黒あん 様)


 
 
 

 

Express by Holiday Inn Geneva airport 
http://www.expressgeneva.com/en/index.php
appleworldで Express by Holiday Inn Geneva airport を 探す・予約する
booking.comで探す・予約する

(泊数) = 1泊

(部屋のカテゴリ) = ツイン 日本式5階

部屋はあちこちのエキスプレスバイ と全く同じ造りで、湯沸しとコーヒー・紅茶のサービスもあり。

(部屋の家具・備品) = クロゼットはない。ハンガーはたっぷり用意されていた。

(バスルーム) = シャワーのみ。清潔、広め、シャワージェルあり。

(冷蔵庫) = なし

(エアコン、クーラー) = エアコン、クーラー有り。空港側なので防音ばっちり。

(部屋について、その他) = 割と広くて使いやすかった。

(パブリックエリア) = 全世界のチェーンと全く同じで、使い勝手がいい。

(リフト) = 有り。2名と荷物でいっぱい。

(レセプション) = フレンドリーでやさしかった。レセプションで中心部への行きかたを
聞いたところ、ジュネーブ市内交通乗り放題のカードを作ってくれた。
その上、バス・トラムの路線図を広げて現在位置とバス停の場所、中心部まで直通の
バス番号を教えてくれた。

(スタッフ) = 英語Ok。英国のホリデイインよりも気さくで親切だった。

(宿泊料) = アップルワールド。会社の補助を使ったので、5,000円弱。

(予約方法) = 代理店から手配
アップルワールドを使った。Webから。

(アクセス) = ジュネーブ空港から20分に1本の割合でシャトルバスあり。
到着出口を出た右前方に、高級ホテルのバスを呼ぶことが出来る電話があるが、そこからは呼べない。
案内所の右の出口を出ると、左手に看板がある。その辺りで待っているとバスが来る。
ホテルごとにバスを出しているので、エキスプレス・バイ・ホリデイインのロゴのついたバスに乗る。

(周辺の雰囲気) = 雰囲気OK。というか高速道路沿いなので、歩いている人もあまり見なかった。

(ホテルの選択基準) = 空港から近いところ。

(よかったこと) = やはり空港に近いしシャトルバスが出てるのが便利。

(朝食) = 朝食が無料だが、朝早かったため残念ながら食べられなかった。
一応、レセプショニストに、朝早く出るので朝食をテイクアウトしたいと依頼したが、不可だった。

(宿泊客の客層) = ほぼ旅行者う。日本人のツアー客も。

(支払い方法) = デポジット代わりにカードを提示した。

(車椅子等の対応は?) = 問題ないと思う

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = ホテルを出て空港とは逆側に進むと交差点の対角線上に、
かなり大きなCOOPがあった。袋も無料でくれた。

(2009年8月 はりきり宰相 様)

(宿泊時期) = 2004年6月

(泊数) = 1泊

(部屋) = クィーンベッド+ソファベッド 禁煙  中層階の角部屋

人数を一人としたのでソファベッドはたたまれているもの、と思いきやしっかりセットされており、部屋中ベッドになってしまった。最大4人が泊まれるそうだが、大人4人はちょっときついかも・・・?

子供連れの親子4人ぐらいならいけそう。

できたばかりということで、部屋はコンパクトで清潔。ビジネスホテルのような雰囲気。

(部屋の家具・備品) = あまり記憶にありませんが、デスクなど

(バスルーム) = 浴槽はなく、シャワーのみ。清潔感やお湯の出は問題なし。ドライヤーはバスルームではなく、部屋の壁にかかっていた。

(冷蔵庫) = あったと思う

(パブリックエリア) = ビジネスホテルっぽい簡素な雰囲気

(リフト) = エレベータあり。2台ぐらいあった気が

(レセプション) = 特にフレンドリーというわけでもないが、無愛想ということもなく、聞けば普通に教えてくれるという感じ

(館内施設) = フロント横にインターネットに接続できるPC(有料)あり

(スタッフ) = 英語可能

(宿泊料) = 125スイスフラン(一部屋)
このレートはadvance purchase rateらしく、宿泊前にクレジットカードから引き落とされた。キャンセル不可能。

(予約方法) = 個人で
WEB経由で予約 WEBに掲載されているメールアドレスに「当日は遅くなるがキャンセルしないように」とメールしたが、返事はこなかった。事前引き落としでキャンセル不可能なので、連絡は必要なかったのかも?

(アクセス) = 空港とホテル間のシャトルバスあり
空港へは電話しなくても、20分か30分おきに迎えにくるようで、ホテルからはレセプションに言えば乗れるそうだ。でも、レセプションに言わなく てもバスは待機しているようだったが。歩けない距離ではないが、歩いている人はいないようだった。空港からタクシーでも近いと思う。

(周辺の雰囲気) = 空港のそばで、周りもホテルや空港関係の建物なので、お店などはない。

(選択基準) = 夜遅く空港に到着するので、空港に近く、一人で泊まってもリーズナブルであること。また最近できたホテルなので、新しいだろうと予想した。

(よかったこと) = 飛行機が遅れて到着が夜11時を過ぎ、両替する時間もなく、スイスフランを持ってなかったが(ユーロは所持)、シャトルバスに乗れたのでとりあえず現金がなくても大丈夫だった。
 

(困ったこと) = 最大4人泊まれるとあったので他より広いかなと思って予約したら、本当に4人泊まれるようにソファベッドが広げられていた。というか、あの部屋はそれ専用なのでしょうが、なぜか一人でベッド
だらけの部屋に泊まり、逆にスーツケースが広げにくかった(笑)

欲張った罰・・・

(朝食) = 朝食は無料でとれます!みたいな文句がHPにありましたが、やはりかなりシンプルな内容。シリアル、パン、ジャム、セルフの飲み物ぐらい。大学の学食みたいな感じの場所だった。

(宿泊客の客層) = 私が見たのは家族連れ、単独の人。日本人も見ました。

(支払い方法) = カード利用可能

(車椅子等の対応は?) = それほど無理はないのでは?と思う。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = 立地からいっても旅行気分の盛り上がる場所・雰囲気ではないが、空港に着くのが遅いとか早朝出発とかには便利。まだ建って間もないはずだので、建物自体は清潔。

(2004年6月 raki88@tokyo様 )
 

 
 
 

トップ > 他国 > Geneva ジュネーブのホテル