トップ > 他国 >  ハーレムのホテル
  

パリから行くヨーロッパ 
オランダ Haarlem ハーレム のホテル
            
updated on 31 Aug.2003
 フラツーユーザむけの簡易情報です。
ホテル情報をおまちしています。
 
 
 
 
Joop's Innercity apartments
 
【date】 2003年4月

【nights】 3泊

【room】 スタンダードツイン
ミニキッチンつき(電子レンジなし)シャワーのみ。

【rates】 88.6ユーロ(税等すべて込で)先払い(チェックイン時)

【access】 マルクト広場のすぐ近く。街の中心。

【soft】 対応は悪くないが、一人やや年配気味の受付の男の人にあたったとき、
英語がとても聞き取りにくかった。
チェックイン時アパートの場所を説明してくれるときだったので聞き取るのに必死でした。

【breakfast】 アパートだったので他の宿泊者と会うことはありませんでしたが、
レセプションに行くと(これがあるのはホテル側) ヨーロッパからツアーできたような団体の人たちがいた。
朝食も頼めばホテルの1階のレストランでで取れるようだったが、部屋で済ませました。

【reservation】 個人で
ネットで。
 
オランダYAHOOがなく、はじめはどうしよう、、と戸惑ったが 大体行きたい都市に.nlや.comつければ何かにヒットするだろう、、と適当に インターネットで探した。

観光局のサイトが見つかり、そこから値段と立地できめた。サイトを通じての予約だったが24時間以内には返事あり。ギャランティのカードナンバーのみFAXで送った。

【policy】 値段と場所。
車で行くので目標物の近くがよいと思った。

【yokatta】 キッチンがあったので海外で初自炊。
スーパーで肉や野菜を買ってほんの少しだけ
生活している雰囲気を味わうことができた。

【komatta】 予約の段階でアパートとはいうものの、普通にホテルの建物で
レセプションがあってホテルの部屋にミニキッチンでもついてるんだろうな、、という程度の感覚で現地に行ってみると、まさにアパート。キーをレセプションで受け取り、
そこから数分行ったところの建物。

まず建物に入るためにカードキーをいれ、オランダ独特の急で狭い階段を登ると小さな中庭。そこからまたカードキーをさし別の建物に入り、階段を上りやっと部屋へ。

荷物を持っていくのが大変でした。
でも地元の人の生活が垣間見られたようで、今となってはとても楽しい経験でした。

【point】 個人評価は★★★

(midico@wanwan様  2003年4月)
 
 

管理人補記

ただのアパルトマン(アパートメント)というと 一般には ほんとに貸し部屋となります。
ちゃんとレセプションがあるところは、ホテル・アパルトマンといわれたりしますし
また レセプションサービスあり、と明記されていたりします。
よく確認しましょう。

契約内容によっては、電話、電気、ガス、シーツ代なども加算されるアパートがあります。
 

トップ > 他国 >  ハーレムのホテル