トップ > 日本のホテル > 松山のホテル
  
 日本のホテルに
戻る
松山 Matsuyamaのホテル
            
28 Jun.2009 経験談追加
 フラツーユーザむけの簡易情報です。
ホテル情報をおまちしています。
 
(松山・道後温泉) オールドイングランド山の手ホテル
http://www.dogo-yamanote.com/
 
(泊数) = 2泊

(部屋のカテゴリ) = ツイン 日本式7階 床は、フローリング。ソファーセット、机、椅子

(バスルーム) = 洗面所の左右に、トイレとバスルームが別にあった。大浴場があるので、バスルームは使用しなかった。

(冷蔵庫) = あり

(エアコン、クーラー) = あり

(部屋について、その他) = セイフティボックスは、大浴場前にある

(パブリックエリア) = 道後温泉の本館に出かける、湯かごを持った浴衣姿の人はいても、雰囲気は外国のホテル。それでも、温泉は楽しめる。

(リフト) = 2基。

(レセプション) = 普通

(館内施設) = レストラン、売店、大浴場

(スタッフ) = 英語可。

(宿泊料) = 羽田〜松山往復の航空券+2泊(朝食なし)で1人37,000円

(予約方法) = ツアーなどで指定されていた

(代理店の対応や手続き) = 帰りの朝、東京は大雪なので早めに空港へ行くように、と電話があった。松山は晴天だったので、ありがたかった。

(ホテルが決まった時期、もらえた情報) = 申し込み時に、ホテルを選んだ。

(アクセス) = 松山市内から、路面電車で約15分で道後温泉駅。そこから徒歩で約10分。
途中は、土産物店が並ぶアーケード。

(周辺の雰囲気) = 周囲は、大きな建物の温泉旅館。

(選択基準) = 夕食なしを指定できたので。

(よかったこと) = 夕食を好きに食べられた。

(困ったこと) = 部屋の鍵を所定の場所に置くと、電気関係が利用できる。ただ、鍵を持って行かれるとテレビも電灯も使えない。連れが大浴場に行くと、起きて待っていなくてはいけないので、困った。

(朝食) = 和食か洋食を指定。

(宿泊客の客層) = 会社のセミナー、家族連れ、団体客などさまざま。英語話す外国人家族。

(支払い方法) = クレジットカードOK

(車椅子等の対応は?) = 問題ないと思う。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = 旅館の夕食は、多すぎる人にはお勧め。

(2008年2月 ベアトリックスピーター 様)

 

 
トップ > 日本のホテル > 松山のホテル