トップ > 現地事情 > 電話
  

FRANCE 電話・携帯電話
            
updated on1 July 2003
2 Apr./26 Nov.2006
4 Nov.2012 経験談追加

Speciai thanks to Kame-chan sama!


時差早見表 
  

フランス
夏時間
17 18 19 20 21 22 23 24 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 12 13 14
フランス
冬時間
16 17 18 19 20 21 22 23 24 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
日本
時間
翌0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



英国でBT(ブリティッシュ・テレコム)のテレカで日本に電話をかけると、すぐにカード度数がなくなってしまい、KDDIの方が時間持ちがよくて、この差は何だろうと思っていたのです。

いつも私が自宅に電話をかけるのが昼間で、KDDIなら日本時間夜でお得な時間帯、BTだと昼で電話代が高い時間帯だったせいなのですね。
 
電話をかける時間帯、というのもチェックポイント。
(雛子様)

 
 
 
日本⇒フランス に電話をかける
フランス⇒日本 に電話をかける [4 Nov.2012]
海外携帯を 日本から レンタルしていく[4 Nov.2012]
手持ち携帯の 国際ローミングサービスに加入 [4 Nov.2012]
フランスで 携帯を契約する
他国のGSM契約をフランスに持参する
航空法による 機内での利用制限 (重要)
現地でスマートフォンの盗難やトラブルが相次いでいます
日本とは違うので、基本的に相当注意してください。しまう場所をみてすられるケース、飲食店や車内で ふと置いたところ、他の人にさっと持っていかれるケース、道端で使っていたら危害を加えられたり狙われたケースなど沢山 被害報告をいただいています。

携帯だけに頼ると、万一のときに困ります。
必ず クレジットカードや硬貨、テレホンカード、ホテルの電話をつかった掛け方も 確認しておきましょう。
 
 
 
 

フランスで携帯電話を購入
 
レンタルの携帯電話は通話料が馬鹿高いし、借りたり返したりが結構面倒。

この際プリペイド方式の携帯電話を購入することにしました。
フランス語ちんぷんかんぷんなんで、パリ郊外在住の知
人にお付き合い頂いてサン・ラザール駅近くの「fnac」へ。
 
事前に「The Phone House」     
http://www.phonehouse.fr/catalogue/packs/packs_sansabo.asp
でチェックし、Nokiaの3310 を購入することにしました。
3タイプある中から「nomad」という方式を選択、790FFで
100FF分の通話料込み。

保険付きだと1000FFちょっとでしたが、有効期限は6ヶ月なのでやめました。
なんでも中学生の間でプリペイド式の携帯電話が大流行。
とった・とられた、盗品の売買等がすごいらしいです。

買ってからが大変。
電源を入れるとまず暗証番号を入力しないといけないんです。
 (これはフランスでは普通らしい)
 
電話機の電話番号を知るには、決められた番号に問い合
わせて聞かないとならない。その他留守電のメッセージを聞いたり、
通話料の残度数を聞くのも、すべてフランス語の音声案内にしたがって
1や2を押していく。
         
また、残度数がなくなり新たにプリペイド・カードを購入して
電話機にインプットするのも、音声案内にしたがって入力。
もう、フランス語なんで、全然わっからなーい。
  
次回からは、ホテルの人に多めにチップを渡してお願いす
るしかないかなという感じ。
でもまあ、連れと別行動のときなんかは携帯電話があると
本当に便利ですよね。
        
         
プリペイド・カードは一番安いのが95Fで通話時間30分、有効期限6ヶ月。
ちなみに通話料は、 
         
ZONE A: Europ des 15 Suisse+USA/Canada/Dom  
3,20F TTc/min
                      
ZONE B: Europ Centrale
5,20F TTc/min        
         
ZONE C: Asie / Pacifique / Mayotte
9,20F TTC/min
         
ZONE D: Amerique du Sud / Afrique / Tom
11,20F  TTC/min
         
ZONE E: Afrique du Nord
6,40F〜3,20F TTC/min 
                 
次回渡仏の際、ちゃんと使用できるか不安です。

(Colette様) 

         

 

 
トップ > 現地事情 > 電話