(泊数) = 2泊
(部屋のカテゴリ) = ダブル
(部屋の階&立地) = 日本式2階
(部屋について(雰囲気など)) = 中庭に向いていた。明るくはないが外の様子はわかる。中庭が回廊になっており雰囲気があるので、朝や夜など雰囲気に浸れた。
(部屋の家具・備品) = ベッド、椅子、小さいTV。部屋の角に、押入れのような荷物置き場兼洋服掛けのようなスペースがあり、便利だった。
暑い時期だったので、部屋にクーラーがかかっており、快適だった。
(バスルーム) = バスタブなし。シャワーのみ。
トイレとシャワーブース、洗面台と広いスペース。中庭に面した窓もあり、白いタイルで明るい印象。お湯の出具合も問題なし。ドライヤーもあり。
(冷蔵庫) = なかったような気がする。
(エアコン、クーラー) = あり。暑い時期なので大変助かった。
(部屋について、その他) = コンパクトだが使いやすく、居心地のよい部屋だった。
(パブリックエリア) = 歴史的な建築ということで決めたが、入口から入って、中の回廊やレセプション、部屋に上がる階段と廊下など、古くアンティークな雰囲気がとても気に入った。
(リフト) = なし。日本式2階なので荷物を持って階段であがった。日本式3階に泊まった人は荷物を下から籠のようなもので、手動で引き上げていた。
街を歩いていて、地上階から籠をつかって荷物をあげる様子をみることもあり、イタリアらしさを感じた。
(レセプション) = とても感じがよい。何名かいたがどの人も本当に感じがよかった。英語可。
(館内施設) = レストラン併設。中のテーブルのほか、外の歩道にテーブルがあり、朝食はここで食べる。夕食も一度食べた。魚のクスクスが美味しかった。
(スタッフ) = とても感じがよい。英語可、日本語は不可。
(宿泊料) = 70ユーロ/泊
(予約方法) = 個人で
(予約方法、ホテル側の対応) = hotel.comから。問題は特になし。人気ホテルなので、早く埋まってしまう。もう1泊したかったがぎりぎりまで空きがでなかったのと、最初は70ユーロが、間際で100ユーロになったので、もう1泊は他のホテルにした。
(アクセス) = パレルモからのバスが泊まる港から、徒歩5分。駅から徒歩10〜15分。駅から港まで市バスがあるようだが私は使わず、歩いた。
(ホテル周辺の雰囲気) = 街の中心部で本当に便利。レストランや店も周囲に多い夜遅く23時位まで、子供や家族連れなど、驚くほどにぎわっていた。
昼が暑く、14-18時くらいは店が閉まる。みなは夜活動しているようす。
(選択基準) = 古く歴史的な雰囲気がある建物だった。旧市街にある。料金が手頃。評判がよかった。
(よかったこと) = イタリアのモダンというより古い雰囲気に浸りたかったので、希望通り。レセプショニストの対応がよかった。
レストラン併設だった。
(朝食) = 朝は人通りのない歩道にテーブルを並べており、そこで。ビュッフェ式。それほど種類は多くないが、甘いパン、ヨーグルト、フルーツ、シリアル、プラムのコンポートなど。ジュースもあり。
(宿泊客の客層) = さまざま。40代ぐらいの女性一人、夫婦、友人同士など。
(支払い方法) = 現金で
(車椅子等の対応は?) = エレベータがないのと、廊下が狭いので難しいかも。
(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う
(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆◆
(他の方へのアドバイス) = 人気があるので、早めの予約がお勧め。
レストラン併設なのでここで食べる人も多いと思う。が、他にもおいしいレストランがあった。他も見るよう勧める。でもAilumiのレストランもおいしい。
(2012年8月 tatata555 様) |
|