ランドリー、Pあり。夜空港について車ででかけるにも適。 直接予約で、各種エアラインのマイレージ加算可。 または、代理店、クレジットカード会社、クーポン、各種WEBなどどっからでも手配できます。
●ユーザの声
|
![]() |
![]() |
![]() |
(名前) レインボー太郎 様 (宿泊日)
2011年10月
(個人評価) ◆◆◆(5点満点) (泊数) = 2泊 (部屋のカテゴリ) = ダブル+エキストラベッド (部屋の階&立地) = フランス式6階 (部屋について(雰囲気など)) = フランスのホテルとしては、十分な広さ。 照明は暗めと感じた。 (部屋の家具・備品) = 小テーブル、小さめの机。 (バスルーム) = バスタブなし。シャワースペース、トイレ、洗面所。 まずまずの綺麗さ。 (冷蔵庫) = なし。 (エアコン、クーラー) = あり。 (部屋について、その他) = レセプションで、Wifi24時間無料IDのチラシをもらった。 (パブリックエリア) = レストランはあまり美味しくなかった。 (リフト) = あり。2基。 (レセプション) = 普通に綺麗。 (館内施設) = 小さなジムがあるらしい。 (スタッフ) = 英語可。 (宿泊料) = 360ユーロ/泊。 (予約方法) = 個人で (アクセス) = 空港から、ナベット(シャトルバス)あり。 (周辺の雰囲気) = 治安は特に悪くないと思う。周辺は、空港隣接のホテル。 (選択基準) = 空港の近く。 (よかったこと) = 突然のアテネ空港ストライキで、急遽延泊したが、快く、1泊延長してくれ助かった。 (宿泊客の客層) = CDG空港利用者が大半。 (支払い方法) = クレジットカード可。 (車椅子等の対応は?) = 大丈夫だと思う。 (子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う (他の方へのアドバイス) = 小さい子供2人連れだったが、平気だった。 空港に近いという点なら、シェラトン等、もっと近い所を選べば良かったとも思う。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(名前) ちゃぴ五人姉妹 様 (宿泊日)
2011年6月
(個人評価) ◆◆◆(5点満点) (泊数) = 7時頃から14時頃までのデイユース。 予約上は1泊扱いなので、本来のチェックアウト時間は正午。だが、レセプションに頼んで、14時まで延長してもらった。延長料金は無料にしてくれた。 (部屋のカテゴリ) = ツイン (部屋の階&立地) = フランス式2階 (部屋について(雰囲気など)) = やや狭く、スーツケースがやっと置ける。清潔さは問題ない。ビューはたぶん裏庭。光も十分入り、問題ない。 (部屋の家具・備品) = シングルベッド、机、TV、クローゼット。 (バスルーム) = バスタブなし、シャワー、トイレ。 狭く簡素だが、清潔感や機能性は問題ない。 ボディジェル兼シャンプーの液体ポンプが、壁に設置。プラスチックコップ。 (エアコン、クーラー) = エアコンあり。リモコンはなく、壁の装置で調整。 (パブリックエリア) = 館内図によれば、一フロア当たりの部屋数はかなり多い。 大半は小さな部屋。空港利用者の1泊程度を想定していると思う。 (リフト) = あり。約3人乗り。 (レセプション) = 普通に親切、感じが良い。予約上1泊扱いなので、規定のチェックアウト時間は正午だが、飛行機の時間の都合で、14時頃まで部屋を使いたいと頼んだら、追加料金なしで快諾してくれた。 (館内施設) = レストラン。昼も営業と書いてあったが、私が行った日曜昼は休業。冷蔵庫に、作り置きのサラダが2人前だけあったようだが、それ以外の食事はなし。 飲み物は普通に提供。 (宿泊料) = 17,000円/泊。 (予約方法) = 代理店から手配 (ホテルへのアクセス) = 空港からシャトルバス。 ターミナル2から、シェラトン入口の数十メートル先にあるリフトで、1フロア上がる。 そこに、空港近辺のホテル行きシャトルバスの停留所がある。 私が行ったときは早朝で、リフトが動いておらず、すぐ横の階段を上がった。大きなスーツケースを持っていたので、ちょっと大変だった。 ホリデイ・イン行きのシャトルバスが来るまで、約30分待った。 乗車時間は約20分。順番に他のホテルも廻るので、時間がかかる。 ホテルから空港へは、ホリデイ・インのロビーにある、シャトルバス運行情報の電子掲示板を見た。あと何分でくるか表示されていた。 ターミナル2まで行くつもりだったが、途中のRoissypoleで、「この先の道路は閉鎖」とのことで運行中止、全員降ろされた。RoissypoleからCGDVALでターミナル2に行った。 (周辺の雰囲気) = ホリデイ・インの周りには空港ホテルが立ち並んでいる。 Roissyの町の中心には、ホリデイ・インから徒歩10分以内。 日曜日だったが、パン屋と小さなスーパーは営業していた。パン屋は、午前中は、店の外まで行列ができていた。昼すぎに行ったらほとんど売り切れていた。 買ったパンの味は普通だった。 (選択基準) = 早朝に空港着、午後出発、という乗り継ぎの間のホテル利用。 シェラトンのデイユースを考えていたが、直接シェラトンに問い合わせたところ、 「デイユースプランは朝8時から18時まで」とのこと。 早朝に到着するので、もっと早くから使えないかと交渉したが、「デイユースプランの時間設定は厳密で、それからはみ出る利用は1泊扱いになる」 との回答だった。1泊の料金が高く、さらに、1泊扱いだとチェックアウトは正午になってしまうので断念。 航空券を手配した代理店から、ホリデイ・インを手配した。ホリデイ・インでもシェラトン同様、1泊扱いになったが、料金は安かったのでこちらにした。 (困ったこと) = 立地の利便性は、シェラトンにはかなわない。 ホリデイ・イン、シェラトンとも、デイユースプランの時間帯が厳密。それからはみ出ると1泊扱いになり、料金が高い。チェックアウト時間も正午になってしまう。 日曜だったからか、ホテル内での昼食の提供がなかった。Roissyの町で、パン屋と小さなスーパーが開いていたから、食料が調達できて何とかなった。 (朝食) = 摂らなかった。 (宿泊客の客層) = 空港を利用する旅行者。 (支払い方法) = 出発前に代理店に現金で支払った。ホテルではチェックイン時にバウチャーを渡した。 (車椅子等の対応は?) = たぶん大丈夫。リフトや廊下は狭いほうなので、 車椅子は気を使うかもしれないが。 部屋によってはリフトからかなり歩くので、移動に制限のある人は、リフトから近い部屋を指定するとよいと思う。 (子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(名前) ドルチェヴィータ 様 (宿泊日)
2006年4月
(個人評価) ◆◆◆◆(5点満点) (泊数) = 1泊 (部屋) = ダブル フランス式1階
ダブルベッド2、クローゼット
(バスルーム) = 広い。清潔。お湯の出が若干悪かった。 (冷蔵庫) = なかったような気がする。各階に自販機あり。氷もあり。 (エアコン、クーラー) = セントラル管理。温度の微調整は可能。 (パブリックエリア) = 明るくて落ち着ける。 (リフト) = 有り。十分な大きさがある。部屋のカードキーを挿さないと動かない方式なので、セキュリティー面で安心感がある。 (レセプション) = 普通によい。 (館内施設) = レストラン、自販機、フィットネス、ビジネスセンターなど、一通り。 (スタッフ) =見たかぎり、すべてのスタッフは英語可だった。 (宿泊料) = 10,200円 (予約方法) = 代理店から手配。特に問題はなかった。 (アクセス) = ドゴール空港から無料送迎バス。時間によるが、だいたい20分に1本くらいの割合で運行。空港からホテルまでは、時間帯や使うターミナルにもよるが、20分から30分くらい。 (周辺の雰囲気) = 治安は悪くない。使いやすい。 (選択基準) = 空港近くの、会議などでも使われるようなホテル。TGVの切符を送る都合上、ビジネスマンが使うようなホテルにしたかった。ビジネスマンが使うホテルであれば、書類などを預かることにも慣れているだろうと思い、ここは譲れないポイントだった。 (よかったこと) = お願い事に対する、メールの対応が早くて正確だった。具体的にはTGVのチケットを預かってもらうこと。 (宿泊客の客層) = 基本的には空港を早朝や夜遅く使う人たちだと思う。外国人。 (支払い方法) = クレジットカードOK。 (車椅子等の対応は?) = 問題ない。 (子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う (他の方へのアドバイス) = 意外と空港から時間がかかるので、次の日の時間が決まっている人は、
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(名前) pignon
baoo 様 (宿泊日)
2003年5月
(個人評価) ◆◆◆◆(5点満点) (泊数)
2泊(間をおいて)
(部屋)
2泊ともダブルベッド×2の部屋
さすがに窓は開かないが、採光は悪くない。 ダブルベッドが2つあっても広さに余裕のある部屋。
喫煙ルームに宿泊したときの2階には、廊下など灰皿が設置されていた。しかし非喫煙者の相方の談では、喫煙ルームは部屋に入った瞬間にタバコの臭いがするらしいので、嫌煙家の方は絶対に禁煙ルームを指定した方が良さそうです。 (エアコン)あり。 (冷蔵庫)なし(各階に飲み物の自動販売機有り)
(宿泊費) 1泊目(月曜日)155euro、2泊目(金曜日)120euro (パブリックエリア) 飲食部門はレストラン「Josephine's」と「Bar O Shaky's」がある。 バーでは各種酒類(ソフトドリンクもあり)とオニオンスープやクラブハウスサンドイッチなどの軽食が食べられ、結構おいしかった。
バーの入り口付近にある、つまみのナッツはセルフで取り放題。2回利用したが、平均40ユーロ(各自、飲み物2杯、料理1品)くらいだった。
(朝食)
ビュッフェ式で。ホテル1階の夜はレストランになる「Josephine's」が朝食ルームになる。
(予約方法) 個人
(決め手) 空港周辺
(アクセス)ドゴール空港から乗り合いのシャトルバスで。所要時間は乗車している人がどこで降りるかで変わる。だいたい20分くらいみれば良い。 ターミナル1 到着階8番出口
(車椅子などの対応は?) OKだと思う (子供連れでも場をこわさないか?)別にokだと思う
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(名前) ミッフィーうさこちゃん様(宿泊日)
2003年4月
(個人評価) ◆◆◆(5点満点) (宿泊日数) 1泊 (部屋) ツイン バスタブ付き エアコン TV 電話 ミニバー ドライヤー (宿泊費) 10,700円 (アクセス) シャルル・ド・ゴール空港から2分。エアポートホテル
無料のシャトルバスだと、数社のホテルを回るので15〜20分くらいかかる。(荷物の出し入れや人数による) いろいろな送迎バスが来るが ホテル名が車体に書いてあるので、それに乗ればよい (建物) いわゆるアメリカンタイプのホテル。使いやすい。空港が近いが、防音はばっちりのようで、とっても静かだった。
(サービス) 荷物のトラブルがあったため 到着が夜遅くなったが、他の到着客も数組いて、困ることもなかった。尋ねたら英語でていねいに答えてくれる。初日だったが、フランスにいる、という気にはまだなれなかった。
(朝食) 夜遅く着いて朝早く出たので あまり人にあわなかった。ほとんど旅行客に見えたが、パイロット数人もみかけた。 朝食はビュッフェ。パン数種 ベーコン 卵 サラダなどいろいろ。
(予約方法) クーポンで
HIS社を通してしてもらったが、手数料もいらないし、シャトルバスの乗り場やなど知りたいことも聞いてもらえ、楽だった このホテルはHPをみるといろいろな割引があった。チェックするのはよいかも
(決め手) 空港近く 送迎バスの有無 価格 (良かったこと) 思ったよりきれいで広く、快適だった。朝食もおいしかった。 (困ったこと) ホテルをいくつか回り、各ターミナルにも行くので、空港から意外に時間がかかった。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(名前) とりcacao 様
(宿泊日)
2003年3月
(個人評価) ◆◆◆◆(5点満点) (宿泊日数) 1泊 (部屋) 044号室
スタンダードツイン 禁煙室。
バスタブの底がでこぼこで滑りにくく、親世代には安心かも?。バスタブつき、シャワーは可動式。アメニティはバスジェル(壁に備え付け)、石鹸。 (宿泊費) 10,000円 (アクセス) 空港より無料のバス(Navette)あり。複数ホテルとの共同ミニバス。15分に1本らしい。夜はもう少し間隔があいたような気がする。CDG ターミナル1とターミナル2、どちら行きかによって、ホテルから乗るバスが違う。 (建物) よくある大型シティホテル。ジムとサウナあり。朝6時半くらいから利用可。
(サービス) チェックイン時、ひと部屋あたり1枚の紙を渡され、サインを求められた。チェックアウト時はカードキーを返しただけで、特になにもなかった。
(朝食) レストランの入り口で出される紙に、部屋ナンバーと、コンチネンタルかビュッフェかのチェック欄を記入する(テーブルが違うらしい)。 朝食込みのクーポン利用だったので、どちらなのか一瞬迷ったが、ビュッフェを選択。追加料金の請求はなかった。このビュッフェ、種類はそこそこ豊富なのだが、ちょっといまいち。フランスらしくチーズプレートがあった。
(予約方法) クーポンで
アメリカンタイプのホテルで2人部屋なら、ROH(ラン・オブ・ハウス)でもそうそう”荒んだ部屋”には当らないだろう、と思った。 (決め手) 空港から近いホテル。シャトルバス有り。
(良かったこと) お湯が沸かせたので、部屋で温かいお茶が飲めた。利用しなかったが、廊下に氷サーバーがあり、自由に使用可。ミネラルウォーター自販機もあった。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(名前) nirarinko様
(宿泊日)
2002年1月25日
(個人評価) ◆◆◆(5点満点) (宿泊日数) 1泊 (部屋) ダブル、バスタブ付き
(宿泊費) 7500円(朝食込み) (アクセス) 空港からホテル行き シャトルバス。
(建物) 航空関係者御用達に見えました。(たまたま一緒になっただけかもですが)
(サービス) 到着時、レセプションにスタッフが一人しかいなかったので、他のお客さんで混んでいた。ちょっと待ちました。 チェックアウトの翌10時過ぎは、2人ぐらい。クーポン券だし、スムーズでした。 ところで知識不足だったのですが、フランスは宿泊時にパスポートの提示がいらないんですね〜!※パスポートは提示するホテルと提示しないホテルがあります。
(朝食) 朝食はアメリカタイプのビュッフェで、パン、菓子パン数種、ト ーストも可。サラダにチーズも充実、ハム類も豊富。温かい卵料理、ソーセージ、その他とても充実。飲み物は、ミネラルウォーターにジュースに牛乳、デザートもヨーグルトに果物、ケーキもあり。お茶も紅茶、ハーブティと種類いっぱいでした。 レストランは利用せず。 朝食時、他のお客さんはジム利用したのか、トレーニングウェアだったり、ビジネス客も観光客も両方いたなって感じでした。 (予約方法) クーポン会社から やっぱ楽でした。 ちなみに部屋に貼ってあった値段だと190-366Euroだったので、ちょっとお得感もあり。
(決め手) とりあえず空港から近いホテル。シャトルバス有り。 今回初パリで、個人旅行。AFは夜便を取っていたのですが、定員不足で欠航。
翌朝、再びシャトルバスで空港に戻って、エールフランス空港バスで中心地に向かいました。 (良かったこと) 朝食が豪華だったのが嬉しかった。(貧乏性)
このお部屋は、冷蔵庫がありました。
(困ったこと) (ホテルにいく) シャトルバス乗り場が最初解らなかったけど、ちゃんとインフォメーションで聞けば一発でした。(最初にちゃんと聞かなかったので、結構ウロウロしてしまった。) |
||
![]() |
![]() |
![]() |