(泊数) = 1泊
(部屋のカテゴリ) = ファミリー(4名) 日本式3階
マナーハウスってどんなのだろうか、と思っていたがすごく広く素敵な部屋で驚いた。部屋全体は確かに古くて、床なども傾いているが、それがまた雰囲気を上げてよかった。
アンティーク家具に間接照明、黒格子の古めかしい窓に花柄の可愛いカーテン。本当に可愛くて、素敵。
小さな格子窓からは、ホテルの広大な庭や川が見ることができ、まるでおとぎの国の世界。
(部屋の家具・備品) = 大き目のダブルベッド1台に、シングルベッド1、エキストラベッド1。家具はチェスト、デスク、テレビ、ソファ。作り付けのクローゼットあり。
アンティークのチェストの上にはコーヒーセットとクッキー。「フレッシュミルクがご入用ならフロントまで電話してください」と英語で書かれた札もあった。
デスクの上には、ガス入りとガスなしのミネラルウォーター各2。それと美味しそうなリンゴ4個がセンスよく置かれていた。
(バスルーム) = かなり広かった。バスルームなのに絨毯張りだったのでびっくりしたが、扉付のシャワーブースがバスタブとは別にあったので、納得。
バスタブは、足を伸ばしてもまだ余るくらい大きいもので、久しぶりにゆっくりとお湯に浸かることができ大満足。バスタブの方も、シャワーブースの方も勢いよくお湯がでた。
アメニティは、可愛いデザインのシャンプー、コンディショナー、ハンド&ボディーローション、バスジェル、固形石鹸。中国製だったのが残念。
ドライヤーもあり。とても清潔感があり、きれいに保たれたバスルーム。
(冷蔵庫) = なし
(エアコン、クーラー) = セントラルヒーティングが基本のようだが、エアコンもあった。当初エアコンは付いていなかった。寒かったので付けた。
(部屋について、その他) = やはり古いので、バスルームへのドアがスムーズに開閉しない。たぶん、ゆがんでいるんだと思う。それも、マナーハウスだから許せる。
アンティーク家具でクラシックな雰囲気の部屋だったがテレビも古く小さかった。
(パブリックエリア) = 全て素晴らしかった。広い重厚感あるラウンジには大きな暖炉があり、布張りでそれぞれ趣の違うトラディショナルなソファが沢山置かれていた。
花も沢山飾られてあり、ラウンジの一角には大きな生木のクリスマスツリーが。廊下にも、アンティークの大きなキャビネットがあり、中国かどこかのアンティークのカップが飾られていた。至るところに、アンティークが配置され、貴族の館の面影が感じられた。コンサバトリーがレストランになっていて、ガラス張りで開放感清潔感のある明るいもの。
(リフト) = ない(と思う)
(レセプション) = ホテルの顔はレセプションではなく「館」そのものなのだろう、レセプションは必要最小限のスペースしかなく(すごく小さい)目立たない(目立たせない?)ようになっていた。
あまり接することはなかったが、対応もとりわけ良いという感じでもなかった。普通のホテルと違って部屋が分かりづらいので部屋まで案内してくれたが、事務的。
(館内施設) = レストラン、バー。
(スタッフ) = レセプションは事務的。レストランのスタッフの対応はよかった。料理について色々説明してくれたり、子供にも声をかけてくれたりと親切にしてくれた。我が家族(大人2名、中学生1名、小学生1名)と妹家族(大人2名、3歳児2名)で利用した。
3歳児たちが少し騒ぎ始めたので、妹夫婦は途中席を外したりしたが、料理を温めてくれたり、色々気遣ってくれた。
(宿泊料) = 1泊朝食(イングリッシュブレックファーストにした)税込みで270ポンド。
(予約方法) = 個人で
英国に住む親族が直接ホテルに予約を入れた。
(周辺の雰囲気) = 暗くなりかけた頃、広い庭から出てぐるっとホテルの外を回ってみたが、何にもない田舎の風景。人もいないし、真っ暗。
(選択基準) = 英国らしいホテル、マナーハウスに泊まりたかったので。
(よかったこと) = 何もかも良かった。昔の城のような建物の外観も、古びた重厚感ある内部も。そして広大でよく手入れがされている庭も最高。
庭の横にはきれいな川があり、朝、白鳥が3羽流れに沿って優雅に泳いでいた。童話の中にいるようだった。
(朝食) = まずはコーヒーか紅茶か聞かれた。それからメニューの選択。数種のメニューから選択できるようだった。イングリッシュブレックファーストを選んだ。
ボリュームのある料理の他、セルフサービスでオレンジジュース、グレープフルーツ・ジュース、牛乳、ヨーグルト、フルーツなども食べられた。どれも美味しかった。もっと胃袋が大きければよかったのに。
(宿泊客の客層) = 年齢の高い夫婦がほとんど。このホテルでゆっくり過ごそうと考えられている旅行者がほとんどだと思うので、今回の同行者のような小さな子供(3歳)はちょっと気をつけた方がいいと思った。宿泊だけなら問題ないと思うが、レストラン利用となると…。
実は3歳児が部屋で騒いでいたので、レセプションから苦情を受けた。子供はある程度場をわきまえられる年齢からの方がいい。
(支払い方法) = ICチップなしのクレジットカードは駄目。ICチップ付のクレジットカード(VISA)で支払った。
(車椅子等の対応は?) = 客室までの廊下が狭く複雑なので難しい。
(子供連れでも場をこわさないか?) = どちらともいえない
(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆◆
(他の方へのアドバイス) = ラウンジもバーも素敵なので、ゆっくりとこのホテルで過ごすようプランを立てられたらいい。特に夏は素晴らしいと思う。中庭も大変よく整備されているようだ。
(2009年1月 ダックス・ミヨ 様)
|