トップ > 日本のホテル > 関西空港のホテル
  
 日本のホテルに戻る
大阪 関西空港 Kansai Airport
関空 のホテル
            
 26 Dec.2013  / 27 Dec.2014 経験談追加

 


 
 

 

国内出張
楽天トラベル 駅名から宿検索
駅 駅名を入力してください
booking.comで 大阪のホテルを探す・予約する
 






(関空) ホテル日航関西空港
booking.comで探す・予約する
http://www.nikkokix.com/
(宿泊時期) = 2012年8月

(泊数) = 1泊

(部屋のカテゴリ) = スーペリア・シングル

(部屋の階&立地) = 北ウィング5階

(部屋について(雰囲気など)) = 広さは23平方m。一人宿泊には充分な広さ。
部屋の明るさは普通。景色は道路側なので、良くはない。

(部屋の家具・備品) = クローゼット、引き出し。

クローゼットの中に、スリッパ、靴磨き、靴べら等。
引き出しの中には、水色のシャツ型パジャマ。

TV、1人掛けソファ、小さな丸テーブル。
マッサージチェアあり。

(バスルーム) = バスルームの中にスピーカーがあり、バスルームでTVの音が聴ける。TVは見られない。

備品はバスタオル、フェイスタオル、ハンドタオルの3種類。
歯磨きセット、ハンドジェル、シャワーキャップ、剃刀、綿棒、コットンのセット等。

シャンプー、リンス、シャワージェルは、ボトル備え付け。

(冷蔵庫) = あり。

(エアコン、クーラー) = あり。

(パブリックエリア) = 内装に多少の古臭さを感じるものの、手入れされていると思う。

(リフト) = あり。約7、8人乗り。

(レセプション) = たまたまチェックイン時もチェックアウト時も、
同じ年配の男性スタッフが応対。丁寧で感じのよい人だった。

(レセプション以外の館内施設) = レストラン、エステ、コンビニ、
簡単な飲み物やおつまみを買えるホテルショップ等。

入口は2階、レセプションは1階にあり。入口の目の前に、格安航空会社peachのチェックインカウンターがあった。

(スタッフ) = 海外旅行の前泊でスーツケースを持っていたため、
女性スタッフがすぐに飛んできて荷物を持ち、速やかにレセプションに案内してくれた。

英語可。中国人の団体旅行客がいたため、中国語を話せるベルボーイもいたようだ。

(宿泊料) = 8,370円/泊。朝食別。28日以上前の早割りプラン。
通常料金は、約22,000円/泊となっていた。

(予約方法) = 個人で

(予約方法、ホテル側の対応) = ホテルのサイトからオンライン予約。

(アクセス) = 関西国際空港2階から、コンコースを渡ってすぐ。

(周辺の雰囲気) = 関西空港駅に着いて、ホテルに一直線なので分からない。

(ホテルの選択基準) = 朝、関西空港発で、地元からではさすがに間に合わないため、前泊しようと思った。

中途半端に離れて、どこにあるのか分からないホテルを取って迷うより、
いっそ空港目の前のホテルの方が、便利だろうと思ったため。

(よかったこと) = 部屋にマッサージチェアがあった。これにつきる。
格安の料金だったので申し訳ないくらいだ。

(朝食) = 摂っていない。

(宿泊客の客層) = 中国人団体観光客がバスに乗って、たくさんやって来た。

(支払い方法) = クレジットカード可。JALマスターで支払ったが、
安いのでマイレージ加算なし。

(車椅子等の対応は?) = 大丈夫だと思う。
ただ入口の2階から1階へは、小さめのエスカレーターを使って降りた。

どこかにエレベーターがあったのかも知れないが、
エスカレーターのみだと、ちょっと窮屈そう。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = 前泊用途で、フライトが決まったなら早く予約を取った方がお得。

(2012年8月 ラ・セーヌの干し芋 様)
 
(宿泊時期) = 2007年1月

(泊数) = 1泊

(部屋) = シングル 日本式5階
普通のビジネスホテルぐらい。良く言えばコンパクト。

(部屋の家具・備品) = テレビ、机、椅子2つ、丸テーブル、クローゼット、引出2段、使い捨てではないスリッパ、荷物台、電気ポット、目覚まし時計。

(バスルーム) = 2畳ぐらい。普通に清潔感あり。バスタブ付き、シャワーカーテンあり。シャワーは可動式。洗濯物を干す細いロープある。お湯の出具合普通。

歯ブラシ、コットンセット、かみそり、 シャワーキャップ、大きなボトルのシャンプーとリンス、ドライヤー。トイレはウォシュレット。タオル大・中・小とバスマット各1。

(冷蔵庫) = 空っぽの冷蔵庫あり。

(エアコン、クーラー) = あったと思う。

(パブリックエリア) = 普通のシティホテルっぽい感じ。豪華な感じはなかった。

(リフト) = 北側に4基あった。反対にも何基かあると思うが不明。

(レセプション) = 到着時、少し列が出来ていた。待たされた時間は15分程度。飛び込みの客が多かったのか、時間がかかっている人がたくさんいたように思う。チェックアウトは空いていたのでスムーズだった。いずれも対応は普通。

(館内施設) = レストラン、バンケットなど。

(スタッフ) = 英語も問題ないと思われる。

(宿泊料) = 9千円弱。素泊まり。

(予約方法) = 個人で
ホテルの会員登録をしているので、ホームページから予約。 カード番号なども入力する必要がなく簡単。予約後、自動で予約確認がメールで送られてくる。

(アクセス) = 関空に直結。

(周辺の雰囲気) = 空港に直結しているので、空港って感じの雰囲気。

(選択基準) = 帰国の際、関空着が21時と少し遅めだった。家に帰れない事もなかったが、バタバタするのがイヤだったので、空港から直結するこのホテルでのんびりしたかったので。

(よかったこと) = チェックイン後、関空のターミナルをゆっくり探検できた。関空クラブカードの存在を知り、入会。キャンペーン中だったので飛行機のカレンダー(定価1200円ほど)をもらえたこと。

(困ったこと) = 飛行機から降りて間もなかった時、乾燥していたせいか、 リフトのボタンを押す時に静電気がすごかったこと。静電気防止のパネルみたいなものを触ってから押してもダメだった。

(宿泊客の客層) = 海外の若者グループ、一人旅風(若い人から年輩)、家族連れ、航空会社のスタッフなど

(支払い方法) = カードは問題なし。T/Cは不明。

(車椅子等の対応は?) = 問題ないと思われる。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆

(2007年1月 まどたん&まちゃ 様)
 
 

 
【nights】 1泊

【room】 スタンダード・ツイン 南ウィング8階の角部屋
空港側 バス・トイレ付き

ホテルのインターネット会員特典により、29平方メートルの広さの部屋から40平方メートルの部屋に、アップ・グレードしてもらった。

せっかく大きい窓があるのに、コーナー部分に太い柱があって、視界を遮られるのは残念
向かいに同じような角部屋があるので、目隠しのためかもれない。

ホテルのHPには、各部屋の間取りやアメニティなどが詳しく書かれている。

【rates】 10,395円(税・サ込み)

【access】 JR、南海の関西空港駅の向かい 関西空港ターミナルまで徒歩2分

【hard】 8つのレストラン&バー、プール・サウナ・ジェットバスを備えたリフレッシュクラブ、バンケットルーム、婚礼施設など。内装は、グレーとベージュを基調とした落ち着いた感じで、特に素敵ではないが、万人向きだと思う。

【soft】 ホテルへ着いた時も部屋からロビーへ降りて行った時もベル・ボーイorベル・ガールが即、私の大きな荷物を持ってくれた。
レセプショニストは丁寧過ぎず、もちろん無礼な点もなく、程よい感じ。

【breakfast】 ロビーには宿泊客らしい人が何人かいたが、廊下やエレベーターでは
全くすれ違わなかった。レストランも全然利用しなかったので、他の宿泊客の雰囲気はわからない。

【reservation】 個人で

【oneself】 ホテルのサイトから予約

【policy】 関西空港に近いこと

【before】 予約はとてもスムーズにいき、問題点は全くなし。

禁煙or喫煙、空港側or海側、朝刊の種類を選ぶことが出来る。場合によっては 希望通りにならないこともあるが、今回はすべて希望の通りになった。

その他、インターネット会員になると、さまざまな特典を受けられるので、1回しか利用しないとしても会員になることをお勧めする。入会金・会費は無料。

【yokatta】 
母と国内旅行のために前泊。午後の便で時間に余裕があったので、アエロプラザや関西空港駅などを初 めて利用した。いつもの単純往復では経験できないことである。とにかく空港まで歩いて行けるというのはとても便利で、午前の早い便で出発する時、いつも泊 まれればいいのにと思う。

【komatta】 防音がしっかり施されているとは言え、すぐ近くを飛行機が離陸していくので、若干地響きに近いような振動とエンジン音を感じた。

日頃飛行機の音に慣れている私には全然問題なかったが、音に神経質な人は、海側の部屋にしたら多少はマシかもしれない。

【point】 個人評価は★★★★★

(maison violette様 2003年6月)

 


 



(関空) 関西エアポートワシントンホテル
http://washington-hotels.jp/kansai/
booking.comで探す・予約する
 
(宿泊時期) = 2006年12月下旬

(泊数) = 1泊

(部屋) = シングル 関西空港の反対側ビュー。JRや高速道路が見えた。コンパクトで落ち着くじ。

(部屋の家具・備品) = テレビ、空の冷蔵庫、湯沸かし(煎茶1、ほうじ茶1)机兼テレビ台、テレビ、目覚まし時計、ゴミ箱。使い捨てではないスリッパ。

(バスルーム) = 2畳ぐらい。清潔感はそれなり。トイレはウォシュレット。お湯の出具合は普通。備品はタオル大中小各1、バスマット1、備え付けの大きなボトルのシャン プーとリンスとボディシャンプー。固形石鹸は無し。カミソリ、歯ブラシ、ブラシ、シャワーキャップ各1、プラスティックのコップ、ドライヤー。

(冷蔵庫) = あり。空。

(エアコン、クーラー) = あり

(部屋について、その他) = コンパクトで落ちつく感じ。

(パブリックエリア) = 普通のビジネスホテルの感じ。

(リフト) = あり。

(レセプション) = 普通にてきぱき。イヤな印象はなかった。可もなく不可もなく。

(レセプション以外の館内施設) = 宴会場、レストラン、コンビニ。

(スタッフ) = 多分、英語も問題なさそうな感じ。

(宿泊料) = 5,800円。

(予約方法) = 代理店から手配
楽天トラベルで。簡単だった。

(アクセス) = JRからは連絡橋で3分ぐらい。宿泊当日は風が強くて歩くのが大変だった。
関空までは無料送迎バスあり。チェックイン時に予約しておくと安心。

(周辺の雰囲気) = まわりにあまり建物がなく,さみしい感じなので夜一人で歩くのはちょっと怖いかも。

(選択基準) = 関空に近いこと、無料送迎、値段。

(よかったこと) = 思ったより居心地が良く、値段もリーズナブルで、無料送迎バスもあるので,
次回も旅行の前泊には利用したいと思った。

(困ったこと) = 強風の為、JRからの連絡橋に突風が吹いていた。

(宿泊客の客層) = 航空会社のスタッフや、大学生ぐらいのクラブの合宿らしき団体が、
 早朝マラソンから戻ってくるのを見かけた。

(支払い方法) = クレジットカードは問題ないと思う。

(車椅子等の対応は?) = リフトは大きめだったので、問題ないと思う。段差は気にしていなかったので不明。

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆
 

(2006年12月下旬 まどたん&まちゃ 様)




(関空) ベルビューガーデンホテル 関西空港

旧 ラマダ関西空港 
旧 ホリデイ・イン関西空港
http://www.bellevue-kix.com/
  
旧 ラマダ関西空港 時代


(宿泊時期) = 2004年7月

(泊数) = 1泊

(部屋のカテゴリ) = ダブル  7〜8階くらい 
22平方メートル 狭くはなかった。普通に清潔。関空出発の前泊のため、夜着い朝出発したのでよく覚えてないが不便や不満は特に感じなかった。

(部屋の家具・備品) = お茶セット、テレビ、テーブル、椅子など

(バスルーム) = 普通のユニットバスで清潔、お湯の出も悪くなかった。石鹸 シャンプー 歯ブラシ等 基本的な備品

(冷蔵庫) = あり。普通にジュースやお酒など。

(エアコン、クーラー) = あり

(パブリックエリア) = ロビーはひろかったような。

(リフト) = あり 

(レセプション) = とても丁寧で感じよかった。到着が遅かったが、空港ホテルというせいか、人も多くいました。旅行中の駐車についてや翌日の空港バスの予約時間等もきちんと伝わっていた。確認もされました。

(レセプション以外の館内施設) = レストランなど

(スタッフ) = 丁寧で感じがよか。外国人が来たらさっと英語で話し掛けていた。当たり前ですがきちんとしてるな、と思った。

(宿泊料) = 9,450円 朝食なし

(予約方法) = 個人で

(予約方法、ホテル側の対応) = 楽天トラベルよりネット予約。30日前の予約でさらに10%割引き。駐車場のことで質問をしたら、予約確認のメールとは別にホテルから丁寧なメールが返ってきた。

予約の確認のためか、電話もかかってきた。そのとき送迎バス等について聞けてよかった。

(ホテルへのアクセス) = 車で。慣れない町なのと23時前と夜遅かったので、迷いました。
阪神高速湾岸線 泉佐野北ICより10分となってましたが 帰りはそのくらいだ。

南海本線泉佐野駅から徒歩約5分。関空までは送迎バスがありますが約20〜30分。

(ホテルの選択基準) = 前泊で寝るだけなので、なるべく安くてこぎれいなところ、利用者の評判がよいところを探した。宿泊したら2週間まで駐車場代が無料なのと、送迎バスがある点

(よかったこと) = 駐車場代がかからないのは助かりました。値段(もとは二人使用で¥22000/室)からの予想よりも快適でした。

(朝食) = 利用せず

(宿泊客の客層) = 関空利用の旅行客、ビジネスマン、外国の方など。
ツアーらしき人たちも。

(支払い方法) = クレジットカード使用しました

(車椅子等の対応は?) = 多分、大丈夫だと思います

(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う

(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆

(他の方へのアドバイス) = 関空の前後泊で車利用の方にはお薦めです。割引料金でならとてもお得。

(ミッフィーうさこちゃん 様 2004年7月)




 
 
 
 


 
 
トップ > 日本のホテル > 関西空港のホテル