トップ  > 交通  > フランスで運転・レンタカー 基本編
  

Franceで運転・レンタカー
基本編
            
updated on 31 Jan. / 8 Mar. 2005 経験談増量
編集・調査さぽーたー: Special Thanks to ucyagi sama!
計画編 現地編〜かりる
計画編2 現地編〜はしる
経験談
■ドライブという旅行スタイル ・・考察  by uchagi sama
 
    日本国内、海外在住問わず、日常的に車で移動していたり、フランスなどの欧州の田舎町を個人旅行していて 「車があったらな」と思うような場面にでくわすと、「車でフランス旅行!」ということになります。 

    レンタカーを借りて、一週間ほど気ままに田舎を旅するとのんびりときままに、
    そして電車やバスといった決められたルートではない、 思わぬ場所との出会いなどがあります。 

    宿も決めず、行き当たりばったりの旅だったり、ドライブ中に見つけた何気ない風景を時間を気にせず、ずっとみていたり。 旅のスタイルに可能性がでてきます。

    ただ、その分、車は、電車やバス、ツアーなどでは思いもよらないリスクやデメリットもあることは確かです。

    国内でも同じことですが、交通事故などは一番気をつけないといけません。 
    言葉が通じない、処理の仕方がわからない、対処がわからないなど、かなり不安な材料があります。 

    また、日本国内で乗りなれている右ハンドル左側通行ではなく、左ハンドル、右側通行といった正反対のルール、 交差点の違い、スピード感覚の違いなど、日本とは随分、違うことがありとまどいます。 

    初めて運転する国の雰囲気にとまどい、日本では運転がうまく、特に疲れたりはしない、と思っていても緊張してがちがちになることもあります。

    言葉がわからなかったり、表示を見落として目的地までの道に迷ったします。 
    ガソリンスタンドや有料道路の使い方がわからず、困ることも、大いにあります。 

    電車やバスだと、地元の方々となんとなく会話をしてみたり、迷っても周りが助けてくれたりして、コミュニケーションがとれますが、車の旅だと個室感覚になります。運転者だけ、もしくは2人連れの場合だと2人だけになってしまいます。 
    道に迷ったり、思わぬことがおこって、いやな雰囲気になると、煮詰まってしまう場合もあります。 

    楽しいドライブ旅行だったはずが、こんなことになってしまった・・・・ということのないように、
    みなさまの体験を元に様々な対処法をまとめていきたいと思います。 
     

    単なるHow to的な読み物ではなく、実体験やその時々の生の感想、意見などを載せていきます。

    楽しかった、大変だった、迷っていったところだったけどすごくよかったなどなどの体験やここは駐車場があった、レンタカー事務所はここだった的なことまで、どんどんまとめていきたいと思います。

    (uchagi sama)


一番は困ったのは、レンタカー。連れに運転してもらったのですが、フランス人は想像以上に飛ばしやさんで、冷房もついていない、何もかも逆の運転に、ドライバーもビビリまくり。
 
車内は険悪ムードに包まれてしまいました。なだめて、機嫌をとるのに私もクタクタ。なんとかなるさ、の私の性格と同じに考えていたのが、まちがいでした。

車窓を楽しむなんて論外。日本で運転上手でも、度胸がないと、海外での運転は無理ですね。おとなしく観光バスに乗るべきでした。海外での運転は、ドライバーの性格を見切ってから予約しなければ。反省しきりです。連れにも悪いことをしてしまいました。

2日予約していったのですが、1日で返しました。
(2003年7月 ボクサー犬もも 様)


 
 
お役立ちURL
フランスのタイヤメーカー、ミシュランのHP
これさえあれば、ドライブ計画はお手のもの。地図やドライブルート、宿はもちろんレストランも。
ヨーロッパ各国のデータが検索できます。

http://www.viamichelin.com/viamichelin/gbr/dyn/controller/HomePage
 

フランス・ドライブ・レンタカー情報について 優れた A la フランス というHP

http://www31.ocn.ne.jp/~kiln/
 

AllaboutJapan のフランスドライブ の ページ

http://allabout.co.jp/travel/travelfrance/subject/msub_19drive.htm

 
トップ  > 交通  > フランスで運転・レンタカー 基本編