パリからいくヨーロッパ
Munchen ミュンヘン (ドイツ)
ミュンヘン空港 MUC | |||||||||
|
国鉄 ミュンヘン中央駅 | ||
|
Bayerische Staatsoper, National Theater バイエルン国立歌劇場 |
|
|
レジデンツ宝物館 | |
|
アルテ・ピナコテーク 美術館 | ||
|
ノイエ・ピナコテーク(近代美術館) | |
|
ミュンヘンでヒューゴ・ボスのスーツ。パリのラファイエットよりも安かった。 (2009年5月 赤い彗星 様) |
ミュンヘン発ツアー
(主催会社名) =Autobus Oberbayren社
(ツアー名、商品名) = ノイシュバンシュタイン城とリンダーホフ城 (出発空港&コース) = ミュンヘン中央駅にて集合。現地発着ツアー。 (出発日) = 2008年5月初旬 (価格) = 49ユーロに入場料。振り込み料金。 (申し込んだ窓口/代理店、方法) = インターネットでみゅうに申しこみ (どうしてその商品に?) = できればツアーではなく自由旅行がよかったが、個人では行きにくそうだったので、できるだけ自由なツアーを選んだ。 (出発前に知っておきたかったこと) = 昼食は自由にとるので、周りの昼食の情報 (そのツアーにしてよかったことは?) = バスツアーは乗っていれば連れてってもらえるので、とても楽だった。 (現地にいってがっかり) = ガイドに薦められたレストラン(ホテルミュラー)で食事をしたが、同行者がガイドの話を聞き間違い、デザートが無料だと思い込んで注文。結局聞き間違いの ようだということで払ったのだが、デザートも 8ユーロのわりにおいしくなかった。その前に同行者がガイドに薦められたおみやげを購入していたので、当然 のように夫婦喧嘩に。 (ツアー選びのアドバイス) = 日本語のオーディオガイドもついていたが、肝心なことは英語での説明だった。参加している人もそれなりに英語を理解できるようだった。 (コストパフォーマンス) = ★★★ (2008年5月 ワインも焼酎もおいしいね 様) |
レストラン
ビアホールがおもしろかった。規模が巨大だし、肉料理の量の多さにビックリ。 (2010年8月 黒こげチーズケーキ 様) |
Haxnbauer im Scholastikahaus | |
http://www.kuffler-gastronomie.de/en/muenchen/haxnbauer/index.php | |
|
Zum Franziskaner | |
|