Le Sirenuse
ホテルURL
http://www.sirenuse.it/LHWのサイト
http://www.lhw.com/profile/profile_small.asp?id=93&lang=1
【date】 2002年11月
【nights】 1泊 【room】 スタンダードツイン
海が見えるテラス付き。
【rates】 310ユーロ 【access】 ナポリ空港から順調にいけば、1時間強くらい。
ポジターノの町の上を通る国道から町の中を通る道はアマルフィ側からではなく、ソレント側から入る一方通行。一方通行を入って、町の賑やかなところを過ぎたか、と
【hard】 ヨーロッパの高級リゾートホテルらしく、南国風な白い壁にイタリアンテラコッタの床。テラスからの長めも抜群。
客室内は白が基調。お風呂は広く、ジャグジー付き。浴槽が円くなっていて、大きく(シャワーカーテンもその周りを囲むようになっていた)ちょっとだけ、映画のプリティー・ウーマンな気分。(~_~;)バスローブもタオル地の使い捨てスリッパも付いている。部屋を入ると短い廊下があって、左にバスルーム。 まっすぐ、進むと手前のコーナーに居心地のよいソファが
【soft】 ホテルの入り口に車を乗りつけるとドアマンが駆け寄ってきて、ウエルカムのご挨拶。
部屋まで案内されて、施設などの紹介も丁寧で、信頼感を持った。 【breakfast】 オフシーズンの割には宿泊客が多い。日中の気温が上がっていたからか、屋外プールで日光浴をしている方々もいた。ドイツ語や英語を話す旅行客中心。 朝食はルームサービスでとる方もいたようだが、眺めのよい、温室のようなレストランでとる方も多かった。ビュッフェ形式。チーズやハム類、卵料理も充実。
【reservation】 旅行会社から
【policy】 アマルフィ海岸に泊まるなら、あまりケチってもいかんなと思い、優雅なリゾート気分が味わえるホテルをチョイス。テラス付きで眺望のよいところを。 【yokatta】 やはりお部屋から、プールサイドのテラスからの眺望。海の色と空の色、夕焼けなど時間によって変わる表情をただただ眺めている時間を持てたこと。 【advice】 交通の便。バスタブがあるかどうかとか。 【point】 個人評価は★★★★ (うちゃぎ@Lapin様 2002年11月) |
Hotel Il San Pietro
http://www.ilsanpietro.it/
【date】 2003年8月
【nights】 3泊 【room】 ダブル
可愛らしいタイル貼りのベンチが置いてあるテラスの目の前は、海。遠くにポジターノやプライアーノの街が見えて、素晴らしい眺めです。崖下の岩場にプライベートビーチがあるのですが、ここからもポジターノを眺めることができますし、海は美しいエメラルドグリーン。デッキチェアで昼寝(朝寝?)したり、暑くなったら海に入ったり、至福の時間を過ごしてきました。
【space】 部屋は、広くもなく、荷物を広げられないような狭さでもなく、まぁ、無難な広さ。(スタンダードだし) 白い壁と床の白いタイルが、明るいリゾートっぽい。床のタイルの一部に花模様があって、可愛い。 海の見えるテラスあり。デッキチェア2つ、テーブル&イス2つが余裕で置ける広さ。
【furniture】 家具類は、ごく普通の品揃え。
【bathroom】 ホテルで思いつく備品は全てあり、バスローブ・スリッパも完備。 それなりに広いですが、洗面、トイレ、ビデ、バスタブが 全部同じエリアにあります。(スタンダードだし。。。) バスタブはジャグジー付き。ジャグジーを稼働させると、ちょっと、黒い水垢のようなものが 出てきてしまったのが、残念。
【minibar】 中身の詰まった冷蔵庫。 【air-conditioner】 ガンガンに良く効くエアコンでした。
【public area】 岩を掘って造ってあるようなホテルです。 道路沿いにホテルの名前になっている「サン・ピエトロ」という
レセプションも待合いも、広々としていて開放感があります。
とあるTV番組で、このテラスは決して他の建物に遮られることはないし、いつまでも残るものだ、と
【lift】 地上に出たり、プールに行ったり、ビーチへ降りたり、
荷物を自分で運ぶようなホテルではないため、問題ないです。
【reception】 昼間は2〜3人、深夜でも必ず1人はいました。
【otherfacility】 レストランはミシュランの星が一つ。
料理は、フランスの一つ星より、ちょっと点数が甘いかな、とも思いましたが、でも、美味しかった。
崖下にはプライベートビーチあり。徒歩で降りられますが、岩をくり貫いたエレベータでも降りられます。 エレベータを出てすぐに、オウムがいました。
デッキチェアは、平坦な岩場に並べられています。
ビーチからは、毎朝、11時半に宿泊者専用の観光ボートが出ていました。
岩場だけでなく、大粒の砂浜ビーチもあり。ポジターノなどの町にある砂浜に比べて、
シュノーケルセットのレンタルもあり。(時間を忘れて夕方まで遊んでいたら、クラゲを間近に発見。慌てて逃げました) 砂浜ビーチの奥にテニスコートもあり。 プールはホテルの建物内。小さいですが、海が見渡せました。
【soft】 レセプションは英語ばっちり。
【rates】 400euro 【reservation】 個人で
【access】 ホテルの前の道をポジターノ〜アマルフィ間のバスが
予約時にローマまたはナポリまでの送迎について案内がありました。
【around】 ホテルしかありません。あとは海と崖。
【policy】 数年前の雑誌の特集で、このホテルを知りました。
【yokatta】 ビーチ、テラスは期待通り。
スタンダードですが、1泊400ユーロは安いと思いました。1週間くらい、このホテルで過ごしたいです。
ポジターノとアマルフィの間にある「エメラルドの洞窟」へ行くために、ボートの手配もお願いしました。(Sea
taxi なるものがあるようです)
ホテルから車で片道40分くらいのところにあるレストランへ行く時、タクシーの手配をお願いしました。 食事中もずっと待っていてくれて、5時間くらい専用車を借りたことになりましたが、それで130ユーロというのも
【komatta】 強いて言うと、ジャグジーの水垢かなぁ。
【breakfast】 海に面したレストランで。雰囲気はばっちし。
【other guest】 品の良い客が、たくさん。
おばあちゃんが1人でリゾートを楽しんでいたりして、優雅な老後が羨ましかったです。
【payment】 クレジットカード 【children】 子供は場違いだと思う 【point】 個人評価は◆◆◆◆◆ (azumi@az様 2003年8月) |