トップ > 日本のホテル > 石川 和倉温泉のホテル
  
 日本のホテルに
戻る
石川 和倉温泉 Wakuraのホテル
 
            
14 Feb.2010経験談追加
 フラツーユーザむけの簡易情報です。
ホテル情報をおまちしています。
 
のと楽
石川県七尾市 和倉温泉 
http://www.notoraku.co.jp/
 
(泊数) = 1泊

(部屋のカテゴリ) = 和室12畳、次の間付き

(部屋の階&立地) = 日本式6階

(部屋について(雰囲気など)) = 非常にきれいな部屋、入り口と反対側の廊下部分の窓を通して能登湾が見える。

(部屋の家具・備品) = 
次の間からトイレ、洗面所、浴室に行ける。洗面所は浴室の前室となっていて、2人が並んで洗面できる。

トイレはウォシュレット付き

(バスルーム) = 大浴場を使ったので、部屋付きの浴室は使用せず。

(冷蔵庫) = 冷蔵庫にはビール、日本酒、ソフトドリンクがあった。

(エアコン、クーラー) = あり。

(部屋について、その他) = テレビは12畳の室内と窓際廊下に、計2台あった。タバコの臭いが苦手だと伝えておいたら、空気清浄機がおいてあった。

(パブリックエリア) = 典型的な大きな旅館だが、数年前に改装したとかで、きれいに保たれていた。

(リフト) = 3基。10人乗り

(レセプション) = 丁寧で感じよかった。

(館内施設) = 土産屋

(スタッフ) = 仲居の対応は心がこもった感じで、非常によかった。

(宿泊料) = 1泊2食付き、一人17,000円

(予約方法) = 個人で
ネットで予約した際のこちらの質問に、宿泊の数日前に電話で答えてくれた。

(アクセス) = 駅から送迎バスがあった。電話をするとすぐ迎えにきてくれた。

(周辺の雰囲気) = 温泉街であるが、冬なのであまりにぎやかではなかった。治安は問題なし。

(の選択基準) = いい温泉に泊まって、ゆったりしたかったから。

(よかったこと) = 大きな旅館でありがちな、画一的な対応ではなく、
仲居がしっかりした対応をしてくれて、ロビー等で顔をみると挨拶してくれた。

(朝食) = 別館のレストランでビュッフェ形式。種類は十分だが、味はまあまあという程度。

(支払い方法) = クレジットカード可

(車椅子等の対応は?) = 洋室を選べば問題ないと思われる。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = 典型的な大きな温泉旅館だが、従業員の教育が行き届いているので、料金なりの価値はある。

(2010年1月 fukuronotame 様)

 
 

 
トップ > 日本のホテル > 石川 和倉温泉のホテル