トップ > 日本のホテル > 常滑のホテル
  
 日本のホテルに
戻る
愛知 常滑、中部空港 のホテル
            
13 Feb.2010 / 9 Jan.2011 経験談追加
 フラツーユーザむけの簡易情報です。
ホテル情報をおまちしています。
 
 
 
(愛知 常滑) コンフォートイン中部国際空港
http://www.choice-hotels.jp/centrair/
 
(泊数) = 1泊

(部屋のカテゴリ) = トリプル 6階

(部屋について(雰囲気など)) = トリプルなので、狭くはなかった。ただ、ベッド以外のスペースは、さほどなかった。

(部屋の家具・備品) = 一通りある。スリッパあり。加湿器あり。クローゼットが大きくて便利。

(バスルーム) = 広くはない。新しいのできれい

(冷蔵庫) = あったと思うが、使わなかった。

(エアコン、クーラー) = あり。

(部屋について、その他) = 壁に埋め込みタイプのTVが見やすかった。

(パブリックエリア) = いかにもビジネスホテルといった感じで、このホテルでもっとも悪いところ。無料PCもあったが、あまり好きにはなれなかった。まあ、価格相応。

(リフト) = あり。狭くはないが、広くもない。

(レセプション) = 非常に親切。

(館内施設) = レストラン併設。朝食無料。無料の割には、結構種類があった。

(スタッフ) = スタッフの対応は、とてもよい。

(宿泊料) = トリプルで 19,000円。駐車場5日無料プラン。駐車料金を考えると、お得。

(予約方法) = 個人で

(予約方法、ホテル側の対応) = 楽天トラベルHPから、

(アクセス) = 中部国際空港の正面。空港まで5分かからない。

(周辺の雰囲気) = 空港とホテルとコンビニ以外は、なにもない。まあ、中部空港内に色々と店があるので、特に困らないが。

(選択基準) = 駐車場代を安くしたかった。特別なプランがあったので。セントレアホテルや東横インと比べても、価格の割りによいと思う。

(よかったこと) = 想像以上にきれいな部屋だった。

(困ったこと) = 駐車場から、入り口が遠い。

(朝食) = 無料の割には、種類があってよかった。

(宿泊客の客層) = 年配。航空会社のクルー

(支払い方法) = 問題ない。

(車椅子等の対応は?) = 廊下は割りと広い。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = 中部で前後泊するなら、ここだと思う。休み期間しかないようだが、駐車場つきプランはとてもお得だ。前後泊するつもりがなくても、「駐車場代にホテルがついてくる」と思えば、とてもリーズナブル。

(2009年12月 ニューヨーク通 unicorn 様)


 
 
 
(愛知 常滑) 東横イン 中部国際空港 本館 オレンジサイド
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00148/index.html
 

(泊数) = 1泊

(部屋のカテゴリ) = シングル  日本式12階、道路側。

(部屋について(雰囲気など)) = あまりスペースがない。大きなスーツケースを広げるのは、大変。窓を開けると、ホテルの別棟と空港前の道路が見える。防音ガラスなので、車の音などは聞こえない。

(部屋の家具・備品) = 机、椅子。机の正面に鏡、その横にドライヤー。 

(バスルーム) = ユニットバス、約1.5畳。シャワーヘッドがとても小さいが、お湯の出は問題ない。

水栓は、洗面台と共通。シャワーカーテンは、少し離れているの。洗濯用ひもあり。
女性用のアメニティは、チェックイン時に3種類から選択できる。

(冷蔵庫) = あり。中は、なにもない。

(エアコン、クーラー) = エアコンあり。壁にリモコンがついている。

(パブリックエリア) = 1階ロビーに、無料のパソコンコーナーが2か所、計6台あったが、プリンターにつながっているのは、1台のみ。出発前にプリントしたいのもがあったので利用したが、プリントできなかった。レセプションに言ったら、レセプションの中のパソコンで印刷してくれた。

(リフト) = あり。大型2基。

(レセプション) = 空港ホテルなので、ビジネスホテル並みのサービスで十分だったのだが、とても丁寧だった。事前の電話連絡等の対応もよい。とてもよく教育されている。

(館内施設) = ロビー横に、朝食スペース。バーは、24時まで営業。500円でピラフやパスタなど簡単な食事もとれる。コンビニもある。ダリのオブジェも飾ってある。

(スタッフ) = レセプションは、英語可。皆、笑顔を絶やさない。

(宿泊料) = 5,700円

(予約方法) = 個人で

(予約方法、ホテル側の対応) = ホテルのサイトで。

(アクセス) = 名鉄セントレア駅から徒歩5分。タクシーや高速船乗り場への連絡通路の突き当りを降りるとホテルの看板がある。夜は人通りがまったくなかった。

22時まで、ホテルのシャトルバスがある。空港前をぐるっと回るので、歩きもバスも、時間は変わらない。 

(周辺の雰囲気) = 周辺はホテルばかりなので、夜は人通りが少ない。 

(選択基準) = 仕事帰りだったので、翌日ぎりぎりまで休めるよう、空港前のホテルにした。周辺のホテルより安い。

(困ったこと) = チェックイン時に、サービス品が次々と出てきた。いらない、と思う物もあった。

(宿泊客の客層) = 空港利用者。外国からの観光客も多い。

(支払い方法) = クレジットカード可。代金はチェックイン時に前払い。

(車椅子等の対応は?) = 十分可能。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆

(2009年7月中旬 どみにくじるじる 様)

 

 
トップ > 日本のホテル > 常滑のホテル