トップ > 他国 > Copenhagen コペンハーゲンのホテル
  

パリから行くヨーロッパ 
デンマーク Copenhagen コペンハーゲンのホテル
 

26 Mar.2006 / 18 Nov.2009 経験談追加
28 Jun 2014 経験談追加
 





Hilton Copenhagen Airport hotel
ヒルトン・コペンハーゲン・エアポート ★★★★★
http://www.hilton.com/en/hi/hotels/index.jhtml?ctyhocn=CPHAPHI

booking.comで探す・予約する
(泊数) = 2泊

(部屋のカテゴリ) = ダブルのシングルユース

(部屋の階&立地) = デンマーク式6階

(部屋について(雰囲気など)) = 明るさは十分、広さも十分。
ダブルを1人で使っているので当然だが、2人でも狭くはないと思う。

空港直結のホテルなので、ビューは滑走路ほか、空港の施設。悪くはない。

館内はスタイリッシュで綺麗。豪華ではないが、きちんとした感じはある。

(部屋の家具・備品) = キングサイズのベッド、書き物机、ソファ、荷物台、
薄型TV、収納用のクローゼット。

(バスルーム) = バスタブあり。シャワーブース別。
広さは十分、清潔感もある。お湯の出も問題なし。備品は一通り揃っている。

(冷蔵庫) = 冷蔵庫あり。中身は詰まっている。私物を入れる場所はない。

酒類、ミネラルウォーター2種類、コーラ、オレンジ・ジュース、レッドブル。

(エアコン、クーラー) = エアコンあり。壁のタッチパネルで操作可。

(部屋について、その他) =有名人がデザインした家具を使っているらしい。

(パブリックエリア) = スタイリッシュかつシンプル。

レセプション前にある椅子がころんとして可愛いので、そこだけ他と違う雰囲気だが、なぜか統一感に欠けることはない。

(リフト) = 3基。荷物をもって5、6人乗れる。

(レセプション) = チェックアウト時は、実に爽やかな対応だった。

領収書の確認も丁寧にしていた。冷蔵庫内を少し触ったためか、使用した以上の課金があるように思えた。
結局、当方の勘違いであったが、丁寧な説明のおかげで納得できた。

(レセプション以外の館内施設) = レストラン、バー。利用していないがスパがあるらしい。

(スタッフ) =英語可。爽やか、かつ、にこやかに応対するスタッフが多い。

(宿泊料) = 約20,000円/泊。

(予約方法) = 個人で

(予約方法、ホテル側の対応) = HISのホテル予約サイトから予約。

(ホテルへのアクセス) = コペンハーゲンの空港から直結。ただし数分は歩く。
空港なのでバス、地下鉄の駅もある。市内まで30分弱。
鉄道もあり、市内へ向かう便のほか、スウェーデン行きの便もある。

(周辺の雰囲気) = 危険な感じはしなかった。

(選択基準) = 深夜着なので、空港直結のホテルが良かった。
体調を崩し、移動どころではない状態だったので、非常に助かった。

(よかったこと) = デザイン好きな人にはお勧め。

(困ったこと) = 冷蔵庫に蓋の開いた飲料が入っていた。もちろん私物ではない。
とりあえず、そっと奥の方に戻しておいた。

(朝食) = 摂らず。

(宿泊客の客層) = ビジネスマンが多い。

(支払い方法) = クレジットカード可。

(車椅子等の対応は?) = 段差はあまりないし、廊下も広いので車椅子でも可。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = 深夜に空港着、早朝空港発ならお勧め。
市内へもアクセス簡単で、時間もさほどかからないので不便はない。

(2013年7月 砂糖の考古学 様)



(泊数) = 1泊

(部屋のカテゴリ) = ダブルのシングルユース。

(部屋の階&立地) = 日本式6階

北欧風のモダンなデザインで、広い。空港と反対の海側、コペンハーゲン名物の海の中に建てられた、風力発電機の列が見える。オーシャンビューというほどではなく、鉄道や道路にも面している。防音ガラスになっているのか、列車や車の音は聞こえない。

(部屋の家具・備品) = オットマン付きの革の椅子、大き目の強化ガラスの机。出張ビジネスマン気分。セイフティ・ボックスは、コードを自分で設定する。テレビ、ズボンプレッサー、湯沸かし。コーヒーや紅茶、ハーブティーなどが飲める。

クローゼットは、扉を開けると自動的に照明がつく。ベッド脇にはアラーム機能付きの時計とラジオ。ベッドの上にバスローブ。

(バスルーム) = 広い。シャワーヘッドもついているバスタブ。別にシャワールームもある。お湯の出も十分。
石鹸、バスジェル、シャンプーなどは、クラブツリー&イヴリン。シャワーキャップ、ドライヤー。

(冷蔵庫) = あり。アルコール、ソフトドリンク、スナック。
動かしただけで自動的にカウントされるという表示があったので、一切触れなかった。

(エアコン、クーラー) = あり。冷房設定は、25度までしかできなかった。

(パブリックエリア) = 中は吹き抜けで、全ての部屋が空港や海などの風景を楽しめるようになっているようだ。
レセプション脇にロビーがあり、コーヒーなどがオーダーできる。入り口には飛行機の発着案内板があり、自動チェックイン機もあった。自動の靴磨きが設置されている階もあった。自動製氷器もあった。

(リフト) = 3基あり。客用は2機。約10人が乗れ、広い。

(レセプション) = スムーズ。レセプションでインターネット予約をした旨伝え、クレジットカードを確認。
すぐにカードキーが渡された。英語可。

(館内施設) = 1階はロビーで、レセプションの他、軽食もとれるバーコーナー、ビュッフェ式の食事をとることができるラウンジ。2階は、タイ式のリラクゼーションルーム があり、上階には、よりフォーマルな食事が楽しめるレストランもある。アスレチックルームもあるが、宿泊した時は休業中だった。

(スタッフ) = フレンドリーでよく気がつく。リフトで宿泊階のボタンを押しても動かなかったので、とまどっていたら、スタッフがカードキーを差し込んでからボタンを押すことを教えてくれた。バーコーナーのスタッフも、オーダーや支払いなど、すぐ気がついてくれた。

(宿泊料) = 1,145デンマーククローネ

(予約方法) = 個人で

(予約方法、ホテル側の対応) = Hiltonの日本語HPから。

(アクセス) = 空港ターミナル3に隣接。リフトやエスカレーターもあるので、スーツケースを持っていても楽に移動できた。

(周辺の雰囲気) = 空港に隣接。タクシー乗り場、バス乗り場、メトロ乗り場などがある。空港の駐車場脇にマクドナルドがある。ショッピングセンターや住宅はないので、夜辺り を散策するという雰囲気ではない。ホテル内でゆっくり過ごして、フライトに備える方がいいと思う。

(選択基準) = 日が暮れるのが遅い時期なので、コペンハーゲン市内のヨーロッパスタイルのホテルに泊まり、市内を観光することも考えた。翌日の朝、飛行機で移動するし、 時差に慣れていないので、旅の初めにトラブル発生もいやなので、空港に隣接したホテルでゆっくりすることにした。

(よかったこと) = アメリカンスタイルは好みではないが、北欧風でローカル色もあり、意外に気持ちよく過ごせた。

(朝食) = ルームサービスかラウンジでのビュッフェ。朝からたくさん食べられないし、
飛行機で軽食が出ると思い、とらなかった。実際には機内では飲食物は出なかった。

(宿泊客の客層) = 英語が飛び交っていた。アジア系も数人見かけた。

(支払い方法) = クレジットカードのVISAで前払い。

(車椅子等の対応は?) = 可能。バーコーナーは一段高くなっていたが、レセプションやラウンジは段差がない。
リフトも広く、廊下も広い。空港からもリフトを利用すれば車椅子でもアクセス可。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = 広い部屋を1人で利用するのは、ちょっともったいなかったかも。2人での利用がお勧め。

(2009年8月 Bera@サンジャン 様)

 


(宿泊時期) = 2006年1月

(泊数) = 3泊

(部屋) = ダブルのシングルユース 日本式4階。
アメリカンタイプなので、照明も明るく快適。空港ビューだったので、飛び立つ飛行機が見えた。

(部屋の家具・備品) = ライティングデスク。オットマン付き椅子。クローゼット(中にセイフティボックス、アイロン、アイロン台あり)、湯沸しポット、コーヒー、紅茶セット、ネットのコネクター、電話2台、ゴミ箱。

(バスルーム) = 広くて明るく清潔感もたっぷり。バスタブ、シャワーブースあり。お湯もたっぷり。
タオル大中小各2、バスマット。シャンプーとリンスとボディシャンプーの小ボトル。
シャワーキャップ。ガラスコップ2。固形石鹸2。電話。ティッシュ.ドライヤー。体重計。洗濯ロープ。

(冷蔵庫) =あり。アルコール、ソフトドリンクが豊富に。
センサーで管理されているので、持込のものを冷やすことは不可。

(エアコン、クーラー) = あり。

(パブリックエリア) = 北欧デザインホテル系らしく、それっぽい家具が置いてあった。

(リフト) = 3基。12名乗り。大き目のもの。

(レセプション) = ふつう。

(館内施設) =バンケットルーム、フィットネスセンター、バー、レストラン。

(スタッフ) = 英語は問題なさそう。日本語は多分不可。

(宿泊料) = 約15,000円(朝食、税込み)

(予約方法) = 個人で

(予約方法、ホテル側の対応) = 日本のホテル予約サイトを利用したので、とても簡単だった。

(アクセス) = 空港直結。

(周辺の雰囲気) = 空港なので、それなりに注意していれば、治安は問題なさそうな感じ。

(選択基準) = 夜到着で、はじめての都市だったので、空港直結であること。

(よかったこと) = 湯沸しポットがついていた。

(困ったこと) = 特になし。

(朝食) =ビュッフェ形式。
温かいものや、サラダもあり、パンも豊富、北欧名物?のサーモンなどもあり、満足。
味は普通。雰囲気は、照明がちょっと暗めだが、問題なし。

(宿泊客の客層) = ビジネスマン風の人。少し高級なパッケージツアーを利用しているような日本人夫婦。

(支払い方法) =カード可。

(車椅子等の対応は?) = 空港からもリフトがあり、ホテル内の通路も広そうだった。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆

(まどたん&まちゃ 様  2006年1月)

 







(旧) Comfort Hotel Excelsior コンフォートホテル エクセルシオール 
(宿泊時期) = 2005年6月中旬

(泊数) = 5泊

(部屋のカテゴリ) = シングル  2階(日本式3階)

中庭に面した部屋、部屋自体はゆったり。白とローズ系のファブリックで、内装はシンプルながら、きれい。
窓を開けておけば、昼間は十分明るい。景色は、ホテルの小さな中庭と、向かい側の棟。1晩だが、中庭で、夜3時ごろまで飲んでいる人たちがいて、少しうるさかった。

(部屋の家具・備品) = デスク、鏡、いす、ワードローブ、ベッド脇にサイドテーブル、ガラスコップ、テレビ(BBCなど英語の番組も見られた)。

(バスルーム) =バスタブなしシャワーのみ。シャワーカーテンと浅いしきりのタイル張りユニットで、水はけが悪いと便器近くまで水でぬれる。「シャンプー・ボディーソー プ」と併記したディスペンサーが、シャワー部と洗面台横の2つ。プラスチックのカップ。バスタオル・タオルのみ。その他のアメニティなし。

お湯の出、温度には何の問題もなし。デンマークは水不足がちなので、バスタブ付きは、ほとんどないらしいです。

(冷蔵庫) = なし。

(エアコン、クーラー) = エアコンはなかった。

(部屋について、その他) =
鍵はカード式ではない。内装がシンプルできれい。部屋も適度な広さ。しかしそれだけ。

(パブリックエリア) =
レセプション横に小さなソファ。
無料のコーヒーサービスがあったが、時間によるのか、ときどきしか見かけない。(利用しなかった)
インターネットのできるPCがおいてあるロビーがあったが、人はたまにしか見かけなかった。

(リフト) = あり。8人乗り程度の、普通の大きさ。

(レセプション) =
日本語は不可。
滞在中4人の人に会った。みな達者な英語ながら、笑顔がなく無表情。
不親切というわけではないのでかまわないが、楽しくなかった。

(レセプション以外の館内施設) =
中庭があり、そこで飲食している人もいた。朝食室は地下。
レストランはないが、隣の、COMFORT グループのほかのホテルにあり。

(スタッフ) =
レセプションは英語可。日本語不可。
朝食室のスタッフがアジア系だった。目が合うとにっこりしてくれた。レセプションが無愛想なだけに印象に残った。

(宿泊料) = 1,115DKK /室 (1DKK=20円)

(予約方法) = 代理店から手配

仕事関係で予約してもらった。支払い手配も済んでいるはずだったのに、チェックアウト時に、個人のクレジットカードで支払うように求められた。だいぶしつこく確認を求めたが、結局カードで支払い。現在(1ヶ月経過)重複請求されていないか、カード明細待ち。

(代理店の対応や手続き) =自分の分ではありませんが、予約日程違いが発生。
同行者が、同じホテルを別途代理店に依頼し、出発1週間前になって、日程がちがっていることに気づき
(バウチャーも受け取り済みだが、このとき確認しなかった)代理店に連絡。大きな国際会議があり、どのホテルもほぼ満室とわかっていたので、青くなったが、代理店の誤りだったので、対処は一任した。結局同じホテルが取れて一安心。北欧専門の旅行代理店でした。

(ホテルへのアクセス) =コペンハーゲン空港からタクシーで30分。
コペンハーゲン駅まで徒歩3分。チボリ公園まで徒歩5分。

(周辺の雰囲気) =
周囲に風俗店(半裸の女性の看板等)が数軒あるが、客に会うこともなく、危険は感じない。
深夜12時ごろ女性2人で歩いたが、問題なし。
徒歩3〜5分のところにセブンイレブンが2軒。ステーキレストランや、カフェフラスカティもすぐそば。
その他、周辺は同規模のホテルがたくさん並んでいる。

(ホテルの選択基準) =仕事関連で、指定されていた。バスタブ付きを希望したが、なかった。

(よかったこと) = 残念ながらなし。

(困ったこと) =部屋に金庫がなかったので、レセプションに預けようとしたら、預かれないといわれた。
そのときのレセプションは、アルバイト風の男の子だったので、翌朝責任者ぽい人に再度聞いたら、預かります、とのことだった。結局利用せず。

びっくりしたのは、預けた鍵の保管場所が、カウンターから客が手を伸ばして取れる場所にあること。
さらにレセプションが無人になっていることがあり、なんでもあり状態。それを見てから鍵は預けなかった。

1泊1人2万円以上なのに、部屋にポットもお茶のサービスも、冷蔵庫もなし。アメニティもなし。物価の高いコペンハーゲンとはいえ、コストパフォーマンスが悪すぎる。

(朝食) =チーズ、ヨーグルト、フルーツジュース数種、シリアル、コーヒー、パンのほかデニッシュ、
あたたかいハムや卵もあり、朝食は充実していた。

味は並だが、物価の高いコペンハーゲンでは、朝食が充実しているのは助かった。今回は込みの価格だったが、別途に取れば2,000円程度。

(宿泊客の客層) = あまり若い客は見かけなかった。中年以上の夫婦など。日本人も数人見かけた。

(支払い方法) = クレジットカード可 。T/Cは試さなかったのでわかりません。

(車椅子等の対応は?) = 大丈夫だと思う。入り口に段差があるので介助は必要。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆

(他の方へのアドバイス) =
上にも書きましたが、コストパフォーマンスが悪すぎ。コペンハーゲンの物価は高い(コンビニのサンドウィッチが700円)ですが、
この設備ならもっと安いホテルがあるはずです。あまりお勧めしません

(みるくのぽんぽん 様 2005年6月中旬)



 


   

 
SAGA hotel ★★
http://www.sagahotel.dk/
booking.comで探す・予約する

(宿泊時期) = 2005年4月下旬

(泊数) = 4泊

(部屋) =
1泊目:セミダブルベッド、シャワーとトイレ共同。日本式4階,通路側。8畳、洗面台。
洋服タンス、TV、机。
トイレ、シャワー室外。
 

2泊目以降:ダブルベッド、シャワーとトイレ付き。日本式5階。12畳。両方とも明るい。
洋服タンス、TV、机。
トイレ、シャワー同室。狭い。シャワーカーテンが付いているが、短い。お湯の出は良い。石鹸付き。毎日掃除はしていない。
 

(冷蔵庫) = なし。

(エアコン、クーラー) = 暖房はあるが、冷房なし。

(パブリックエリア) =1階に、インターネット用PCや、ミニバーあり。学生がいてにぎやか。

(リフト) = 3人くらい乗れる。

(レセプション) = みんな感じ良かった。24時間開いている。

(レセプション以外の館内施設) = なし。

(スタッフ) = きれいなわかりやすい英語を話す。浅野忠信似の日本人男性がいて、やはり安心。

(宿泊料) =1泊目:450デンマーククローネ。  2泊目以降:595デンマーククローネ。

(予約方法) = 個人で。

(予約方法、ホテル側の対応) = 「地球の歩き方」を見て、最初、海外チェーンホテルに、インターネットで申し込んだが、つながらず、その付近のホテルを選んだ。HPから申し込むと、すぐメールが来て、それ以降はメールでやりとり。

(アクセス) = コペンハーゲン駅から徒歩5分

(周辺の雰囲気) = まわりはホテルばかり。中国、アラブ系の食料品店も数軒あり。治安は普通。

(選択基準) = 料金、駅に近いこと。

(よかったこと) =日本語でレセプションの人と話して安心感。私はズボンの裾に細かく折った1万円札を入れていたのだが、階段で落としたらしい。10分後くらいに階段に行ったら、そのままの形で残っていた。

(困ったこと) =投書で、「予約していた宿がキャンセルされていた」、というのをよく見るが、自分にそんな事が起ころうとは。

宿に着いたのは19時頃。レセプションで「予約しているXXです」と言うと、「あなたの予約はキャンセルされました。18時以降にホテルに着く時は、クレジットカード番号を連絡してほしい、と伝えたはずです」と言われた。
だが、メールでちゃんと連絡してあり、受信の確認メールももらっていて、その間にやり取りしたメールを、すべて印刷して持参していたので、こちらに問題は無い。

そこで「バス、トイレ無しの部屋しかない」と言われ、以前、学生が多くていやだったので、「まわりにあるホテルを探してくる」と言うと、「30分お待ちします」と言われた。しかし、世界会議のせいらしく、周辺のホテルはすべて満室だった。

翌日には部屋をかえてもらった。後で友人に「本当ならホテル側のミスなんだから、もっといい部屋よこすんじゃないの?」と言われたが、そこまで英語で言えない。

滞在中、ずっと階段掃除をしないので、菓子屑がずっとあった。

(朝食) = パンは普通のと本場(?)デニッシュペストリー色々。コーヒー、紅茶、林檎ジュース。
シリアル3種。私は牛乳をかけるのしかしらないが、かなり濃度の濃いフルーツヨーグルト飲料をかけていた。
ハムとチーズ4種、ゆで卵など。

(客層) = 学生、家族、大工。日本人はいない。

(支払い方法) = クレジットカードOK。レセプションに日本人男性がいた時だったので、デンマーククローネの現金と、カードでOKでした。

(椅子等の対応は?) = リフトがないので無理だと思う。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆
 

(大山んばちゃ豆 様 2005年4月下旬)

 

 
トップ > 他国 > Copenhagen コペンハーゲンのホテル