トップ > 他国 > Koln ケルン


パリからいくヨーロッパ
Koln ケルン (ドイツ)
 

            
 3Feb.2008 / 11 Dec.2010 経験談追加
ケルン・ボン空港
 こじんまりした空港でS-bahn駅がつながっている。
(2005年6月下旬 アンナとラウル 様)
 

ケルン〜フランクフルト空港駅
ICEの新線。
この空港駅は、従来のローカル電車用とは別の新駅で、空港、特にターミナル2とはかなり離れている。
 
空港へ導く表示に従って、まずターミナル1に入り、そこでターミナル2への方向を示す表示に従って階上へ。
スカイラインに乗車してターミナル2へ行く。
(2003年8月 しじま723様)
 

ブリュッセル→ケルン タリス:
SNCFでオンライン購入。セルフプリントが選択可に。夏のキャンペーン中で、1等が25ユーロ。

ケルン→ベルリン:
DBでオンライン購入。夏のキャンペーン中で、各路線を、2等なら一斉に29ユーロ均一で売出中だった。
座席指定料金コミ。全額カード前払い、キャンセル・変更不可。
(2004年8月 tarte_framboise 様)
 

ケルンで英語がわからない人の割合が高かった。
(2006年6月 えりこ@大阪 様)
 
 
 
 
 

ケルン大聖堂
(アクセス方法) = アーヘンより電車で。切符は当日、駅窓口で購入。

(入場料) = 無料。 大聖堂の上まで昇る場合は 大人2euro

(内部の雰囲気や感想) = かなり大きい。がらんとしている。ひっきり無しに観光客が入ってきて、にぎやかにおしゃべりしながら、フラッシュたいてカメラでぱしゃぱしゃ。

えぇっ、そんなんしてええのん? もうちょっと静粛にしておくべき所ではないのか??と、心で突っ込んだ。

階段で、市内を展望出来るところまで昇ったら、落書きだらけだった。多分今まで来た人が自分の名前を書いたんだろう。がっかり。

(子供向け?) = 子供にはむかないかも

(所要時間) = さっとみて1時間

(印象的だったもの) = 観光客が多い所は雑多な雰囲気だったけれど、いないところは、
澄んだ、落ち着いている雰囲気。

(飲食店&ショップ情報) = 店あり。結構高め。
(2006年6月 えりこ@大阪 様)


 
 
 
 
クリスマス・マーケット
クリスマスグッズを始めとする様々な物が買える。店を見てまわるだけでも物珍しくて楽しい。
食べ物の店も沢山出ているので、食べ歩きをするにも良い。

グリューワインのカップがケルン内でも広場によって違うものだったので、飲み歩いて集めた。
味も違い、中には白ワインのものあり、面白かった。

(2008年12月上旬 オレンジの国 様 )


 
 
 
 
 
 
 
トップ > 他国 > Koln ケルン