(泊数) = 1泊
(部屋のカテゴリ) = 海雲コース 展望風呂付き客室
12畳+10畳+展望風呂、トイレ、前室10畳
(部屋の階&立地) = 日本式2階 4人1部屋
(部屋について(雰囲気など)) = 間人(たいざ)漁港を眼下に日本海がバッチリ見えた。
水平線と荒海が良い。
(部屋の家具・備品) = 座卓、座椅子、セキュリティボックス、空気清浄機、浴衣
(バスルーム) = 木の香漂う檜の展望風呂付き客室。24時間温泉入り放題。
他に大浴場と露天岩風呂もあり、ゆったりできた。
(冷蔵庫) = あり。中身なし。
(エアコン、クーラー) = あり
(パブリックエリア) = 純和風の隠れ家的な趣。しかし、明るく開放的なロビー。
(リフト) = あり。1基。
(レセプション) = アットホームな感じがいい。
(館内施設) = 宴会場、朝食会場。夕食は部屋食。
(宿泊料) = 35,000円/泊。朝夕食付。飲み物は別。
(予約方法) = 個人で
(アクセス) = 山陰本線綾部駅下車、車で1時間30分。
(選択基準) = 学生時代の同窓会にて、地元幹事の手配。
(よかったこと) = 何と言っても間人(たいざ)蟹。経ヶ岬灯台沖の漁場でとれた蟹を、その日の内に生きたまま水揚げ。身のしまり、大きさ、重さなどの厳しいチェックに合格したブランド蟹。
小さい漁港のため、この地に来ないと食べられないそうで、生、焼き、しゃぶしゃぶ、蟹鍋、活き鮑、地魚のお造り、と逸品をお腹いっぱい食べた。
(困ったこと) = 12室の小さなホテル。大浴場では他のグループと会わなかったが、朝食の大広間は満席だった。
(朝食) = 純和風。鰈の一夜干しは頭まで美味しく食べた。会場から間人港が眼下に広がっている。贅沢言うと、コーヒーが欲しかった。
(宿泊客の客層) = 家族連れ、友達同士。
(車椅子等の対応は?) = 可能。
(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う
(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆◆
(他の方へのアドバイス) = 丹後半島の最北端のため、レンタカー利用すると、日本三景の天橋立、重要伝統的建物群保存地区の伊根舟屋巡り、丹後松島などを効率的に廻れる。東日本在住で、天橋立以外訪れたことがなく、感動した。
特に、重要伝統的建物群保存地区の伊根舟屋巡りは、伊根湾を取り囲むように230軒の舟屋が並び、寅さんや浜ちゃんが今にも出てきそう。舟屋巡りの成洋丸は30分1,000円。船長は有名人。
(2010年11月下旬 凛輪リン 様)