成田空港(NRT)
出発 乗り継ぎ 第二ターミナル〜第一ターミナル
(JL)伊丹-成田 (AF)成田-パリ 第二ターミナル→第一ターミナル A380に乗ってみたいがために、成田空港でターミナル移動に初挑戦。
成田空港のエールフランスカウンターで再チェックインしなければいけなかった、その後出国審査。2時間半の乗り継ぎ時間があったので余裕かと思っていたが、国内線が30分遅れたために超ドキドキ。 ターミナル移動自体は、ターミナル間バスで非常に簡単。標識の通りに行けば良し。伊丹からの飛行機は満席だったが、ターミナル移動した人は数人だった。 出発まで1時間40分ほどの時間にAFカウンターについた。そう並んでおらずスムーズ。出国審査は混んでいたが、自動ゲートで通過。申請しておいて良かった。 ただ乗ったエールフランス昼便は搭乗開始が出発の55分前と早く、搭乗前の準備をトイレで済ませていたらほとんど時間がなかった。慌ててゲートに向かった。A380に乗る人はチェックインの時間を多く見積もった方が良い。 第一ターミナル自体はコンパクトで動く歩道も多くあったので、移動は早くできた。 (2013年7月中旬 c1225peko 様) |
(NH)伊丹-成田-パリ 成田発のツアーに伊丹から参加した。成田でツアー集合場所に行く必要があった。乗り継ぎ通路は使用せず、一旦外に出た。
集合場所までの経路は、分かりづらい訳ではないが、人が多くて歩きづらく、 スーツケースを持っていなくて良かった、と思った。 第一ターミナル 出国後 軽くうどんでも食べようと思ったが、見つけられず。飲食店はさほど充実しておらず、価格も空港価格で高め。 免税店は利用していないが、ざっと通った感じだと、関空とあまり変わらない印象。 (2012年10月下旬 西の青蓮 様) (NH)パリ-成田-伊丹 税関を通る必要があったので、成田で荷物をピックアップしたが、チェックインが早かったせいか、荷物が出て来るのに時間がかかり、焦った。
乗り継ぎ時間にあまり余裕がなかったので、周りをみる余裕はなかった。 (2012年10月下旬 西の青蓮 様) |
(AF)パリ-成田 (JL)成田-中部 成田着後、通路でJAL係員が名前を読み上げ、何人か呼び出していた。自分も呼ばれたのだが、エールフランスからJAL乗り換える前に、荷物をピックアップするように、との案内だった。
国内線は、セキュリティゲートを越えると、売店が少なく、品揃えも貧相だった。 食事できる場所は無かった。 (2012年12月中旬 ラルマンディエ大鳥 様) |
(BC)神戸-成田 (AZ)成田-ローマ 第二ターミナル→第一ターミナル 北ウィング スカイマークで成田空港 第二ターミナル着。
スカイマークで、1日1便、神戸-成田便がある(※当時)。神戸-羽田-成田の移動をするよりも、かなり楽だ。 時間を潰そうと展望デッキに行くと、飛行機写真マニアの撮影スポットだったようで、その観察をしているだけでも面白かった。望遠レンズを突き出して写真を撮れるよう、フェンスがところどころ、大きく開けた仕様になっているのにびっくりした。 中央部にあるビジネスサービスセンターを利用した。家にはプリンターがないので、予約したホテルなどの印刷。割高だとは思うが、一つの手段として覚えておいても損はないと思う。 (2012年4月下旬 ぽち@やる気なーし 様) |