トップ > 日本のホテル > 倉敷のホテル
  

倉敷 Kurashiki のホテル
            
 9 Jan.2011 経験談追加
 フラツーユーザむけの簡易情報です。
ホテル情報をおまちしています。
 
 
 
(岡山県倉敷市) 倉敷国際ホテル
http://www.kurashiki-kokusai-hotel.co.jp/
 
(泊数) = 1泊

(部屋のカテゴリ) = スタンダード・ツイン 4階

(部屋について(雰囲気など)) = 中庭(大原美術館方向)側。真夏で、夕方はバーベキューを食べに来る客で賑わっていた。部屋はさすがに古く感じるが、掃除も丁寧で嫌な感じは一切ない。

(部屋の家具・備品) = 冷蔵庫、椅子と小テーブル。冷蔵庫の上にグラスと魔法瓶のポット。中に氷入りの冷水が入っていた。素敵な心遣いだなと思った。大原美術館の目録があった。

(バスルーム) = リフォームされていて、普通に明るく奇麗。バスタブも広く、お湯の出も良かった。

(冷蔵庫) = あり。

(エアコン、クーラー) = あり。若干音が気になった。

(部屋について、その他) = ドアノブの位置がえらく高い位置についていた。
その昔、大原美術館に来る外人観光客向けに作られたホテルらしいので、そのせいか?

(パブリックエリア) = 吹き抜けに棟方志功の壁画があったり、とクラシックないい雰囲気。

(リフト) = あり。

(レセプション) = 特に問題はなかった。

(館内施設) = レストラン、バーなど。

(スタッフ) = 普通。

(予約方法) = ツアーなどで指定されていた

(アクセス) = 駅から徒歩で約10分。一本道。美観地区の入り口にある感じ。

(周辺の雰囲気) = 悪くないが、東京と違って、夕方でさっと店が閉まる。あとで土産を買おう、と思っていると痛い目を見る。

(ホテルの選択基準) = 所用のあった場所から近かったので。

(よかったこと) = 以前、他のホテルにも泊まったが、クラシックな雰囲気が好きならこのホテルのほうが良い。

(困ったこと) = 年配男性の団体が泊まっていたが、朝食時、もの凄い勢いでやってきてウェイターなどの案内を受けずに勝手に席に着いていた。他に空いている席があるのに、一人で座っていた私と相席しようとする人までいて、断った。

(朝食) = ビュッフェ形式。洋食、和食、いろいろ置いてあった。

(宿泊客の客層) = 年配男性の団体客。政治家の選挙運動のための事務所の下っ端グループなど。なんか「濃い客」ばっかりだった。

椅子等の対応は?) = 対応しようと努力している感じ。あちこちにスロープを追加して作っていたり。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = 館内では土産品はほとんどない。美観地区は閉店時刻が早いので、その時々で買っておこう。

(2009年8月 2g@tsujimocchi 様)


 
 
トップ > 日本のホテル > 倉敷のホテル