ップ > 準備 > 子連れ
  

フランス
子連れ旅行
            
 3 Apr.2011 / 12 Feb.2012 経験談追加

 
 

どんどん ご意見・経験談・アドバイスください。
個人差・主観はありましょうが、いろんな意見があったほうが参考になると思います。

周囲からみた厳しい指摘も、まじっています。厳しい声も現実のひとつですから、
受け入れて、周囲の人の不快感を減らすための対応をとってみてください。
 
 
 
 

パリ観光局 (英・仏語)
http://www.paris-touristoffice.com/index_va.html

 
中央の organizing your stay > children を選択
見所その他を紹介

中央の events in the capital > serch > カテゴリーを children にし、月日を選んで serch
子供むけのイベントを紹介
 
 


 
もくじ
旅程、ツアー [19 Feb.2012] | 食事[19 Feb.2012] | 
クルーズ | 観光地
飛行機、空港[19 Feb.2012] 
交通機関[19 Feb.2012]
ホテル・アパルトマン[19 Feb.2012]
躾とマナー・気遣い[19 Feb.2012] | 防犯
服装・持ち物[19 Feb.2012] | 薬・病気[28 Dec.2010] 
トイレ | ショッピング | 子連れによいスポット[3 May 2012]
バギー・ベビーカー[19 Feb.2012]
 
・今度は子供たちをおいて、夫婦2名だけで行きたい。
(2009年7月 うちなースピリット 様)
 
・忘れてはならないのは 「この旅行、来たかったのは私で、子供は仕方なく付いて来てくれたけだ」と思うこと。接待。これが大切。

特にパリでの鑑賞 型旅行は 体験型と違って難しい事も多い。美術館へ行っても城に行っても、子供は騒ぎたい!見たいのは大人だけ・・あきらめが肝心。自分が楽しくても子供 が楽しいとは限らない。(みるみる太陽 様)
 
・ 本誌の子連れ頁は結構厳しいことも書いてあるが、最悪こうだというのがなんとなくわかれば防御もできて、そのおかげで意外と楽に楽しく旅行が出来た
(2011年9月 mosu_hautbois 様)

・ 小学生以下をつれて、パリに行きたい!は はっきり言うが貴女(そして私)のわがまま100%だ。
 「自分の人生で、どうしても 今 いかないといけない、あとでは行けない場所なのか」を考えたほうがいい。職場、夫、義親、子供、周囲、など皆に迷惑がかかった。日本国内でも素晴らしいところはたくさんある。無理をした、と反省した。(かわいい天狗 様)
 
・「なんとかなる」と思うのもいいが、子供に何かあってからでは遅い子供が現地で食中毒になり、病院に掛かったことがあった。す ごく可哀そうな思いをさせた。本当に本当に無理は禁物。もう旅行に来れないかもしれないと考えての無理な詰め込みは、禁物。きっとまたいけます。子供まで 連れていったんだから、その勢いが有ればまた行けますとも。(みるみる太陽 様)
 
・予想はしていたが、2歳児の子連れ旅行は、本当に観光らしい観光はできなかった。リゾート以外の長期旅行は初めてだった。もし初ロンドン、初パリで子連れだったら、後悔しただろう。
(2010年7月 さぼてんの華 様)
・プロヴァンスは想像していた以上にきれいで、楽しいところだった。ヨーロッパは子供連れでは行けないと思っていたが、バカンスシーズンだからか南は家族連れが大変多く、今後の子連れ旅行に希望がもてた。(2011年7月 wol ラバンディンダ 様)


 
ップ > 準備 > 子連れ