トップ > 他国  > Gothenburg ヨーテボリのホテル
  

パリから行くヨーロッパ 
スウェーデン Gothenburg ヨーテボリ のホテル 
       18 Nov.2009 / 9 Sep.2011 経験談追加



booking.comで ヨーテボリのホテル を探す・予約する



Scandic Rubinen 
http://www.scandichotels.com/en/Hotels/Countries/Sweden/
Gothenburg/Hotels/Scandic-Rubinen/?redirected=true



(宿泊時期) = 2010年8月

(泊数) = 7泊

(部屋のカテゴリ) = スタンダードシングル

(部屋の階&立地) = スウェーデン式2階

(部屋について(雰囲気など)) = 夏の北欧、窓からの採光は十分明るい。
照明は間接照明だが、問題のない明るさ。広さは十分、スーツケース3つは広げられそう。

シンプルではあるが、赤をポイントにして機能的過ぎない雰囲気。ホテルの名前通り、各室の名前にも赤が入っている。私の部屋は、赤の広場。

(部屋の家具・備品) = ダブルベッド、作り付けの机と椅子、肘掛け椅子、
コーヒーテーブル、薄型TV、箪笥、ハンガー4、帽子掛け、棚、冷蔵庫、パネルヒータ。

寝具は2人分あった。

(バスルーム) = バスタブあり。だが、がたついていた。トイレ、洗面台。狭くはない。清潔感はあるが、清掃は甘い。シャワーは可動。お湯は量・温度とも問題なし。

壁付けドライヤー、壁付けのハンドソープ、シャンプー兼シャワージェル、
ガラスのコップ、フェイスタオル、バスタオル。タオルは2人分あった。

バスマットなし。

(冷蔵庫) = 小さい冷蔵庫あり。水、ソフトドリンク、ビール、ハーフサイズのワイン、チョコ、スナックなど。50clの水25クローネ、ビール59クローネ、ワイン70クローネ。持ち込んだものを入れる余地あり。

(エアコン、クーラー) = 見当たらなかったが、窓際にファンコイルの噴出し口風のものがあり、時々冷たい空気が出ていた。

(部屋について、その他) = 無料の無線LAN。ゴミ箱は、紙、有機物(オーガニック)、その他の3種に分別するようになっていた。

(パブリックエリア) = 地上階のレストランは、人が一杯で賑やかだった。2階に朝食室。

ロビー階に簡単な売店。小さなコンビニみたいで、サンドイッチ、飲み物、下着、シャンプー、クリーム、生理用品などを売っていた。

全体的にカジュアルな感じ。

(リフト) = 4基。約6人乗り。

(レセプション) = フレンドリーだが、相談事に対してはあまり信頼がおけない。
お勧めのレストラン、行きたい場所の商店の開店時間などを相談したが、いい加減に答えている感じだった。

(館内施設) = リフトの表示では、最上階(屋上か)にルーフトップバー、その下の階にジムがあるようだった。

(スタッフ) = レセプションは英語可。その他のスタッフは不明だが、皆、感じはよかった。

(予約方法) = 代理店から手配

(ホテルへのアクセス) = 空港からタクシーで30分弱。

空港バスが、5分ほど離れた別ホテルの前に停まる。市内の主な観光地へは徒歩で行けるが、トラムの走る大通りに面しており、トラムも簡単に利用できる模様。

(周辺の雰囲気) = バカンス風の人々が大勢いて、賑やか。治安はよさそうだが、ところどころ、ガラスが割られた場所もあった。

(選択基準) = 会議出席のため。本当はもっと会議場に近いホテルを希望していたのだが、代理店の話では、近いところから埋まってしまったそうだ。妥当な料金ではここしかとれなかった。

(よかったこと) = 売店があったので何かと安心だった。

(困ったこと) = バスマットがないこと。不便さが身にしみた。

(朝食) = スカンディナヴィアンビュッフェで種類は豊富。ジュース各種、コーヒー、ティーバッグの紅茶、ハーブティー。パン各種、パンケーキ、ジャム類各種、生クリーム。

卵はボイルとスクランブル、ハム、ソーセージ、肉団子。チーズ各種、生野菜、オリーブ、ドライトマト、バジルペースト。

ヨーグルト、サワークリーム、ドライフルーツ、シリアル、フルーツパンチ。
ニシンやアンチョビ(塩漬けではなく、3枚におろした1枚という感じ)。

味は悪くない。生搾りであろうオレンジ・ジュースは味が薄かった。

(宿泊客の客層) = スウェーデンやドイツの観光客。日本のビジネス風の団体客。

(支払い方法) = クレジットカード可。

(車椅子等の対応は?) = 入口にスロープがあった。
大型リフトで廊下も平坦なので、車椅子も可だと思う。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆

(2010年8月 夏の日ざかりの中で 様)


 
 
Elite Park Avenue 
http://www.elite.se/hotell/goteborg/park/

(宿泊時期) = 2009年8月下旬

(泊数) = 3泊

(部屋のカテゴリ) = スタンダード シングル 9階から変更で、10階へ

明るい、シングルの部屋にシャワーしかなかったので、電話でバスタブの部屋ないのかと聞いたら、ないと断られた。しょうがないとあきらめたら、すぐ電話がかかってきて、あるから変更するという。

エクストラチャージは不要とのこと。

10階のコネクティングできるスイートの、片方のダブルに変更してくれた。幸せ。でもスリッパ、歯磨きブラシはない。

(部屋の家具・備品) = スリッパない。普通に立派。

(バスルーム) = 損に広くないがバスタブあれば幸せ。きれい。ホテル自体がリニューアルしたんだそうだ。

(冷蔵庫) = あり。普通。

(エアコン、クーラー) = エアコンあり

(部屋について、その他) = スイートの片方の部屋を区切って利用した部屋。

(パブリックエリア) = ランクよりは普通。ロビーも普通。

(リフト) = あり。6人ぐらい。

(レセプション) = 少ない人数でがんばっていた。田舎の宿みたい。

(館内施設) = 地下にスパ。まだ充分営業時間なのに、タオルがなく、使いっぱなしのが放置されていた。誰もスタッフも客もいない。19|20時ごろ。

(スタッフ) = とてもよい人と、機械的な人がはっきりわかれた。日本人が珍しそう。

(宿泊料) = 最初のスタンダード・シングル、バスタブなしは 土曜が1000、日曜と月曜1300スウェーデンクローネ

(予約方法) = 個人で

(予約方法、ホテル側の対応) = HP、ホテル予約サイトでホテルを決めて、予約はエリートホテルズチェーンで行った。

(アクセス) = なにしろ空港バス停前。メイン通り。

(周辺の雰囲気) = 家族のいく大学にも近い、空港バス、バス、トラム、目の前、メインストリートでよかった。

(選択基準) = 地の利。

(よかったこと) = 親切なコンシェルジュに家族の現地用携帯の説明書がスウェーデン語で読めなかったので、頼んで利用できるようしてもらったこと。バスタブつきにすぐ換えてくれたこと。

(困ったこと) = 予約したとき、バスタブ希望と書かなかったのでシャワーのみになってしまったこと。

(朝食) = 誰がきてもノーチェックかと思ったほど、ラフ。勝手に座って、という感じだった。内容は、普通だが、キャビアと書いてあったピンク色のパテ(クリーム?)はそんなにしょっぱくない、鱈子味のようで、はまった。

(宿泊客の客層) = 中年から高年齢の観光客かビジネスマンのスウェーデン人のような気がした。
日本人はいない。

(支払い方法) = クレジットカード利用。

(車椅子等の対応は?) = OK

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = こちらではバスタブは必需品ではないようだ。

(2009年8月下旬 泣きぼくろ88 様)


 
 
 
 
トップ > 他国  > Gothenburg ヨーテボリ のホテル