トップ > 他国  > Arezzo アレッツォ のホテル
  

パリから行くヨーロッパ 
Arezzo アレッツォ のホテル
            
 10 Dec.2006 / 2 Jun.2010 経験談追加
 
B&B S.Spirito パオロのB&B
http://www.geocities.jp/bbtacco/1a12a1/paolobb.html

(泊数) = 7泊

(部屋のカテゴリ) = ツインのシングルユース

(部屋の階&立地) = 日本式4階。中庭に面した側。

(部屋について(雰囲気など)) = 大きな窓があり明るい。照明は、平均的な明るさ。中型のスーツケース2個は、広げられる。窓から空が見え、気持ちがよかった。B&Bなので、一般 住宅の様な感じで、くつろげる。オーナーの部屋とは、ドア2つで仕切られており、B&Bの部分は、客専用。

全2部屋。キッチン、広いリビング、シャワーとトイレは、2部屋共有。

(部屋の家具・備品) = ベッド2。それぞれのベッドサイドに、引き出し付きの棚と照明。大きなクローゼット、鏡台付き箪笥、机、椅子。テレビは、沢山チャンネルがあった。家具は、アンティークだと思う。

(バスルーム) = シャワーのみ。シャワーブースは、壁で仕切られていて、扉はなく、シャワーカーテンが付いている。
 

プールのシャワーの様に、壁の上の方に取り付けてあるタイプ。お湯の量は、普通。勢いよく浴びたい人には、物足りない感じ。

鏡付きの大きめな洗面台。トイレは、ピカピカで、清潔。ベランダがあり、明るい。

(冷蔵庫) = キッチンに、2ドア冷凍冷蔵庫あり。中味は、朝食用のジュースやバターが入っていることもある。購入した食材を入れて、自由に使える。

(エアコン、クーラー) = なし

(部屋について、その他) = 突然の暑さで、蚊が出るかもしれないので、日本と同じ、ペープマットを貸してくれた。クーラーがないので、夜は、窓を少し開けていたので、毎晩使った。風 通しは、良い。猛暑でなければ、快適に過ごせそうな気がする。夜も静かで、外の音も気になるほど聞こえなかった。

(パブリックエリア) = 一般のアパートを改装しているので、鍵が4個ある。アパートの入り口、メインの玄関、B&Bの玄関、自分の部屋。B&Bの玄関を入ったところが、リビング兼パブリックエリア。
2〜3人用ソファー、大きめのテーブル、椅子4。本棚には、DVD、写真集、パンフレットなど。

(リフト) = なし

(レセプション) = フレンドリー

(館内施設) = キッチン

(スタッフ) = 到着時刻を事前に知らせ、アレッツォ駅ホームで日本人スタッフと合流。
オーナーとは、別人で、B&Bの管理もしている。

(宿泊料) = 40ユーロ

(予約方法) = 個人で

(予約方法、ホテル側の対応) = トスカーナ、主にアレッツォ周辺の旅行を企画・案内している、
トスカーナへようこそ、から予約。メールで何度かやり取りしたが、いつも、丁寧で早い返事をもらえた。日本語可。

(ホテルへのアクセス) = アレッツォ駅から徒歩15分。旧市街へも徒歩で行ける。

(ホテル周辺の雰囲気) = 一般住宅地。治安は、普通に注意していれば問題ない。夜は、外出していないので不明。

(ホテルの選択基準) = 日本語が通じる。治安が悪くない。周辺へのアクセスがしやすい。キッチン付き。価格が手頃。

(よかったこと) = もっと滞在したかった。普通の住宅と同じキッチンがあり、毎日自炊した。住人気分を味わえた。商店街の一角で、大きなスーパーのCOOPとエッセルンガも徒歩圏内。BIOの店もあり。駅、バス停、旧市街も近い。 

(朝食) = パン、ジュース、ジャムなどが用意されている。家庭用のエスプレッソをいれるポットがあり、簡単でおいしかった。自宅用に購入した。

(宿泊客の客層) = 日本人、イタリア人。

(支払い方法) = ユーロの現金のみ

(車椅子等の対応は?) = 外階段があるので、大変だと思う。室内は、段差がなく広い。
バリアフリーではないので、トイレやシャワーは、難しいと思う。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = 3〜4人で貸切にして使うことも可能。部屋と部屋との間に、掃除用具などが入っている小部屋があるので、隣の部屋の物音が聞こえず、快適。 

( 2009年5月 きんたろうはお留守番 様 )

 
Hotel Continentale
http://www.hotelcontinentale.com/eng/homeeng.html

(宿泊時期) = 2005年6月中旬

(泊数) = 1泊

(部屋) = シングル  日本式3階、Gモナコ広場に面した部屋。

広くはないが、イタリアのシングルルームとしては普通だと思う。宿泊した部屋は、小奇麗なビジネスホテル風。

(部屋の家具・備品) = クローゼット1、机1、椅子1、TV1、インターネット接続のできる設備(使い方は良く分からなかった)。

(バスルーム) = シャワーブース、ビデ、トイレ、洗面台、ドライヤーあり 清潔感、お湯の出具合は問題なし。石鹸、シャンプー、シャワーキャップ。

(冷蔵庫) = あり。ワイン、ビール、他アルコール類、水、ソフトドリンク。

(エアコン、クーラー) =エアコン、クーラーあり。

(パブリックエリア) = 明るくて機能的な印象。各階の階段脇にソファーが置かれている(禁煙)。

(リフト) = あり。大きくはないが数基あり。

(レセプション) = クールだが丁寧な印象。可能なことに対しては、誠実に対応してくれる。

(館内施設) = ダイニングルーム、ロビー、会議室、併設のレストラン等。

(スタッフ) = 英語可、日本語不可。レセプションの担当者は礼儀正しく、クールな印象だったが、
ベルボーイの人はいかにも陽気なイタリアンという感じで愛想が良かった。ダイニングの人もテキパキしていて好印象。

(宿泊料) =9,219円(デポジットとして事前に1,106円をカードで支払+現地で残金分57.20euroをカードで決済)
+予約金567円(宿泊代デポジットと同時にカードで支払)朝食付。

(予約方法) = Hotel Clubから手配。
 WEB上で、ホテルクラブより予約。迅速な対応で安心して取引できた。

(アクセス) =FS(イタリア国鉄)のアレッツオ駅より徒歩3分。 
フランチェスコ教会まで徒歩4分、グランデ広場まで徒歩8分、ドゥオーモまで徒歩10分
サンドメニコ教会まで12分。

(周辺の雰囲気) = 駅には近いが、特に問題がある雰囲気はない。

(選択基準) =
アレッツォを足がかりに遠出をする予定だったため、駅に近く、雰囲気も良さそうということで選んだ。

(よかったこと) =事前に連絡し、早朝、アレッツォに到着後、チェックインまで大きな荷物を預かってもらいたい旨伝えたところ、快く引き受けてくれた。すぐ隣くらいの場所 に、SPARがある。日本だとコンビニだが、こちらはスーパーの趣。朝8時から20時まで営業。銀行もすぐ側。郵便局も近い。

(困ったこと) =部屋に蚊がいた。実は、蚊取り線香を持参していたのだが、東洋人の泊まった後の部屋が、変な臭いがするといわれるのもどうかな、と逡巡している間に、蚊を叩き落としてしまったので結局使わなかった。その代わり持参したウナクールは大いに役立った。

(朝食) =イタリアにしては珍しく、通常は朝食は別料金(8euro)。ビュッフェ式、パン数種(食パンのようなパンはトースターで各自トーストできた)、シリア ル、ハム、チーズ、ヨーグルト、バター、ジャムなど。飲み物はジュース、コーヒー、カプチーノ、紅茶など 広くて明るく清潔感のあるダイニングルーム。 7〜11時。

(宿泊客の客層) = 観光客、ビジネスマンなど、かなり幅のある客層。日本人は見かけなかった。

(支払い方法) = カード支払。T/Cは不明。

(車椅子等の対応は?) = 問題ないと思う

(子供連れでも場をこわさないか?) = わからない

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = このホテルに限らないが、夏のイタリアは結構、蚊が出るので、蚊よけの対策をした方が良い。
 

( 2005年6月中旬 黒猫彗々 様)

 

 
 
 
 
 

トップ > 他国  > Arezzo のホテル