(宿泊時期) = 2007年9月
(泊数) = 1泊
(部屋) = シングル= 6階
HPによると16平方m。広くも狭くもない。
大きめの窓があり、明るい。ベッドの上などの照明は、白熱灯。机の上にスタンドもあり。ビューは、近隣のビルの屋上等が見下ろせる。ビジネスホテルを少しこましにした雰囲気。観光や結婚式に利用するには、少し侘びしいと思った。
家具や壁など、部屋全体に少し古さが感じられる。床は薄いカーペット。ベッドカバーは幾何学的な花柄で、くすんだパステル調。壁はアイボリー。
細かい所は、ほこりっぽかったが、全体的には、掃除が行き届いている。
(部屋の家具・備品) = 窓側に机、テーブル、荷物置き、椅子、ゴミ箱、スタンド、ヘアドライヤー、冷蔵庫(中は空)、テレビ、セミダブルベッド、油絵(バラの花)、
アラーム機能付き時計、ラジオ(ベッドヘッドに作りつけ)、電話、ビニールスリッパ、浴衣、クローゼット、木製ハンガー、洋服ブラシ、靴べら、足指パッド、鏡、レディースプラン限定のマイナス・イオンドライヤー。
(バスルーム) = フェイスタオル、バスタオル、ボディソープ、ハンド・フェイスソープ、歯ブラシ、歯磨き粉、髭剃り、シャワーキャップ、リンス・イン・シャンプー、ヘアブラシ、物干しロープ、
簡易ウォシュレット(水は出るが水温の調節はできないし、乾燥機能もない)、レディースプランのアメニティ(ヘアゴム、コットン、綿棒)。
お湯の出、排水とも良好。蛇口は混合栓ではない。バスタブは深め。少し古いので、ピカピカとはいかないが、掃除は行き届いている。
(冷蔵庫) = あり、中は空。各階に1台、ビール・清涼飲料水・茶の自動販売機あり。
(エアコン、クーラー) = あり。温度は調節できない。オン・オフと風量は調節可。
(パブリックエリア) = 共済系の結婚式場。
入口ホールに、新郎新婦が下りてくる螺旋階段があったり、
ドレスや造花が飾ってあり、おしゃれではないが、それなりに華やか。
企業や団体のセミナーにもよく利用されているらしい。
(リフト) = 2基くらいあり。やや小さめ。
(レセプション) = ごく普通に丁寧。
(館内施設) = レストラン、結婚式場、セミナールーム
(宿泊料) = レディースプランを利用。6、500円
(予約方法) = 個人で
楽天トラベルからオンライン予約。対応も早いので楽。予約成立後、確認メールが送信される。
希望すれば、宿泊前日に確認メールも送信される。
(アクセス) = JR広島駅新幹線口から、北東へ徒歩約10分。JR広島駅南側からは、駅の下を横断する長い地下道を通り、徒歩約15分。結構遠い。
(周辺の雰囲気) = 銀行や病院、ひっそりとした店構えの小さな飲食店が点在している、ややさびれた雰囲気。治安は特に問題ないと思うが、夜遅い時刻に女性一人で歩くのは、少し寂しいかも。JR広島駅からも結構遠いので、夜はタクシーを利用した。
(選択基準) = 用件先へ近いこと。宿泊料が手頃なこと。
(よかったこと) = 用件先へ近かった。宿泊料金の割には、こましな部屋だった。ベッドがセミダブルで、広かった。禁煙ルームが満室だったが、部屋にタバコの臭いがこもっていなかった。
使い捨ての足指パッド(足の指を広げるもの)があったこと。外反母趾気味の足の指が少し楽になった。
(困ったこと) = クローゼットに変な臭いがし、ものを入れるのがためらわれた。JR広島駅の南側まで遠い。徒歩と市電で八丁堀方面(繁華街)へは、30?40分かかる。
(宿泊客の客層) = ホテルで開催されるセミナーの参加者。中高年の男女。
(支払い方法) = クレジットカード使用可。
(車椅子等の対応は?) = 入口やロビー、リフト周辺、部屋の出入り口には目立つ段差はなかったが、客室のバスルームが狭い。部屋によっては、バスルームが広いのかもしれない。
(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う
(コストパフォーマンス) = ◆◆◆
( 2007年9月 arco de medio punto 様)