トップ > 他国 > Baden-Baden バーデン・バーデン のホテル
  

パリから行くヨーロッパ 
Baden-Baden バーデン・バーデンのホテル
            
31 Aug.2003 / 15 Jul.2012 経験談追加
 フラツーユーザむけの簡易情報です。
ホテル情報をおまちしています。

booking.comで バーデン・バーデンのホテルを探す・予約する
 
 


 
Radisson Blu Badischer Hof Hotel
http://www.radissonblu.com/hotel-badenbaden
booking.comで探す・予約する
(泊数) =2泊

(部屋のカテゴリ) =2人部屋で予約。当日はダブルだった。

(部屋の階&立地) = 本館ではない建物。ドイツ式3階。

ただ、最初1泊の予定だったので「1階の部屋で」と言われたが、
2泊とわかったら「3階の部屋で」と変更になった。
1泊だとやはりいい部屋には入れてもらえないのか? 
338号室。

(部屋について(雰囲気など)) =部屋は明るく広い。中庭ビュー・・といってもきれいな景色ではない。あまり手入れしていない庭やレストランの建物が見えるくらい。屋外プールサイドが少し見えた。

予約する時に、中庭ビューでなければ公園ビューとあったので、たぶん「公園ビュー」だと本館になるのでは?本館は部屋が古く、暗いと書いてあったので「中庭ビュー希望」で予約した。

(部屋の家具・備品) = クローゼット。中に暗証番号式セーフティボックス、とりはずし可能なハンガーあり。

スリッパ、テーブル。
椅子2脚、机、椅子、湯沸かしポットとインスタントコーヒーのセット、カップ2、テレビ。

ガス入りミネラルウォーター1本とウエルカムフルーツあり。

(バスルーム) =バスタブなし、ガラス張りのシャワーブース。

新しく清潔、お湯の出も良い。洗面台も広く、化粧ポーチなども置ける。
タオルも十分な量があり、カラカラ浴場へ行く時もそれを持っていった。ボディソープ、手洗いソープとも備付け。

(冷蔵庫) =あり。ビン入り水・ジュースなどいっぱい入っていた。冷凍スペースなし。

(パブリックエリア) =ロビーはビジネスホテルのような雰囲気で、特に印象に残らない。
本館の朝食場所が、よく写真で見る吹き抜けの大階段のあるスペース。
そこは、もっと広いのかと思ってたが、意外とこぢんまり。

(リフト) =2基。大人5〜6人と荷物も十分乗る大きさ。いつもそんなに待つことはなかった。

(レセプション) = レセプションのスタッフは愛想悪いか、普通かどちらか。愛想いい人には会わなかった。英語でやりとり可能だが、明らかに面倒そうに話す、感じのよくないスタッフがいた。

カードタイプのキーではないので、いちいち預けないといけないので面倒だった。

(館内施設) = レストラン、温泉のプール、サウナ。

(スタッフ) =朝食レストランのスタッフは普通。

(宿泊料) = 154ユーロ/泊 朝食付き
132ユーロ/泊 朝食なし

(予約方法) =Booking.comより

(予約方法、ホテル側の対応) = 当初は1泊の予定だったが、直前にもう1泊することにした。その時には朝食付きプランはなかったので、1泊は朝食付き、1泊は朝食なしにした。後で予約する時に「連泊することにした」とメッセージを入れておいたが、把握されてなかったようで、チェックイン時に少し時間がかかった。

(アクセス) =バーデンバーデン駅からバスで10〜15分。バス停「Hindenburgplatz」で降りてすぐ。カジノまで徒歩5分。

(ホテル周辺の雰囲気) =中心部ではないが、静かで落ち着ける。23時すぎまで歩いてても大丈夫な雰囲気。あまり歩いてる人はいないが。ホテルの前の広い通り(Lange Str.)を渡ってすぐの通りから、ショッピングストリートになる。

(ホテルの選択基準) =ホテルに温泉(プール)があったから。ヨーロピアンな雰囲気のホテルに泊まりたかったから。
バス停からすぐで便利なこと。

(困ったこと) = 困ったことではないが、ホテルにも温泉プールがあるので入るつもりでいたが、思った以上に忙しく、せっかくのホテルの温泉プールに入る時間がなかったことが残念。

(朝食) =ホテルのトレードマークの大階段周辺が朝食会場。奥にもテーブル席あり。
パンいろいろ、ハム・ソーセージ類(大変充実)。玉子料理、シリアル各種、フルーツ、ジュース、紅茶、コーヒーなど。

種類は多く豪華だが、室料に含まれていない場合、別途20ユーロ。これだけ出す価値はあるか疑問。

(宿泊客の客層) =50代くらいの夫婦が多かった、個人で来ている日本人家族を1組見た。

(支払い方法) =クレジットカード払い。問題なし。

(車椅子等の対応は?) =リフトも広いし、部屋や廊下のスペースも
広いので問題ないと思う。ホテル入口からロビーまでも段差なし。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) =◆◆◆ レセプションの愛想悪さがとても印象に残り、
バーデンバーデンにまた行くことがあったとしても、ここには泊まらないと思う。
(2012年5月上旬 たかともこ 様)





Steigenberger Badischer Hof(シュタイゲ ンベルガー バーディシャーホフ)
シュタイゲンベルガーはドイツの有名なホテルチェーンですが、ここの直営ホテルのうち「デラックスコレクション」に入っているところは本当に快適です。
 
ホテルによってアメリカンタイプとヨーロピアンタイプがありますが、バーデン・バーデンはヨーロピアンタイプ。
 
古き良き時代ってー感じの、大人でシットリとしたホテルライフが楽しめます。ホテルの館内に温泉を引いてあるのは、バーデン・バーデン広しといえども、このバーディシャーホフと同じ系列で1ランク下の「ツム・ヒルシュ」だけで、貴重な存在だと思います。

カードの請求が来ましたが、このホテルのスタンダードツインが、一泊朝食つきで15、000円ほど。パリのプチホテルより安かった。
 
あの広くて静かな部屋、豊かな朝食、プール、温泉風呂、全部付いてですよ。
 
ここの部屋の玄関部分(クローゼットが2つ)とバスルーム。 これがスタンダードなら、スイートはどんなだ???といつも思います。(ここは3回目なのです)

アルザスへ行かれた際には、是非1泊だけでもいいから国境を越えてみて下さい。フランスに近いので、ホテル程度ならフランス語も通じるはずです。
 
水着で温泉に浸かるのもいいもんです。エステやマッサージも勿論あり。
 
ドイツ料理が苦手な人でも大丈夫、フランス・イタリア・中国・タイなど、各国料理にマクドナルドも完備!ピザ屋もジェラート屋もあります。

( かまこ様)



 
 トップ > 他国 >  Baden-Baden バーデン・バーデンのホテル