トップ > Chunの図書館 > フランス館 アート
  

Chun の図書館 
本館
貸しだし・問い合わせ
フランス館 
アート、建築、教会

      
     updated on 22 Oct. /25 Nov.2007
 
 
インテリア | ファッション |手工芸 |  |  
 
年月を経た本を、観光に使う場合、ガイドとしての内容精度はおすすめできません。
再調査をおすすめします。
パリは 店のOPEN,CLOSE,移転が激しいうえ、商品やシェフの移動も多いです。
さらに 書籍というのは 調査・編集段階の情報なので、出版年月より半年ぐらい前の情報と思ってください。
 

インテリア、モード
 
 

パリの上質インテリアとショップ―これが本物フレンチシック 
2007/11
主婦の友社
  
プロヴァンスの家―古さを愛でて心豊かに暮らす 
2007/11
主婦の友社 ¥ 1,890 
  
      
FIGARO BOOKS アンドレ・プットマン パリのインテリア
2007/11/1
阪急コミュニケーションズ  ¥ 1,890 
  
     
    
パリスタイル幸せなキッチン&ダイニング 
2007/10
アップオン
Ikuo Yamashita 
¥ 1,785 
パリ雑貨レポートも
アップオンのURL
      
 
 
パリ発キッチン物語おしゃべりな台所 
2007/2
主婦と生活社 ¥ 1,890 
        
絵で見るパリモードの歴史 エレガンスの千年
2007/1/11
A. ロビダ  ¥ 1,208 
      
パリジャンたちの週末の家
2007/1/30
エディシォン・ドゥ・パリ 
¥ 1,995 
    
パリの恋人たちのアパルトマン 
2007/1
ジュウ・ドゥ・ポゥム 
¥ 1,890 
    
 
 
南仏プロヴァンスのインテリア―メゾン・ドットを訪ねて
2006/02
トーソー出版 ¥2,100 
メゾン・ドット9軒を紹介
    
  
世界のいぬ★ねこインテリア―パリ、ミラノ、ロンドン、アムステルダム、シドニー、NY、東京    エクスナレッジムック
2006/02
エクスナレッジ ¥1,995 
    
  
フランス人の心地よいインテリア生活
2006/02
祥伝社 ¥570 佐藤 絵子 
  
  
  
パリの小さなアパルトマン 
2006/01
¥1,890  ジュウドゥポゥム 
  
  
 
  
  

 
ドラがみつけたプロヴァンスの家
2006/01
ギャップジャパン ¥1,890 Dora Tauzin
  
パリ、私のインテリア
おすすめ
2005/09
エディシォンドゥパリ ¥1,995 
  
 
ようこそパリの子供部屋
2005/08
ジュウドゥポゥム ¥1,890 
  
  

  
 
  
  

 
南欧スタイルで部屋を素敵に    Seibido mook―美しいインテリア
2003/10
成美堂出版 ¥1,155 
  
  
すぐ南欧スタイルの部屋がつくれる本―小さな家・マンションのためのLiving idea    Le petit maison
2002/03
主婦と生活社 ¥1,260 
なかなか充実です。
    
 
  

 
  
  

 
 
 

新着

ロダンの言葉 (文庫) 
2007/5/11
講談社
高村 光太郎 ¥ 1,365 
    

    
    
           

    
   
    
     

    
 
 
 
 
 

ファッション
 

絵で見るパリモードの歴史 エレガンスの千年
2007/1/11
A. ロビダ  ¥ 1,208 
    
    
パリ・モードの交差点 サンチエを行く―パリ現金問屋バイイングガイド
2006/07/30
繊研新聞社 松井 孝予 \2,000 
繊研URLでの出版詳細はこちら (Booksをクリック)
繊維問屋街の活動
   
    
    
           

    
   
    
     

    
 
 
 
 
 

音楽、文学 人物中心。
 

エリック・サティ覚え書
2005/10
青土社  新装版 
秋山 邦晴 ¥5,460 
    
  
「ジョルジュ・サンドへの旅
」  
2005/10
いなほ書房 樋口 仁枝 ¥1,575 
    

  
  

  
  

 

手工芸 
 

欧州ガラス紀行
2006/8
世界文化社 南川 三治郎 
¥ 1,890 
世界文化社URL
        
   
  
ヨーロッパ宮廷陶磁の世界    角川選書
2006/02
 角川学芸出版 前田 正明, 櫻庭 美咲¥1,785 
  
   
ルネ・ラリック光への軌跡
2005/02
池田 まゆみ
平凡社
  
パリの職人    角川oneテーマ21
2006/05
角川書店 ¥950 
「パリの職人」が 角川文庫に。
ふるいほう
「パリの手わざ その場で買える職人の店」平凡社 コロナ・ブックス 
 
以前の本をもとにしながらも、かなり増補/改訂がみられた。一方で新刊には掲載されていなかったり、またここ数年で亡くなった方も
おられます。古いほうを持っていますが、新刊には職人さん達の細かいコメントも
増えていて読み応えあり。
(とりcacao 様)
  
  
 
 
 
 
 
 
 
 
「ロワールの贈り物―ルリュールとの出逢い」  
(製本・装幀)
2000/07
沖積舎¥2,625 清宮 伸子
   
「パリの職人―マリー・アントワネットの文机」
2001/06
光人社 竹原 あき子 ¥2,415 
  
「パリの手わざ その場で買える職人の店」
1999/12 【貸出可】  おすすめ 
平凡社 コロナ・ブックス 吉村葉子  ¥1,600 (税込)
有名メゾンがオーダーする帽子屋さん、大統領も愛用のカサやさん、エルメス出身のかばんやさん、扇やさん、ランプやさん、菓子やさん、など 一流の技術をもつ工房を取材。1軒につき4ページほど さいてあるので、じっくり読める。
 
すこしハマりすぎというか 派手にかいてあるので、思い入れを強くしないよう注意。

写真◎ 記事◎ 参考度◎ データ○

 
  

「カレ物語―エルメス・スカーフをとりまく人々」
2005/02
浅野 素女ほか
中央公論新社 中公文庫 ¥600 

 
  
  


 
 

絵、その他
 
 
 

日本にある世界の名画入門 美術館がもっと楽しくなる (文庫) 
2006/10
光文社 赤瀬川 原平 
¥ 820 
     
    
    
  
名画のたのしみ―日本でみられる世界の絵画 (単行本) 
2006/10
二見書房 
木谷 節子 ¥ 1,680 
二見書房のURL
     
  

    
  
  

        
  
  
 
絵筆の姉妹たち―19世紀末パリ、女性たちの芸術環境
2006/10
ブリュッケ タマール ガーブ  ¥ 3,990 
    
アンリ・ルソー 楽園の謎
2006/10/11
平凡社 岡谷 公二
 ¥ 1,365 
平凡社のURL
  

  
ルノワールは無邪気に微笑む―芸術的発想のすすめ (新書) 
2006/10
朝日新聞社
千住 博 ¥ 777 
     
     
  

 
「迷宮美術館 アートエンターテイメント」
2006/03/11
河出書房新社 NHK『迷宮美術館』制作チーム  ¥980 
  
  
  
「Vitamine P 絵画の新しい視点」  
2006/01
ファイドン ¥7,329 清宮 真理, 曽根原 美保
  
    
「一冊でわかる絵画の楽しみ方ガイド―印象派、写実主義から抽象絵画、シュルレアリスムまで」
2005/04
成美堂出版 太田 治子 ¥1,365 
      
    
「藤田嗣治 パリからの恋文」  
2006/03
新潮社 湯原 かの子 ¥2,100 
  
    

 

  

「西洋中世学入門 」  
2005/12
東京大学出版会 高山 博, 池上 俊一 ¥3,990 
  
「ロダン―神の手を持つ男  」   「知の再発見」双書 (124)
2005/10
創元社 エレーヌ・ピネ ¥1,575 
    
「カミーユ・クローデル―天才は鏡のごとく」  
「知の再発見」双書 (125)
2005/10
創元社 ¥1,575 
    
「バラの画家ルドゥテ」  
2005/07
八坂書房 シャルル レジェ  ¥2,730 
    

 
「地中海都市紀行 古代キリスト教美術を訪ねて    岩波セミナーブックス」  
2005/11
岩波書店 ¥3,150 名取 四郎 
  
      
「貴婦人と一角獣」 
2005/1
白水社 トレイシー シュヴァリエ ¥2,31
  
「巨匠に教わる絵画の見かた」
1996/10
視覚デザイン研究所 ¥1,943 
      
  

 
 

 
サヴィニャック
 

「レイモン・サヴィニャック フランスポスターデザインの巨匠」
2006/05/20
ピエブックス ¥2,940 
  
  

  
    

  
  
  
  

  

 
 
 
 
 
 
 
貸OK グラフィック社 井上宗和
ヨーロッパ宮殿物語」 1,800円
下と同じ井上氏。王家の歴史と文化、宮殿のかかわりを写真とともに語る。フランスほか各国。内装写真も多い。特筆すべきは、見開き2面の壮大な写真が多く、みほれてしまう。
 
フランスは、リュクサンブール宮殿、マルメゾン、ルーブル宮殿、フォンテーヌブロー宮殿、ヴェルサイユ宮殿、アビニョン法王庁。

写真◎ 記事◎ 参考度◎ データ○

貸OK グラフィック社 井上宗和
王の城と王妃の宮殿物語
写真多い。伝説の人物と城をからませて紹介。内装もよくうつっており、観光の選択に良いかも。フランス、スペイン、イタリア、ドイツなど。1つの城を8ページほど。
 
ディアーヌ・ド・ポワチエとシュノンソー城、カトリーヌ・デ・メディチとブロワ城、アントワネットとヴェルサイユ、ジャンヌ・ダルクとシノン城、ジョゼフィーヌ王妃とマルメゾン館、マリー・ド・メディチとパリのリュクサンブール宮殿、マントノン侯夫人とフォンテーヌブロー宮殿、レカミエ夫人とシャンティイ城。

写真◎ 記事◎ 参考度◎ データ○

貸OK グラフィック社 渡部雄吉 
ヨーロッパ教会物語
写真も多い。カテドラル(大聖堂)と、チャーチ(教会)など、歴史や装飾芸術、社会状況などを解説。スペインやイングランド、イタリア、ドイツ、オーストリア、フランスを取材。本の厚みのわりに、うまくまとめてあって、さっくりした記述のわりに中身は濃い。
 
フランスは、パリ、ルーアン、サン・ドニ、シャルトル、ヴェズレイ、オータン、カマルグ、アルル、クレルモン・フェラン、ボーヴェ、ストラスブール、ポワティエ、リモージュ、アングレームなどひととおり。教会装飾やステンドグラスの写真も。
 

写真◎ 記事◎ 参考度◎ データ○

集英社 「フランスアートに出会う旅 パリから南フランス」 1994年
2,427円
  職人
  東京書籍 浅岡敬史「フランスの職人たち」 1995年 1,748円  
  新潮社 宇田川悟「フランス美味の職人たち」1998年 1,400円
貸OK 中央公論社 浅岡敬史
ヨーロッパ陶磁器の旅 フランス編
1998年10月 876円
 
貸OK 近畿日本ツーリスト 旅のガイドムック37
ヨーロッパやきものの本
1,980円 1997年7月
イギリス、オランダ、イタリア、北欧、フランス、オーストリア・ハンガリー、ドイツの窯元、ショップ、美術館を紹介。

フランスでは セーブル、リモージュ、レイノー、アビランド、ベルナルドー、ロワイヤル・リモージュ、ジアン、ヴァロリス、ムスティエなど22ページ。

情報は96年のモノ。工房・工程途中の写真も多い。
写真◎ 記事◎ 参考度◎ データ○
 

貸OK リブロポート 浅岡敬史
フランス洋食器の旅
1996年5月 1,800円
新潮社 丹尾安典
パリ オルセ美術館と印象派の旅
1990年1,500円
貸OK 講談社
世界の美術館1 ルーヴル美術館 T
世界の美術館13 ルーヴル美術館 U
写真、解説が丁寧。見ていくと理解が深まる。
貸OK 講談社
世界の美術館2 オルセー美術館 T
世界の美術館  オルセー美術館 U
写真、解説が丁寧。見ていくと理解が深まる。
グラフィック社 井上宗和
フランスの城とワインの旅物語
1993年2月 2,903円
 
 
 
トップ > Chunの図書館 > フランス館 アート