1, 12, 22 Jan./ 11-16 Jul. / 10 Oct.2011 経験談追加
Special Thanks to Euroholic sama!
フラツーユーザむけの簡易情報です。情報をおまちしています。
もくじ
|
いけだ よしこ 『週120ポンドで暮らすロンドン生活術』 太田出版
本体1300円 ISBN4-87233-546-5 『パリノルール』のロンドン版という感じの本です。
|
自然史博物館、大英博物館、ナショナルギャラリーなどの博物館や美術館。
美しいものや歴史的に非常に価値のあるものの洪水の中にいるようだった。 短期間だったので駆け足での見学となったが、英国に行ってよかった。
|
最初から パリ+ロンドン、と決めているのなら、
やはり そういったパッケージ商品が けっこうお安いです。パリ滞在商品と
ほぼ同額だったりします。パリ+ロンドンはよくある商品なので、探してみてください。
ホテル〜駅までの送迎、駅〜ホテルまでの送迎 がついたもの
(近ツリ・ホリデイ や JTB 商品 がそう)
が 結果的に手配や交通費の心配がいりません。
ユーロスターの予約、料金については → 列車 参照
BMIの飛行機を使いました。一人6,700円くらいです。機体は新しくてきれいでした。離陸直前にエンジン臭?がくさかったですが・・。
(あっぷるくん 様 2003年8月) |
ロンドンへの交通 Special thanks to Hinako sama & Win sama !!!
ロンドン地下鉄の路線図
http://www.thetube.com
ヒースロー空港 | |
ヒースロー空港
http://www.heathrow.co.uk/ http://www.baa.co.uk/main/airports/heathrow/ ヒースロー空港から市内への交通 http://www.baa.co.uk/main/airports/heathrow/getting_here_frame.html |
|
|
ヒースロー・エクスプレス | |||
http://www.heathrowexpress.co.uk
ヒースロー空港ターミナル4〜パディントン駅まで20分。 ターミナル1,2,3〜パディントン駅まで15分。 短時間かつ確実に移動できるのが利点です。 片道12ポンド(オンライン購入11ポンド) 往復22ポンド(オンライン購入20ポンド) |
|||
|
駅でのチェックイン | |||
パティントンの駅構内で フライト・チェックインができます。
チェックインできる航空会社 http://www.heathrowexpress.co.uk/
できる航空会社:
条件:
パティントンにはヒースローエクスプレスがありますが、これに乗る必要はありません。京都のKCATは、”はるか”乗車券がないとダメですが。 チェックイン終了時刻は便出発2時間前、ただし、この時間になると、本当にヒースローエクスプレス乗らないと間に合いません。
貨物室行きの荷物(スーツケース) があってもチェックインOKです。ちなみに、これがない場合は
1時間前までチェックイン可能です。
|
|||
|
地下鉄 | |||
http://www.thetube.com/
とにかく安いのが利点。 ヒースロー空港各ターミナルからピカデリー線(Piccadilly Line)が直結。 市内の中心地(Piccadilly Circus)まで約55分。 片道3ポンド60ペンス パリと違い、駅名の車内放送があります。 |
|||
|
|||
市内地下鉄乗り換え
路線が色分けされて、停車駅名がはっきり書かれている案内図があるので、分かりやすいです。 |
|||
地下鉄の切符の買い方
自動販売機は、まず行き先or利用金額のボタンを押してから、その料金を投入。 |
タクシー | |
市内中心部まで約45〜60分、渋滞になればもちろんそれ以上時間がかかります。
料金は約35〜45ポンド。 二人以上の利用で、時間を気にしなければ、タクシーは便利だと思います。 空港各ターミナル間は、とても距離がある。
|
路線バス |
SL(station link)バス、がとても便利でした。
スーツケースを持って駅〜駅へ移動する際、地下鉄だと乗り換えにうんざりしますが、このバスは、主要駅をリンクするので、時間はかかりますが、一本で行けて楽です。 バスの後部に、スーツケースを置くスペースがあります。 ワンデイ・トラベルカードも利用できます(運転手に見せるだけ)し、運転手に1ポンド支払っても、乗できます。
|
エアバス |
http://www.airbus.co.uk
空港各ターミナルからロンドンのホテルと主要駅を 60〜75分で結んでいます。 ホテリンク(HOTELINK)
|
5/1(メーデー祝日)にロンドン日帰りしたいのですが無茶でしょうか?
検索してみました。電車だいぶありそうですね。
2001/5/1
例: Paris
Nord 8:07 --> London WaterLoo 10:13
ユーロスター 予約必要
ほか 9:10 --> 11:13, 10:19 --> 12:09着などです。
復路 15:23 --> 19:23, 16:23 --> 20:23 などです。
料金いずれも2等で
片道:ユース
450Fr ウィークエンダー 1,000F。
往復:レジャーAPEX
7 (早割7みたいなもん) 750F
レジャー 900F、などなど。
料金の説明はその画面の、下のほうの
VIEW Fare INFORMATION
(料金情報をみる)っちゅう緑のボタンを押したら出てきます。
ウィークエンダー:2等のみ、金曜14時〜土日祝に適用!(おお!これ5/1も
適用ですな)
変更などは2ヶ月前までという限定がかかってるようですね。
ホテルのレセプションに頼めば手配してもらえます。
手許にある、SNCFの資料によると: (昨年の秋までのパンフなので値上がりしているはずですが、 参考までに)すべてパリ〜ロンドン往復料金
APEX7(仏語:LOISIR7)
条件 必ず土曜から日曜の晩は現地で 過すこと。 →750F
Leisure Flexi (Loisir Flexi)
同じく土曜日の晩は現地泊。 →1200F
APEX14(LOISIR14)
土曜から日曜の晩を現地で過すか、土曜の晩に宿泊しない場合は、他の日に最低2泊すること。
→590F
日帰りで割り引きが効くのは、Weekeend Day Return (Loisir journee)
土、日、祭日のみ適用。ただし、オンラインには 出てこないので、電話予約または窓口購入だけかも。
→550F通常の週末料金 weekender
→ 2000F
可能であれば 週末にぶつかるよう計画を変更した方がいいかもしれません。
本当にとんでもない価格差ですよね。。。 (Quesac様)