トップ > 他国  > Siena シエナのホテル
  

パリから行くヨーロッパ 
Siena シエナ のホテル
            
3 Oct.2007 / 29 Jan.2011 / 3 Jan.2013 経験談追加
 
NH Excelsior ★★★★
http://www.nh-hotels.com/nh/en/hotels/italy/siena/nh-excelsior.html
booking.comで探す・予約する

(泊数) = 5泊

(部屋のカテゴリ) = ツイン

(部屋の階&立地) = 日本式4階通り側

(部屋について(雰囲気など)) = 明かりを全部付ければ明るい。ビジネス仕様。

(部屋の家具・備品) = 机、椅子、テレビ、クローゼットの中に冷蔵庫も入っていた。

セイフティボックスあり。でも、使い方が分からなかったので使わなかった。窓際に椅子とテーブル。

(バスルーム) = お湯はよく出た。排水も問題なし。シャワーカーテンなし。
でも、そんなに床はぬれなかった。ドライヤーあり。シャンプー、バスジェル、石鹸。清潔だった。

(冷蔵庫) = 冷蔵庫あり。ミネラルウォーター、ジュース、コーク、ワイン、ウイスキー。

(エアコン、クーラー) = あり。でも、壊れているのか、使用できなかった。

(パブリックエリア) = 普通のビジネスホテル。

(リフト) = エレベーターあり。7〜8人は乗れる。

(レセプション) = 特にお願いすることもなかったので、(ツアーだったので)話していない。

(館内施設) = 地下に食堂。あとはわからない。

(スタッフ) = 分からない。

(宿泊料) = ツアーだったので分からない。

(予約方法) = ツアーなどで指定されていた

(アクセス) = ホテルの目の前がバス乗り場。フィレンツェに行くときはホテルの前から乗った。シエナのカンポ広場などはバスは乗り入れ禁止だが、ホテルから歩いて5分。

(周辺の雰囲気) = ホテルのすぐ脇が公園。週末は夜遅くまでうるさかった。

(よかったこと) = シエナのカンポ広場や、大聖堂まで歩いてすぐなので
とても便利だった。スーパーマーケットに買い物に行っても、一度荷物を置きに帰れた。

(困ったこと) = 内線電話が壊れて呼び出しベルが鳴りっぱなしに。
添乗員やホテルの人に来てもらって、観光に出ている間に修理してもらった。

(朝食) = アメリカン。普通においしかった。部屋は夜はレストランになるようだが、少し暗い。

(宿泊客の客層) = 白人のビジネスマンがほとんどだった。

(支払い方法) = ツアーだったので分からない

(車椅子等の対応は?) = 大丈夫だと思う。充分広い。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = 特に趣があるホテルとか、思い入れがなければ、
快適なホテルだと思う。観光にも便利な場所だと思う。

(2011年11月中旬 vinovinoキャサリン 様)



Hotel Palazzo di Valli ★★★
http://palazzodivalli.it/
booking.comで探す・予約する

(泊数) = 1泊

(部屋のカテゴリ) = ダブルのシングルユース

(部屋の階&立地) = 日本式2階

(部屋について(雰囲気など)) = 
全体を照らす照明がないため、夜間はやや暗め。欧州のホテルではごく一般的な明るさ。床から天井までの大きな窓があり、日中は明るい。

広め。バスルームを除き、10畳。部屋とバスルームの窓から、マンジャの塔やドゥオモが見える。床はテラコッタタイル敷き。アイボリー色の塗り壁。

天井に、花や植物文様が描かれており、少し優雅な雰囲気。家具類はシンプルなデザインの木製で、古い。全体的に古ぼけているが、雰囲気がある。

(部屋の家具・備品) = チェスト、机、椅子、スタンド、クローゼット。電話、TV、鏡、ゴミ箱、扇風機。

小さな机の上にブラウン管テレビが載せてあるので、机が狭く、使い辛かった。クローゼットの中から、芳香剤か何かの、甘酸っぱい強烈な臭いがした。悪臭ではないが、香りが非常に強く、中に服を掛けると香りが移るおそれがあるため、クローゼットは使わなかった。

(バスルーム) = シャワーブース、トイレ、ビデ。

鏡、コップ、バスタオル、ハンドタオル、バスジェル、シャンプー、石鹸、シャワーキャップ、ドライヤー

約4畳半。それ程広くも狭くもない。やや古いが、掃除はまあまあ行き届いている。お湯の出具合は良好。排水も早い。床は青の無地と、花柄のタイル敷き。

洗面台の上に、ガラスの細長い台と、洗面台の横に小さな円い台があるが、物が置けるスペースが狭く、使い辛かった。

(冷蔵庫) = あり。水、コカコーラ等の清涼飲料水。

(エアコン、クーラー) = なし

(パブリックエリア) = ロビーあり。天井に、花や女性像が描かれている。マントルピース、胸像、クラシックなシャンデリア等で装飾されている。全体的に華美ではないが、雰囲気がある。

(リフト) = なし

(レセプション) = 欧米流のあっさりとした対応。

(館内施設) = 朝食堂、庭あり。

(スタッフ) = 英語可。

(宿泊料) = 95ユーロ 朝食込

(予約方法) = 個人で

(予約方法、ホテル側の対応) = ホテルのWebサイトの予約フォームで予約申し込み。
ホテルからの回答はメールで。

クレジットカードのセキュリティコードは不要だったので、回答メールへの返信で、クレジットカード情報を送信。ホテルからは、毎回1時間以内に回答があった。

オンライン予約ではなかったが、ホテルからの回答が非常に早く、スムーズに予約できて良かった。

(アクセス) = 最寄りのバス停(Valli)まで、徒歩1、2分。シエナ旧市街まで、Aのバスで数分。歩くと20分くらいかかるらしい。シエナ旧市街では、バス停Piazza del Mercatoで下車。カンポ広場まで徒歩数分。
バスの切符は、タバッキで買うと1ユーロ、車内で運転手から買うと2ユーロ。

(ホテル周辺の雰囲気) = 郊外の住宅街といった雰囲気。商店等は見かけなかった。治安は特に悪いとは思わなかった。普通に気をつけていれば問題ないと思う。

(ホテルの選択基準) = 立地。シエナ旧市街へ歩いて行ける距離。道があまり入り組んでおらず、分かりやすい場所にあり、車で比較的アクセスし易い。駐車場がある。

内装。トスカーナ様式の館で、エレガントな内装らしいので。

(よかったこと) = 部屋からシエナの夕景や夜景が見えた。

(朝食) = ヨーグルト、オレンジジュース、タルト、パンケーキ、パン数種、ジャム、バター。温かい飲み物は、コーヒーか紅茶かカプチーノから選択。

ヨーグルトは普通の味。ジュースは果汁100%ではなく、甘い。パン類は風味が乏しいうえに、ぱさぱさしており、あまり口に合わなかった。

朝食堂は地階。むき出しの黒っぽい石壁の長細い空間で、窓が少なく、薄暗かった。小物が多少飾ってあり、雰囲気はある。テーブルや椅子はシンプルな木製。

(宿泊客の客層) = 初老の夫婦連れ、若いカップル。

(支払い方法) = クレジットカード可

(車椅子等の対応は?) = 宿の入口は日本式2階にある。スロープもリフトもないので、難しいかもしれない。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆
(2010年5月 arco de medio punto 様)


 
Hotel Athena ★★★★
http://www.hotelathena.com/
booking.comで探す・予約する

(宿泊時期) = 2006年6月

(泊数) = 1泊

(部屋) = ダブル(シングルユース) 何階か忘れたが、500代の部屋番号で、レセプションと同じ階。
 雨戸(電動シャッター)を閉めると暗い。通りに面しているため、全開して良いものかためらい、半分だけ開けて、夜は閉めた。

(部屋の家具・備品) = 机、椅子、クロゼット、電話。

(バスルーム) = それほど綺麗ではないバスタブ(足は伸ばせる)とトイレ、洗面台。
お湯は、きちんと出る。シャンプーとボディ・シャンプー。

(冷蔵庫) = 覚えていない。

(エアコン、クーラー) = 暑く感じなかったので、あったと思う。

(部屋について、その他) = 暗い部屋だったので、櫛が見当たらず、レセプションでもないと言われたが、3日後に出てきた。

(パブリックエリア) = こじんまりとしたプチホテル。

(リフト) = 2基。それぞれ、約5人乗れる。

(レセプション) = 普通。

(館内施設) = なし。

(スタッフ) = 英語OK。

(予約方法) = 個人で
シエナの中心から、徒歩10?15分。

(周辺の雰囲気) = 静かな田舎町的雰囲気。

(よかったこと) = 治安が良いこと。

(困ったこと) = 朝食時、パンを食べていたら、歯がとれてしまいびっくり。

(朝食) = オレンジ・ジュース、ミルク、紅茶、コーヒー、パン各種、卵料理、ヨーグルト。

(宿泊客の客層) = 欧州系。

(車椅子等の対応は?) = 使えないことはない。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 子供は場違いだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = 中心まで少し遠いが、かえって静かで良いかもしれない。

(2006年6月 Katharinaすぬうぴぃ 様)

 
Hotel Minerva ★★★
http://www.albergominerva.it/
booking.comで探す・予約する
(宿泊時期) = 2005年3月中旬

(泊数) = 1泊

(部屋) = ツイン フランス式3階
内装は簡素系で、シンプル。

こじんまりしていて、スーツケースを広げるようなスペースはないが、きちんとしていて、清潔度にも問題なし
窓は1個で、特別大きくないのだが、なんといっても眺めがよいので、明るく感じる。シエナの古い街並みが見渡せる。朝晩など、ぼんやりとした街灯の明かりに浮かびあがる様子は、たいへん風情がある。

(部屋の家具・備品) = ベッド2、テーブル、タンス。家具類はアンティーク調などではなく、まあ普通のもの。テレビ。トイレットペーパーは模様入りの上等なもの。

(バスルーム) = シャワーのみ。ガラス張りで、広さは普通の体格の人なら狭すぎず、広すぎず。お湯の出具合、清潔度には全く問題なし。備品は石鹸程度。

(冷蔵庫) = ミニバーあり。

(エアコン、クーラー) = 不明。

(パブリックエリア) = 明るく近代的できれい。ロビーにソファーがあるので、ちょっとした時間に座ってパンフを見たり、くつろいだりできる。

(リフト) = あり。大人2人がスーツケースを持って乗っても、余裕ある大きさ。

(レセプション) = スーツを着た年配の男性がいることが多い。特にニコニコもしてないが、丁寧な対応で、
しっかりした印象。パスポートを預けるのは不安でイヤなものだが、まあここなら大丈夫だろうと思える。

(館内施設) = 朝食ルーム。夜はこの朝食ルームが、バーも兼ねているらしい。

(スタッフ) = 英語可、日本語不可。みな特に愛想はよくないが、仕事にはマジメな印象。

(宿泊料) = 85euro

(予約方法) = 個人で
 rates to goで予約。

(アクセス) = カンポ広場の北、城壁近くにあるが、主なスポットへは徒歩で十分行ける。カンポ広場までは徒歩約10分?15分。バスターミナルまでは徒歩5分強くらい。

ローマから直通バスで来て、次の訪問地サンジミニャーノまでもバスを利用したので、便利だった。
とはいえ、スーツケースの人だと、ちょっと手間どるかも(自分はバックパッカースタイルだったので平気だった)。
大きい道に面しているので、レンタカーの人はかなり便利。

(周辺の雰囲気) = 城壁付近なので、観光客や通行人は少なめ。街のはしっこ、という感じはするが、前の道は大きいし、車もよく走っている。それに、ほんの少し歩けばすぐ街中 で、いろいろ店もある。周囲の雰囲気も別に悪くないし、早朝や夜でないなら、特に治安は問題ないだろう。

(選択基準) = 眺め重視。せっかく中世都市といわれるところへ来たのだから、ぜひともその景色を堪能したかった。

(よかったこと) = 眺めがよかった。部屋を案内してくれた係が、窓のブラインドを開けてくれた瞬間、
おおッ!と思った。

(朝食) = ビュッフェ形式。パン、シリアルともに5種類程度。ヨーグルト、フルーツ、ゆでタマゴ。パンはかなりおいしかった。ジュースはパゴ(加糖オレンジジュース)で、じぶんで機械のボタンを押して、すきな量をもらう。朝食ルームもきれいで問題なし。

(客層) = 欧米人のファミリー、夫婦など。ゴージャスな旅行でも、節約旅行でもない旅行をしているかんじの人々(つまり普通)。東洋人は見ていない。

(支払い方法) = カードが使える。

(車椅子等の対応は?) = リフトがあるし、ロビーや廊下はゆったりしているので、車椅子は使えると思うし、
足の不自由な方も問題ないだろう。部屋はちょっと車椅子だと狭そう。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = このホテルのほとんどの部屋が眺めがよさそうだが、全部ではないらしい。
シングルだと眺めがイマイチな部屋に当たる可能性も。

せっかくここに泊まるなら、眺めがいい部屋でないと意味がないと思う。テラス付の部屋もあるようで、実際テラスでくつろいでいる人が窓から見えたが、かなり良さそうだった。

( 2005年3月中旬 あきもとミン 様)

 
(シエナ郊外Murlo) Podere Montorgialino
http://www.montorgialino.com/

(宿泊時期) = 2005年3月

(泊数) = 1泊

(部屋) = トリプル 田舎の大きな一軒家(農家)の母屋の一角で、地上階とその上階。
長期滞在用にキッチンなどがついた、大きな部屋。暖炉もあり。

(バスルーム) = シャワーで、カーテンはあるのだが、しきりが無いので、トイレ部分の床までぬれてしまう。
この点を除けば、清潔で問題なし。

(冷蔵庫) = あり。

(エアコン、クーラー) = なし。

(部屋について、その他) = 広々とした部屋で、外が寒かったので、室内も寒かった。暖炉はリビングにあって、寝室は暖まらなかった。

(レセプション) = 農家をやっている主人が対応。

(スタッフ) = 英語で問題なし。

(宿泊料) = 180 euro。

(予約方法) = 個人で。
 Logis d'Italiaで申し込んだが、シーズンオフだったのか、なかなか返事が来なかった。

(アクセス) = シエナ郊外のMurloという山の中の町から、さらに奥に入ったところなので、レンタカーでないと行けない。

(周辺の雰囲気) = 山の中の農場の中の一軒家。

(選択基準) = Logis d'Italiaでカマドマークで選んだが、
オフシーズンで、予約もしなかったので、料理は楽しめなかった。残念!

(困ったこと) =到着が夜遅くなってしまったが、予約していなかったために、夕食を頼めず、レストランに食事に行った。レストランは悪くはなかった。到着が遅くなり暗くなったために、ホテルを見つけられず、携帯電話でホテルに電話して、迎えに来てもらった。
携帯電話を持っていってよかった。

(朝食) = 別棟の食堂で食べた。内容はコンチネンタルであったが、パンのかわりに手作りのケーキであった。

(宿泊客の客層) = 宿泊客は我々のみ。

(支払い方法) = クレジットカードで支払い。

(車椅子等の対応は?) = 田舎の農家なので不向きと思う。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = 夕食は予約を。
 

(2005年3月 fukuronotame 様)

 
トップ > 他国  > Siena シエナのホテル